
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もよく解りませんが、「感恩の生活」の内容を添付します。
御恩報謝と言えば、一般には、ありがとうございます。
御恩でございますと口に言いながら生活するように決めてかかっていますが、
そうではなくて、恩を感じて生きていくことであり、
その一番の基礎のものが、南無阿弥陀仏の、
御恩報謝のお念仏の生活であるとおっしゃいます。
このようなことを基に食に対する感謝の意を言葉にして唱えることのようです。
いかがその内容になりまあす。
食前の言葉
「合掌」[皆で手を合わせる]
「多くのいのちと、みなさまのおかげにより、このごちそうをめぐまれました。」
「深くご恩を喜び、ありがたくいただきます。」
食後の言葉
「合掌」[皆で手を合わせる]
「尊いおめぐみをおいしくいただき、ますます御恩報謝(ごおんほうしゃ)につとめます。」
「おかげで、ごちそうさまでした。」
ご参考にしてください。
No.6
- 回答日時:
唱える際に良い回数として1回、3回、5回、7回、10回、15回、20回、21回
で終わるのが、良いとされているようです。
理由は解りませんのであしからず。
9回がなぜ悪いかについての理由は掲載されていませんが、これまでの内容が全てです。
気になるのであれば、ご自分がかかわっておられるお寺へ行かれて確認してください。
残念ながら、現在信仰するものがありませんので、ご理解いただければと思います。
以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火...
-
仏壇の中の掛け軸の絵
-
浄土真宗の法事ついて
-
仏教の宗派、特に浄土真宗について
-
「阿弥陀仏の教え」について
-
融通念佛宗の開祖は誰ですか? ...
-
京都の高級住宅地?
-
以下は古い考えですか? 1、左...
-
よく、ネット掲示板でタヒね。...
-
お坊さんのお盆の棚経お参り時...
-
仏袋
-
坊主はギャンブルやっていいの?
-
浄土宗の通夜や葬式で歌われる...
-
祖母の教えの元を知りたいです
-
お坊さんって、そんなに偉いの...
-
「西遊記」の最後は?
-
浄土思想の立場で三部経を論じ...
-
僧侶に対する苦情窓口
-
辛いことがあったので、おばあ...
-
「心神喪失」の疑いで無罪判決...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火...
-
浄土真宗の方に答えて頂きたい...
-
漢字の読み方
-
浄土真宗なんですが、百か日の...
-
亡くなった祖母の声が聞こえる...
-
【宗教の日本史】平安時代の浄...
-
静岡県浜松市近辺で浄土真宗の...
-
浄土真宗です 浄土真宗からみて...
-
無常を否定する浄土真宗は仏教...
-
門徒宗は浄土真宗の東本願寺ですか
-
浄土真宗の方に聴きたいです 僕...
-
浄土真宗のお仏壇へのお参りに...
-
京都東山にあった本願寺が山門...
-
浄土真宗なのですが御念仏中は...
-
浄土真宗です お念仏は食後と食...
-
浄土真宗の法事ついて
-
天台宗と浄土真宗の教えとの違い
-
昔から宗教テロ組織と言えば「...
-
浄土真宗に女性の僧がいないの...
-
仏教の宗派、特に浄土真宗について
おすすめ情報
mikeneko4749さまお返事ありがとうございます
リンクをみましたがよくわかりません
食前と食後に御恩報謝といえばいいのですか?
食後と食前に御恩報謝って言えばいいんですか?
その際手は合わせますか?
ぎょうじゃにんにくさん、
9がつく数字が駄目ってのはきいたことありませんし、ネットにも書いてなかったです
なぜ9が駄目なんですか?