![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
はじめまして。
現在5年ほど前に購入したケンウッドのスピーカーセットで売られていたミニコンポにオンキョーのサブウーファーを接続しています。
最近少しお金に余裕が出てきた(といっても本当に少しでが・・)ので臨場感あふれる音を出してくれるアンプとスピーカーを購入しようと考えています。
アンプとして考えているのが、DENONのPMA-1500AEもしくはPMA-1500AEとONKYOのTX-SA605です。
価格.comで調べると両方ともだいたい同じ価格でどちらのレビューにも音がいい、と書いてありました。
カタログを見るとDENONの方はCDなどの外部との接続はアナログ端子のみで、ONKYOの方は光同軸端子やHDMI端子を備えていました。
デジタル転送の方が情報を欠損無く伝達できるので音がいいと聞きますが、そうなるとDENONもデジタル端子をつけるはずでは、と思います。
そこで質問ですが、アナログ接続はデジタル接続に比べて劣っているのでしょうか?
音がいいのは今回あげたDENONのアンプとONKYOのアンプではどちらなのでしょうか?
音がいいという事は個人によって異なっているという事は承知ですがみなさんの意見を聞きたいのでみなさんの感じたままの意見をいただきたいです。
使用用途はほとんどがCD(Rockメイン)での音楽の鑑賞で、たまにDVDの音を再生したり、パソコンから音楽を再生したりといった感じです。
スピーカーは2.1Chでも5.1chでも特にどっちがいいというこだわりはありません。
ただ毎日音楽を聞くのが楽しくなるようアンプとスピーカーを探しています。
スピーカーについては触れていませんが5万円以内のものでお勧めのものがあれば、一緒に教えていただけたら幸いです。
長文をよんでいただきありがとうございました。
よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>> アナログ接続はデジタル接続に比べて劣っているのでしょうか? //
ノイズに対する耐性、という意味では、アナログよりデジタルの方が優れています。また、伝送できる情報量も、デジタルの方が優れています。その意味で、CD等に刻まれた情報を、より忠実に「伝送」するという点では、デジタル接続の方が優れています。
問題は、デジタル信号はいったんアナログ化しないと人間には音として認識できないということです(これをD/A変換という)。そして、このD/A変換の部分が音に大きな影響を与えます。つまり、「伝送方法として」優れていたとしても、「変換回路」がチープでは意味がないということです。
また、アンプ自体も、同じ値段で2つの増幅回路を作るのと、5つ作るのとでは、1回路当たりにかけられるコストが倍以上に違います。ゆえに、同じ値段で比較すればAVアンプの方が音が悪いと断定しても、乱暴過ぎるとはいえません。
であれば、「CDプレーヤーからD/A変換回路を抜き出してプリメインアンプに内蔵すれば?」という疑問があるかと思います。実際、CDが出始めた1980年代の高級機種には、そういう製品が多くありました。そして、1990年代に入って廃れていったという歴史的な事実があります。
もちろん、時代は変わったので、「スピーカー直前までデジタル」という日もいずれ来るとは考えられますが、ともかく現状では、デジタル入力のあるアンプ=AVアンプ=ステレオ再生では音が悪い=ステレオ再生ならデジタル接続は不要、ということです(高級機種はこの限りではありませんが、5万円とか10万円とかのレベルであれば、ほぼこの通りといえます)。
TX-SA605自体は良い製品だと思いますが、それはあくまで「AVアンプとしては」という話で、プリメインと比べるのは酷です。その意味では、PMA-1500AEの方が良いでしょう(しかし、なぜ別のメーカーのAVアンプとプリメインアンプを比較されているのかは疑問です。ONKYO同士、DENON同士なら分かるのですが。メーカーが違えば明らかに音の傾向は変わるので、違うメーカーの、違うコンセプトの製品を比べても、あまり比較の意義はないように思われます)。サラウンド再生をしたいというこだわりがないのなら、なおのことAVアンプを選ぶ意味はありません。
増幅回路1つ自体のコストでかんがえると、確かにその通りですよね。
結局は伝送手段よりもD/A変換が音の良し悪しのほとんどをしめるわけですね。
勉強になりました。
確かにメーカーの違う2機種を比べているのでそれぞれのメーカー特色などを先に考慮するべきと思います。
なにぶんオーディオ初心者なものですいません。
ありがとうございました!
