プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

共稼ぎの夫婦(子供なし)において、それぞれの収入からの家計負担はどうすれば不平不満が出ないようになりますか?

A 回答 (7件)

私達は家のローンや


家で使う光熱費等は
旦那
子供の教育費と
休日に使う費用と外食等は
嫁さん
で分けています。
それで約20年間生活為てます。
    • good
    • 0

(スマホなら)家計簿アプリ(PCなら家計簿ソフト)も使いましょう。

    • good
    • 0

一般的には家庭の財布は奥さんが握り(家の)「大蔵大臣」と言います。


散財する奥さんの場合、旦那が握ります(骨董品などに散財しないように奥さんが監視)
支出については夫婦で決めます。(育児、教育、家の新築ローンなど将来のためにも貯金します)
夫婦の小遣い(弁当代も)も二人で決めます(貯金、貯金、貯金だけでは生活に潤いがないのでたまに夫婦で外食などもします)
    • good
    • 0

うちは家賃や光熱費関連は妻が、生活費や支払い関係は僕で分けてますよ。

    • good
    • 0

用途別にわける。


固定費か変動費で分ければ?
どっちを取るかはギャンブル。
子供ができたら養育費と学費も
結構かさみますが、ローンなど
のほうが大きいし、大学の費用も大きい。
折半は面倒です。どちらかでいききります。
例えば保育は時間的金銭的に
男性が全負担がバランスが取れます。
判別は財布を持つのは妻が便利、
カードで済ますのは夫が便利ってぐらいかな。
収支は年末で調整すればどうでもいいのでは?
    • good
    • 0

不平不満が出ないのは、折半でしょう…。

あとは、どちらかが家計を握り、もう1人が小遣い制。これ、一般的かな
    • good
    • 0

ご夫婦で話し合われるしかないと考えますが、まずは共有のお財布を用意して、そこに同額ずつお金を入れると言うのは如何でしょうか?



もしくは、共有財布に入れる合計額を決め、前年の年収をお互いに開示して、その比率でそれぞれの捻出額を決めると言うのは如何ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!