dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ中学生です。私の制服、ジャージ、かばんは、全ておさがりです。私はそれが嫌です。少しみんなのより小汚かったりするのもやだし、それにデザインが変わっていないかも心配です。お母さんに、「私だけかな?おさがり。」と聞いたら、「そんなわけないじゃん。○○ちゃんのお母さんもおさがりにするって言ってたよ」といっていましたが、きいてみたら、「お下がり嫌だから、新しいのがいいっていったら買ってくれたー」と言っていてすごくショックでした。本当に嫌です。泣きそうです。やっぱり私だけじゃないですか。知っている限りでは。

A 回答 (5件)

新品の制服も、ジャージも、鞄も、まあ2ヶ月3ヶ月経つと、お下がりと同じぐらいシワシワになってきますけれどね。



あのね、誰でも新品がいいに決まっているけれど、
あなたの家は、裕福ですか??
もちろん、裕福だったら、お母さんも次女とはいえ、娘にお下がり着せようなんて思わないでしょう。

私は中学校の先生をしていたことがありますが、だいたい、制服のお下がりを着ている子は、男子30%、女子40%ぐらいです。つまり全校生徒の1/3はお下がりで入学してきます。

それは当然です。今のエコの時代、まだ着れる制服があれば、誰かが着て、さらに、それがご近所の下級生が受け継いで着るなんてことは、当たり前というか、普通にあることですよ。
みんながみんな、新品を買って、着れなくなったら捨てて、ってしていたら、環境にもよろしくないし、何と言っても不経済。

私は、自分が中学生の時に、親から
「制服は高いね。でも必要だから仕方ないね。これから、あんたが大きくなるにつれて、どんどんお金がかかるようになるけれど、うちはあまりお金がないから、お金がかからないように、がんばって勉強して、公立高校、国立大学に入ってね。家計を助けてよ。」と言われました。

僕の兄弟3人とも、公立高校、国立大学で通しました。
まあ、貧乏だったんで仕方ないです。

今の時代、中学になって、「スマホ買ってよ、みんな持ってるから。」って言いますよね。あなたもその口ですか?中学でスマホなんてなくても、全然大丈夫なのにね。部活の連絡なんて、なくてもちゃんと回ってくるし。

「スマホも欲しい、制服も新品欲しい。」ってあなたは言いますか?
「スマホはいらないから、制服買って。」ですか?

えーと、なにが言いたいかというと、
この先あなたが親にどれだけのお金を支援してもらうかわかってるのか、と言いたいのです。高校、大学、何百万円もかかるんですよ。なので、制服で節約できるなら、今、節約しておくべきですね。あなたが私立の高校へ行こうものなら、制服の何倍ものお金を、余分に親に出させてしまうことになるのです。

ここは、お下がりで我慢です。
友達の誰も、気にしませんし、何も言いませんから、大丈夫です。
    • good
    • 0

途中で買い替えになるから、最初はお下がりでちょうど良くない?


お下がりの方がハクが付いて良いと言う子も多いよ。
    • good
    • 0

あー妹さんなんですねー…そうなりますよねー、後は成長してサイズが合わなくなる時に購入ですかね〜制服代約8万円親にとっては大変なんですよ。

ってお子さんには関係ないですよね。ごめんね。ってお母さんの代わりに言いたいです。
    • good
    • 0

思い切ってお下がりは嫌だなーと言ってみましょう。

私の娘も制服は知り合いの人の(今度中学を卒業する)お下がりです。体操服や鞄は名前が刺繍されるので新しい物ですが、私は娘にお下がりだけどいいかな?と聞いたら、あっさりいいよ。と言ったのでお下がりにするのですが、もし子供が嫌だと言ったら買おうと思ってました。きっと考えてくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日のように言ってます。でも。あんただけじゃないよとか我慢してとか言われます。姉ばっかり新品きて、新しい制服きて、うらやましいです。なんで妹なんだろう。もうやだ。

お礼日時:2018/02/20 20:54

ジャージなどはうちもおさがりでしたよ


さすがに制服はサイズがあわなくて買いました
デザインが変わってないかあなたが事前にチェックして親に言うことですね
中学生は一番成長するので今はおさがりでも買ってもらえるかもしれませんよ
小さくなれば買わない訳にはいきませんから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!