
No.7
- 回答日時:
30代後半男性、実家暮らし・・・正直ちょっとドン引きしてしまう気持ちもわかります。
やっぱり30代入って、せめて中ごろくらいには自立しておかないと・・・とも私も思います(^_^;)
ただ、実家に暮らしていても、自立している男性もいますし、逆にママ任せの男性もいます。
また、親の方も息子に頼っている場合もあり、実家から出たくても出られない男性もいます。
だから「30代後半男性、実家暮らし」というスペックだけで、一概に判断はできないかなとは思います。
さらには田舎の方などでは、「結婚しても親と同居するので、あえて一人暮らしをする必要はない」という考え方もあったりするので、注意が必要(?)ですよね(^_^;)
また、親も息子もお互いに頼りあうな相互依存の関係も、やっぱりちょっと結婚相手には考えられない女性は多いと思います。
さなっち様が、
>未だに実家暮らしでママにあれこれしてもらっている
部分がはっきりと見えているのであれば、もうそこで判断されればいいかと思いますよね。
結婚してもいつまでも親から自立できない男性と家庭を築いていけるかどうか・・・と考えると、自然と答えは見えてきますよね(^_^;)
実家ではお母さまから早く結婚しなさいと言われて居心地は良くないみたいですので、お母さまも息子を自立させようとされているのだと思います。。。
まぁ少なくとも自発的に彼が自立しようとしないスタンスならば、正直頼りないし腑抜けに見えてしまいます。一家の主として尊敬すべき対象とみていけるか自信がありません。
No.6
- 回答日時:
ドン引きすることだろうか?
これが男でなく 女でも
異性から見たら「実家暮らしの女」とドン引きされるだろうか?
実家暮らしを一概に 親に甘え、親が子を甘やかしてる とは思わない。
親子でも 打算がゼロではないと思う。
結婚相手として あなたはアウトと思うなら 単に断ればいいだけ。
その彼を結婚相手として見た時 姑も透けて見えて嫌悪があるのでは?
結婚は 相手だけでなく
相手の家族まるごと「家族」と思えないと いらぬ争いを招く。
>その彼を結婚相手として見た時 姑も透けて見えて嫌悪があるのでは?
+強い義姉の姿。。。
結婚後の方が長いですからね、妥協しないで結婚しようと思います。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
30代後半で実家暮らし‥私ならちょっと引いちゃいますね。
仮に会社に通うのに不自由のない場所だったりしても、社会人になってある程度経つと、一人暮らしがしたいと家を出たくなるものじゃないかなぁ。20代ならまだ目を瞑るけど。恋人と会うことだって、お互い独り暮らしの方が会いやすいじゃないですか(笑)そういう意味合いでも、特にご家族の中で面倒をみたりする必要のない男が実家にて生態圏をおいているのはいただけない。。
やっぱり頼りなく見えちゃうんですよね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私個人は、実家暮らしの男性も女性も、これといって問題視はしていません。
一人暮らしの方が確かに大変な思いや経験値は高いというか、
大人としての苦労を痛感している人が多いとは思います。
自分自身がそうだったので…。
ただ、一人暮らししていても、
彼氏・彼女・親に甘えている人はたくさん居るとも思っています。
なので実家暮らしだから…とか一人暮らしだから…というのはあまり基準にはしていません。
個人の問題だと思うからです。
また実家に居て、家事をやってくれる人が居るなら、
お願いしてしまうのも、これといって不思議ではないというか…。
私が今、実家暮らしに戻ったら、
今やってる家事は母に任せると思いますし…^^;
男性ならなおさらじゃないかな…と思います。
ママの言う事を聞く人でも、
お金の無駄遣いなどなく、
優しくて、誠実な人ならば、
多少優柔不断でも、気が優しくても、
その分、結婚後、もしくは結婚前に家事の分担などのルールをきちんと設ければ、
そして互いに思いやり支え合う事ができれば、
守る努力はしてくれると思います。
旦那を上手く育てるだけの器量が自分にあれば問題ないとも思います。
ただ、質問者さんご自身にとって、
どうにも頼りなく、どうにも相手のお母さんが合わなさそうだな…と思うなら、
やめたら良いと思います。
結婚となると、今後、親も含めて理解し合えないとしんどいだけだと思うので。
こんばんは。
普段自立した男女が恋人に甘えるのは良く理解出来ます。
この年齢で両親に甘えている姿に、やはり、男らしさを感じないですね、ましてや彼は私より年上ですから。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
実家暮らしの息子がいます 36歳です 仕事には真面目に行き 終わるとまっすぐ帰宅します 無駄遣いはせ
その他(悩み相談・人生相談)
-
37歳独身男実家暮らしってどう思いますか?
