
マクロの初心者です。2行毎のセルに色を付けたい時に、どのようにしたらできるのか、教えて頂けませんか。
If Cells(i, "Q") = 0 Then
Cells(i, "Q").Interior.ColorIndex = 3
End If
If Cells(i, "R") = 0 Then
Cells(i, "R").Interior.ColorIndex = 3
End If
If Cells(i, "S") = 0 Then
Cells(i, "S").Interior.ColorIndex = 3
End If
If Cells(i, "Q") >= 1 And Cells(i, "Q") < 20 Then
Cells(i, "Q").Interior.ColorIndex = 6 ' 6は 黄色
End If
If Cells(i, "R") >= 1 And Cells(i, "R") < 6 Then
Cells(i, "R").Interior.ColorIndex = 6 ' 6は 黄色
End If
If Cells(i, "R") >= 6 And Cells(i, "R") < 10 Then
Cells(i, "R").Interior.ColorIndex = 34 '34は 淡い青色
End If
If Cells(i, "S") >= 1 And Cells(i, "S") < 10 Then
Cells(i, "S").Interior.ColorIndex = 6 ' 6は 黄色
End If
If Cells(i, "T") >= 1 And Cells(i, "T") <= 48 Then
Cells(i, "T").Interior.ColorIndex = 4 ' 4は うぐいす色
End If
If WorksheetFunction.CountBlank(Range("Q" & i & ":U" & i)) = 5 Then
Cells(i, "Q").Interior.ColorIndex = 46 '46は薄いオレンジ
End If
If WorksheetFunction.CountBlank(Range("Q" & i & ":U" & i)) = 5 Then
Cells(i, "R").Interior.ColorIndex = 46 '46は薄いオレンジ
End If
If WorksheetFunction.CountBlank(Range("Q" & i & ":U" & i)) = 5 Then
Cells(i, "S").Interior.ColorIndex = 46 '46は薄いオレンジ
End If
If WorksheetFunction.CountBlank(Range("Q" & i & ":U" & i)) = 5 Then
Cells(i, "T").Interior.ColorIndex = 46 '46は薄いオレンジ
End If
If WorksheetFunction.CountBlank(Range("Q" & i & ":U" & i)) = 5 Then
Cells(i, "U").Interior.ColorIndex = 46 '46は薄いオレンジ
End If
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/02/02 09:25
- Excel(エクセル) R列の1111/11/11以外、且つQ列の×の条件で該当行のAからAE列までオレンジに塗りつぶす 2 2022/07/02 10:18
- Visual Basic(VBA) VBAコードが作動せず、どこに問題があるのか教えて下さい。 3 2023/06/13 13:20
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA ダブルクリックしたら色反転を指定したセルのみにしたい 2 2022/04/06 12:52
- Visual Basic(VBA) VBA 請求書自動作成 3 2022/04/24 01:58
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAでDo Until loopのネスト、IF文を使って一致する物と一致しない物としたい 11 2022/12/24 17:46
- Excel(エクセル) マクロで最終行から上に検索を逆にしたい 1 2022/05/17 18:27
- Excel(エクセル) VBAの指示の内容 昨日こちらでご教示頂いたのですが初心者な為、一つ一つの指示が何をやっているのかわ 2 2022/10/25 18:08
- Visual Basic(VBA) 今日の日付が過ぎたらその行を削除したい 1 2023/04/01 20:06
- Visual Basic(VBA) VBA処理追加 こちらでご教示頂いたのですが回答完了させてしまいましたのでこちらからまた質問させてく 2 2022/10/27 09:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで高さ0で隠れた行の素早...
-
間隔は「開く」?「空く」?
-
一部だけ行間隔を狭めたいんです。
-
Wordのコメントのフォーマット...
-
ワードで勝手に均等割付される
-
Wordの表(A4縦)で50行以上くら...
-
Wordで、や「を一文字とする方法
-
EXCEL の折り返し書式設定して...
-
word 行の頭や末に禁則文字(...
-
wordで改行しても次のページに...
-
市販の便箋に印刷をしたい
-
オブジェクトどうしの間隔を設...
-
ワードで句読点が文頭に来てし...
-
word 文字数のずれ
-
FeliCa ポーリングの間隔
-
Word2002で方眼紙として文字入...
-
一太郎からWordへ変換した...
-
ワードで拡大した1文字を用紙...
-
Wordの均等割り付け 漢字とひ...
-
MS Outlook2010 日本語と数字の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで高さ0で隠れた行の素早...
-
間隔は「開く」?「空く」?
-
一部だけ行間隔を狭めたいんです。
-
ワードで勝手に均等割付される
-
Wordのコメントのフォーマット...
-
wordで改行しても次のページに...
-
Wordの表(A4縦)で50行以上くら...
-
市販の便箋に印刷をしたい
-
Wordの数式入力で行間が広くな...
-
EXCEL の折り返し書式設定して...
-
オブジェクトどうしの間隔を設...
-
Access レポートの文字間を設...
-
autocad 表の行の高さ調整
-
WORDで文字間隔が伸びる
-
初歩的な質問。 WORDで2...
-
Wordの行間隔の設定について 課...
-
ワードで罫線枠を固定したい
-
Excelの行高が突然、異常に大き...
-
Pagesでの文字数と行数の設定
-
Wordの均等割り付け 漢字とひ...
おすすめ情報