
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
特急に乗っても、乗車券は普通列車と別々に買うのではなく、通しの乗車券が買えます(っていうかそっちが原則)。
たとえば、北松本から乗車し、松本で特急に乗り換え新宿まで向かい、さらに乗り換えて大宮まで行くような場合、
乗車券は北松本→大宮、特急券は松本→新宿と購入します。
目的地の駅が東京都区内の場合、今回は松本や北松本は東京駅から200kmを超えているので、
東京都区内の駅:https://www.jreast.co.jp/kippu/11041.html
東京都区内のどの駅への乗車券も全て東京駅行きのものと見なして運賃計算をします。
新宿までの乗車券とはならず、東京都区内の任意の駅行きの乗車券になります。
よって3つのパターンが考えられます。
(1)新宿で乗り換えた先、目的地の駅が東京都区内の駅の場合
いまお手元にある乗車券でそのまま乗車して構いません。その駅まで有効です
(2)新宿で乗り換え、東京都区内以外の駅が目的地の場合(中央本線の西荻窪より西へ折り返さない場合)
松本での乗車前に、目的地までの乗車券に「変更」をしてください。乗車直前でも構いません。
(3)新宿で乗り換え、中央本線を西荻窪より松本側へ折り返して乗車する場合
乗車区間に重複が生じるので(2)の方法が使えません。西荻窪までは(1)の方法で乗車できるので、
松本駅で、どのように乗るかを告げ、西荻窪から目的地駅までの乗車券を別途購入してください。
※JRの駅の窓口では日本全国のJRの乗車券・特急券が購入できます。
No.6
- 回答日時:
一つ前の質問を見ると、乗車券と特急券が1葉になった切符を
保持しているものと推察します。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10313672.html
券面に東京都区内と記載されているのであれば、
山手線内等の東京都区内のJR駅(東京や上野、渋谷、品川、四ツ谷などなど)
までは、その切符だけで移動が可能です。Suicaは必要ありません。
それより遠い駅に行く場合は#4さんの回答を参考に。
No.5
- 回答日時:
Suicaをご利用になる場合は、松本では紙の乗車券を買わないほうがいいです。
紙のきっぷで入場して、Suicaでの精算は原則できません。松本はSuicaの首都圏エリアに属しますから、特急券だけを買ってSuicaで改札を入るのが便利です。新宿に着いて普通電車に乗り換えた後は、下車する駅で自動改札機にSuciaでタッチするだけで済みます。ただし、Suicaには十分チャージしておいたほうが面倒でないです。松本~新宿間は3,996円です。東京まで乗っても同額です。
No.4
- 回答日時:
例えばですが、そのまま大宮まで直行したとします。
この場合、大宮と東京23区内の最短経路である浮間船渡→大宮210円を自動精算機で精算します。(経路は重複乗車を回避すれば埼京線以外でも可)
※自動精算機に松本からの乗車券を挿入。表示金額を現金かスイカで精算します。
精算書を受け取り、これを自動改札機に通します。
No.3
- 回答日時:
>そのまま普通電車に乗り換えたいのですが…
具体的にどこの駅まで行きたいのですか。
>松本に入る時は乗車券で入り…
特急券も一緒に出さないといけません。
>目的地に着いたら、どのようにして改札から…
特急券をまだ持っているなら特急券と乗車券を、特急券を新宿で出してしまったのなら乗車券だけを出して出ます。
>新宿からの運賃はどうすれば…
松本で乗車前に最終目的地までの乗車券を買うのが基本原則です。
No.2
- 回答日時:
201Km超えの乗車券ですから、新宿で下車しない場合、そのまま乗り替えて東京23区内で最初に下車するまで有効です。
要するに、松本からの乗車券をそのまま自動改札に通せば、きっぷは回収され外に出る事ができます。
No.1
- 回答日時:
松本駅で、目的地までの乗車券と、新宿駅までの特急券の二枚を購入します。
特急に乗車中は特急券を保持し、新宿で特急を下車したところで捨てても良いです。
一方乗車券は、乗り換え後も保持し、JR線の目的駅の出口改札機で返却します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切符の乗車変更について
-
北千住駅の東武の窓口で浅草→会...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
新幹線指定席券
-
阪神と近鉄、乗り継いでの移動...
-
伊勢鉄道での途中下車
-
ジパング倶楽部の割引切符の解...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
新幹線。途中乗車って出来るん...
-
関東~関西の乗車券の分割購入...
-
JR線で関西から東海など地方を...
-
定期券を忘れ駅に定期券を持っ...
-
IC優先と記載されておりますが...
-
定期券を入場券代わりとして使...
-
高速バスで自分と友達の分を予...
-
新幹線の切符が1枚しかないけ...
-
平日の18時台に方南町行きの丸...
-
松本から新宿まで特急を使い、...
-
新大阪駅で入場券だけでうっか...
-
連続乗車券は2連続が限界ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
JR乗車券のみを前もって購入す...
-
新幹線の切符が1枚しかないけ...
-
往復割引切符での違う駅での下...
-
阪神と近鉄、乗り継いでの移動...
-
不正乗車の告発ってどうすれば...
-
IC優先と記載されておりますが...
-
松本から新宿まで特急を使い、...
-
あずさの乗車ドア位置について
-
乗車券と反対方向に乗った場合...
-
JRの無人駅に良くある簡易改札...
-
連続乗車券は2連続が限界ですか?
-
定期券を忘れ駅に定期券を持っ...
-
往復乗車券の乗車変更について
-
往復乗車券の「ゆき」「かえり...
-
新幹線の途中下車と領収書について
-
山手線
-
新幹線は乗車券としてICOCAは使...
-
長距離乗車券での途中下車中に...
おすすめ情報