大人・中高年
-
マッチングアプリで実家住みの30代男性
出会い・合コン
-
-
4
実家暮らしの男性はどういう理由であれ、自立していないマザコン野郎と揶揄されて当たり前なんでしょうか。
婚活
-
5
30代で実家暮らしの人は何か理由がありますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
37歳独身男ってもう結婚厳しいですよね。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
婚活で返事を保留にしたら、冷められてしまったようです。 婚活で出会って、まだ2回しかデートしていない
婚活
-
8
これって脈アリですか、? LINEの返信は一日一往復だけど、3ヶ月ほど続いてる男性がいます。既読をつ
片思い・告白
-
9
結婚を意識している彼氏が一人暮らしを始める
カップル・彼氏・彼女
-
10
30代で実家暮らしの女性について
婚活
-
11
ずっと実家暮らしの私 40代になりますが今まで実家から出た事ないんです。 1人暮らししたいとは何度か
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
実家暮らしの彼氏について。 婚約中の34歳の彼がいます。 彼は一度も一人暮らし経験がなく、家事は全く
その他(結婚)
-
13
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
-
14
婚活のために一人暮らしをするかどうか
婚活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
恋愛マッチングサービス運営会社に聞いた!効果的なプロフィールの作成方法
Withコロナの時代になり、恋人探しもアプリなどの「恋愛マッチングサービス」を利用する人がより増えているようだ。恋活、婚活に特化したサービスのため、自分にぴったりな相手を効率よく探すことができるが、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!コロナ禍の婚活動向
コロナ禍により「3密」を避けるべく、対人関係やコミュニケーションの取り方に大きな変化が生じている。婚活パーティーや合コンなども軒並み縮小モードで、コロナ前よりも「出会いの場」が少なくなっているのでは。...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第110話「専門的な日本語」
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第109話「美味しいものは…」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去の水商売って興信所に頼め...
-
親戚 実家付き合いをしない妻
-
実家がお金持ちの方と結婚をし...
-
30代後半で実家暮らしの男性
-
婚約者に、実は実家に泊まるの...
-
愚痴、聞いてください。
-
実家ばかり帰る妻
-
1人暮らしについて質問 現在27...
-
「嫁は絶対に嫁ぎ先に従え」な...
-
実家が貧乏で悩んでます
-
結婚して実家に帰る頻度はどの...
-
1年以内に姉弟が結婚はよくない?
-
新卒で、事務職に着く予定の女...
-
新婚旅行に行くということは、...
-
義母と関係持ちたい
-
妻と義母について 下記の質問に...
-
義両親との完全同居中、小姑の...
-
小姑と同居するって・・・
-
弟夫婦へ渡す新婚旅行のお小遣い
-
喪中ですが主人の実家の集まり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去の水商売って興信所に頼め...
-
実家がお金持ちの方と結婚をし...
-
入籍後まだ一緒に住んでいませ...
-
できちゃった婚・・・いつから...
-
親戚 実家付き合いをしない妻
-
実家ばかり帰る妻
-
30代後半で実家暮らしの男性
-
婚約者に、実は実家に泊まるの...
-
結婚して実家に帰る頻度はどの...
-
結婚します。実家に帰りたい。
-
結婚したら、夫側ではなく妻側...
-
彼女と今後について 結婚後住む...
-
嫁に出たら他人
-
音大卒の女性とは結婚できませ...
-
婚活アプリで知り合った医師43...
-
30歳独身男、実家暮らし、親子...
-
なぜ結婚したら実家ベッタリで...
-
愚痴、聞いてください。
-
女性が実家近くに住みたがるのは
-
彼女がマリッジブルーで泣いた...
おすすめ情報