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_11.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
私の視聴感ではDENONのアンプやCDプレイヤーは元気な飛び跳ねるような感じ、ONKYOは味付けのない冷涼な感じでした。
ペア5万円前後のSPでDENONに良く合うKEF iQ3の視聴をお勧めします。 また、もう少し予算がありましたらJBL 4305H WX、クリプシュ RB-81などの視聴も良いと思います。私もどちらかというとクリアーで透き通るような感じなのより、元気で押し出しのある感じの音が好みなので、早く試聴してみたいと思います!
KEFのiQ3というスピーカーも調べると調べるほど良い意見が出てきてこのSPも試聴してみたいと思います!
SPに当てれる予算これ以上はさすがに無理なのでその他のは今後のアップグレードの時に参考にさせてもらいたいと思います!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
アナログ接続がデジタル接続に比べて劣っているとは一概に言えません。
CDには16bit/44.1kHzのデジタルデータが記録されていますが、これをそのままデジタルでアンプに接続するよりも、CDプレーヤーで24bit/96kHz等にハイビット化、ハイサンプリング化してからアナログ信号に変換し、アンプに接続した方が音質の面で良いこともあるのです。
(オーディオ用のCDプレーヤーの多くは、こうした変換を行っています。)
音質について、ピュア・オーディオ用アンプと、AVアンプで比較すると、一般的には同クラスであれば、前者の方がオーディオに特化した分、音が良いです。
したがって、PMA-1500AEの方が音が良いと思われます。
が、実際には試聴して好みの方を選ぶのが一番です。
そうですよね、やっぱりオーディオ用の方がそれ専用なので音はいいはずですよね^^;また、視聴しないと始まりませんよね^^;
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- その他(AV機器・カメラ) エレアコとマイクでPCから出力したい 1 2023/07/21 18:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ アイフォンを直接アンプにつなぐのとDACを経由するのとで音質は全然違うか? 4 2022/12/07 08:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ 中華アンプの音質 7 2023/08/21 13:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
DENONのアンプとONKYOのスピーカーで入門予定
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
カーオーディオの4chパワーアン...
-
マトリックススピーカーのデジ...
-
HDMIケーブルの音声出力と比較して
-
グラフィックイコライザの接続...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
Aurexアンプ・スピーカーわかる方
-
オンキヨー製AVアンプから突然...
-
Bang & Olufsen の Beolab 4000...
-
スピーカーの並列・直列接続と...
-
プリメインアンプとイコライザ...
-
PCに旧式プリメインアンプを接...
-
サブウーファープリアウト端子...
-
macbookとAVアンプをデジタル接...
-
HDMI接続時で映像が30分に一回...
-
テレビ(VIERA)の音声をアンプ(o...
-
CDプレイヤーからデジタルアウ...
-
SD-500HDのDAC,DDC機能を使用し...
-
サブウーファー接続による音質劣化
-
外部入力端子(AUX)への2系統入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
カーオーディオの4chパワーアン...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
プリメインアンプとイコライザ...
-
古いAVアンプと最新のTV&...
-
スピーカ(L,R)片一方しか流れ...
-
レコードプレーヤー接続による...
-
RCA端子の色分けはどちらが基準?
-
外部入力端子(AUX)への2系統入...
-
オンキヨー製AVアンプから突然...
-
CDプレイヤーからデジタルアウ...
-
グラフィックイコライザの接続...
-
AVアンプから出力されない(ONK...
-
デコーダーとはなんですか?
-
マトリックススピーカーのデジ...
-
SACDをI-LINKとアナログどっち...
-
DENONとONKYOのアンプとスピー...
-
PCに旧式プリメインアンプを接...
-
デジタル音声出力がおかしい・...
-
HDMIケーブルの音声出力と比較して
おすすめ情報