

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先に書かれた方の回答は間違っています。
iTunesかiCloudにバックアップをとっていれば、初期化したあと復元方法を選択できます。
流れとしては、バックアップ後に初期化します。
購入時の画面になりますから言語やWi-Fi設定をしたら、
①新しいiPhoneとして設定
②iTunesから復元
③iCloudから復元
と選択できます。
iTunesから復元したい場合はパソコンに接続してからiTunesか、復元を選択するとバックアップした状態に戻ります。メールは携帯会社のアカウント設定をしないと復元できません。
音楽は再度入れ直すことになりますが、アプリも写真も全て復元されます。
iCloudから復元の場合はWi-Fi環境下で選択するとAppleIDとパスワードを入力する画面になりますから、これまで使用していたIDとパスワードを入力するとデータが復元されてきます。
こちらもメールだけはアカウント設定をしないと復元できません。
間違って新しいiPhoneで設定をしてしまうとデータは消えてしまいますが、心配しないで大丈夫です。
iCloud、iTunesにバックアップを取ってあるので、めんどうですが、もう一度初期化をして、復元選択画面にきたら今度はiTunesかiCloudで復元を選択すれば大丈夫です。
メールアカウントの復元や設定の仕方がわからない場合はApple careサポートに問い合わせたらすぐ教えてくれますし、今の私の説明では分からなかったらApple careに問い合わせればバックアップの仕方、復元の仕方を丁寧に教えてくれますから安心してください。
バックアップする際は必ずiPhone、iTunesのOS を最新の状態にしとかないとダメです。
インスタやツイッターなどもあなたのアカウントを入力すれば復元されます。
なのでパスワードやIDは忘れないように控えておくといいですよ。
LINEはiCloudにトーク履歴をバックアップできるそうですが、私はLINEやSNS はやらないので、バックアップ方法まではわかりません。
Apple careでも他社ソフトに関しては教えてくれないと思うので、LINEのバックアップ方法はあなたで調べてみてください。
トーク履歴が消えても大丈夫ならLINEのアドレスは消えないので安心してください。
いずれにせよ、初期化してもデータは全てバックアップさえ取っていれば、バックアップされたデータは全て復元されますから大丈夫ですよ。
その他って項目の容量が使い続けるとどんどん増えていきますよね。
アレで容量取られるのが私はやなので、私は1カ月に一回iTunesにバックアップ取って初期化すると、その他が例えば3Gあれば、1Gくらいまでへります。
まあ、そこまでやる必要はないですが、定期的にiTunesにバックアップを取っておくのは必要ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) AppleID 1 2023/06/12 13:59
- iPhone(アイフォーン) アイホンのバックアップについて この状態でiPhoneという方をバックアップ解除してもだいじょうぶで 4 2023/08/18 20:17
- iCloud AppleIDのパスワードを忘れました。 AppleIDを作成した際に登録した電話番号は現在電話番号 4 2022/04/03 17:49
- LINE Android・iPad・iPhone LINEの引き継ぎどうすれば? 2 2022/04/01 23:24
- X(旧Twitter) Twitter(X)のアカウントの作り方 Twitterでサブ垢を作りたかったので、今まであったサブ 3 2023/08/28 08:08
- iPhone(アイフォーン) スマートフォンを買い換えようとしているのですが、電話番号だけ前の機種から引き継いで、それ以外の全て( 10 2022/09/18 18:40
- iCloud iCloudにあげていたメモが全部消えました。 私のiPhoneが家のiPadと同期していたのですが 3 2022/12/29 21:02
- iPhone(アイフォーン) iPhone初期化について質問です。 親から使用時間や勝手にアプリをインストールできないように規制が 2 2022/08/21 11:52
- iPhone(アイフォーン) 早急にお願いします。 1 2023/01/21 14:43
- iPhone(アイフォーン) LINEの引き継ぎ、違う端末での電話番号変更 2 2023/01/21 19:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドメインコントローラーの障害...
-
iPhoneの復元で、電話帳と写真...
-
officeIME2010の学習機能の移行...
-
システムの復元をすると、イン...
-
WinXP+HDDをWin7+SSDにしたいです
-
スマホを機種変更した場合MMSメ...
-
Windows10で今と全く同じ環境を...
-
外付けHDDからのシステムイメー...
-
システムイメージの作成頻度
-
ノートパソコン初期化後のファ...
-
MS Edgeのバックアップについて
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
DDS4のドライブが、マイコンピ...
-
膨大な量のCDのバックアップは...
-
OS-Xのシステムにあるタイムマ...
-
おすすめなバックアップソフト...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
ImgBurnでは2層DVDには焼けない...
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
SP2へUpdate後のインターネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホを機種変更した場合MMSメ...
-
iPhoneを初期化したらどこまで...
-
システムイメージの作成頻度
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
ドメインコントローラーの障害...
-
Windows10で今と全く同じ環境を...
-
OS再インスト後にTrueImageでア...
-
win10の再セットアップ
-
windows11と10のアップグレード...
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
WMP10で動画が特定のサイトで再...
-
QICファイルをXPで復元するには...
-
システムの復元ができなくなり...
-
Acronis TrueImage Personal で...
-
バックアップと復元
-
バックアップファイルを復元で...
-
バックアップデーター復元のパ...
-
外付けHDDからのシステムイメー...
-
回復ドライブをUSBで作りEas...
-
バックアプデ-ターの復元
おすすめ情報
web上からも完全に消えるんですか?