dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在エンジン内のバキュームホースとして使っている材質がゴムチューブ(内径3mm、外径5mm)なのですが、経年劣化してきているので交換しようと思い、ホームセンターに行きました。
ゴム製は見当たらなかったのですが、替わりにシリコンチューブを見つけました。
シリコンはゴムよりも熱に強いですか?弱いですか?

A 回答 (5件)

こんにちは、ソレノイド系のホースの役割はエアーを流すのではなく、センサー等に圧力を伝えることにあるので内径は細くても大丈夫です。


 量販店では4Φ、6Φがよくおいてありますね。シリコンホースは温度には強いのですが、切れやすい特性があります。ゴムホースといっても材質が色々あり、他にネオプレーンや二トリルなどがありますが、自分がお奨めするのはバイトン(フッ素ゴム)です。これだと高温特性もよく劣化しにくいです。但しちょっとコストが上がります。netやホース屋さんで探せばあるはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

シリコンホースは切れやすいんですか?
引っ張られる箇所でもないのですが、どういった場合に切れてしまうでしょう?
バイトン(フッ素ゴム)ホースというのは初めて聞きました。幾らくらいですか?

お礼日時:2004/10/06 23:16

シリコンホースが切れやすいというのはあくまで他種と比べての話ですからあまり神経質にならなくて良いですよ。

具体的にはシリコンホースをカットするとき少し切れ目をいれるとねばるというより気持ちいいくらいスパッと裂けるような感覚があると思います。そのレベルの話です。フッ素ゴムはシリコンの値段の最低2倍以上はします。ゴム製品は必ず劣化するものなので良いものでもいずれは交換しないといけないものですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変に参考になりました。

お礼日時:2004/10/07 23:33

何用のバキュームホースですか?細いので不思議ですが?


外形5mm?かなり細いですが?

ブレーキ? トランスミッション系?
ディーゼルですかガソリンですか?

勝手に変えると不具合がでることがありますよ。
理由は、シリコンも天然ゴムもガソリンにはそれほど強く
ありません。

なので自動車メーカーのノウハウが注ぎ込まれています。
まあその部品がどこのものか?どんな形状のものかは
この質問からはわかりませんが・・・。
高いけど、メーカー純正品に交換がいいと思います。

こんな質問を見ると中古車は怖くて買えないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の車はCC2インスパイアでして、用途はエンジンのインマニ側に発生する負圧を利用してソレノイドバルブ系(インマニの高速・低速用ポート制御、ウォーターコア制御、エンジンマウント制御等)に使われています。
ターボ車に使われている同じ種類の物は、外径も太くて丈夫そうなものですよね?
純正品もそんなに太くなく、ターボ車ほど負圧は掛からないけど、ちょっとした負圧漏れでノッキングが出たりトルクが足りなくなるような感じがして交換してみようかと思ったのです。
耐油ホースにしようか考えましたが、油に常時さらされる場所でも無いし熱のほうが心配でした。
中古車と言うより以前の車は、負圧をエンジン制御やブレーキ制御等に使われていたようですね。
現在の車は同じ箇所を機械制御になった箇所が多いと聞きますけど。

お礼日時:2004/10/05 15:31

私もホームセンターで見たことがあります。

同じ物かどうか分かりませんが。たしか、肉厚が薄かった様に覚えています。バキュームホースの中は、大気圧よりも低くなるので、肉厚が薄いと、つぶれる可能性があります。
少なくとも、現在付いているゴムホースと同程度の肉厚が必要と思います。
試しに、ホースの端を塞ぎ、反対側を口で吸って見ます。これで、つぶれれば駄目です。

>シリコンはゴムよりも熱に強いですか?弱いですか?
強いです。

一口にゴムと言っても色々です。また、規格表示がしてあれば、まだ良いのですが、ホームセンターのものは、得体の知れないものが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームセンターにあったのは、透明と白の中間近くの色のものでした。
肉厚も現在と同じ位で、弾力も同じくらいだったと思います。

>得体の知れないものが多いです
確かに規格表示が無いので、どんなものに使えるか分かりづらいですね。
使ってみて調子が悪くなるようならDラーで純正品を買うくらいのつもりでしたから。

お礼日時:2004/10/05 15:09

シリコンゴムは熱にも薬品にも強く耐久性があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2004/10/05 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!