
HDMI接続時で映像が30分に一回あるか無いかくらいで数秒画面と音声が途切れる。
閲覧ありがとうございます。文章が長いです。
ブルーレイプレーヤーにUSBを接続してビデオを鑑賞する時に、業務用ディスプレイとAVアンプを使ってビデオを鑑賞しています。すると画面と音が途切れます。数秒後すぐに戻ります。
映像を投影する装置は他にもプロジェクターと液晶テレビが有ります。これらもAVアンプに繋がれており、同時に映像を出すことができます。
この時、液晶テレビと業務用ディスプレイを同時に映像を出すと、どちらも同タイミングで乱れます。AVアンプのHDMIランプも点滅?します。
しかしS端子接続のプロジェクターは画面が乱れる事が無いのでその他の問題だと思います。
確認した事
①業務用ディスプレイはパソコンで映像を流し続けたが乱れなかった。コンポーネントケーブルを使用。
②液晶テレビ単独でAVアンプ経由でUSB再生には一切乱れなかった。
③➖業務用ディスプレイ単独でAVアンプ経由でUSB再生で乱れた➖
④業務用ディスプレイ単独でAVアンプのメニュー表情に問題なかった。
⑤業務用ディスプレイはHDMIからHDMIは勿論HDMIからVDI変換して映す事もできるのでそれを試したが同じ現象が起こる。
私は業務用ディスプレイが問題なとかな?と思ったのですが、パソコンで正常に映せたので……
単独では問題なかったが、組み合わせると問題が出てくるのは何故ですか。
情報
業務用ディスプレイ
メーカー Panasonic
型番 TH-47LFV5J
年式 2015年製
「ファンが内蔵されていて常に回しています」
液晶テレビ
メーカー SHARP
型番 LC-32H32
年式 2014年製
ブルーレイプレーヤー
メーカー SONY
型番 BDS-S380
年式 2011年製
アンプ
メーカー YAMAHA
型番 RX-V771
年式 2011年製
HDMIの長さ 全て5㍍
HDMIの近くには多くのケーブルが密接しています。
ここまでありがとうございます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一番の原因は、AV機器間のHDMIケーブルが長すぎるためと思われます。
自分も同じ経験をしたことがあり、調査の過程で分かったのは、AV機器のHDMI出力の信号強度は、AV機器により異なるということです。
そのため、HDMIケーブルが長いとHDMI信号が減衰し、結果として途切れが発生します。
カスケード接続状態になっている場合はなおさらです。
対策は以下2つです。
対策1.HDMIケーブルを短いものに変更する。
対策2.HDMIケーブルの間にイコライザー付きのHDMIリピーターを入れて信号を増幅させる。
対策1で問題が解決する場合もありますが、配置の関係等で5mの間隔が必要であれば、対策1+対策2の合わせ技での対応が必要です。
自分は対策1+対策2の合わせ技で、問題を解決しました。
イコライザー付きのHDMIリピーターは、HORIC HDMIリピーター(HDMIイコライザー)を購入しました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%8 …
ちなみにこの製品はUSB電源供給が必須なので、USB電源アダプターが別途必要になります。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→ 2 2023/03/14 21:23
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- その他(AV機器・カメラ) AVアンプを教えて下さい 5 2022/04/10 21:53
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- LANケーブル・USBケーブル パソコン、周辺機器に詳しい方、教えてください 2 2022/07/21 23:57
- モニター・ディスプレイ 【液晶テレビ、液晶ディスプレイに詳しい人教えてください】液晶ディスプレイのポートはHD 5 2023/02/02 19:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
-
外部入力端子(AUX)への2系統入...
-
HDMIと光デジタルの違い
-
AVアンプ経由でテレビ音声をス...
-
出力が安定しない
-
オーディオ機器の接続を教えて...
-
AVアンプから出力されない(ONK...
-
ミキサーからアンプそしてスピ...
-
サブウーハープリアウトに接続...
-
グラフィックイコライザの接続...
-
スピーカ(L,R)片一方しか流れ...
-
光音声出力について
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
サブウーファーの接続について...
-
windows10でヘッドフォンの左右...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
-
カーオーディオの4chパワーアン...
-
プリメインアンプとイコライザ...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
外部入力端子(AUX)への2系統入...
-
グラフィックイコライザの接続...
-
レコードプレーヤー接続による...
-
出力が安定しない
-
第一興商のカラオケ機器の接続...
-
HDMI接続時で映像が30分に一回...
-
マトリックススピーカーのデジ...
-
AUDIO KONTROL 1について。
-
CDプレイヤーからデジタルアウ...
-
foobar2000でマルチチャンネル...
-
Bang & Olufsen の Beolab 4000...
-
RCA端子の色分けはどちらが基準?
-
スピーカ(L,R)片一方しか流れ...
-
PCに旧式プリメインアンプを接...
-
AVアンプとDVD/TVの接続方法に...
おすすめ情報