
window10のシステムイメージを外付けHDDにバックアップしました。
現在は外付けHDDのドライブ直下にWindowsImageBackupフォルダだけある状態です。
しかし外付けHDDの容量がだいぶ余っているので、WindowsImageBackupフォルダと同じ階層(ドライブ直下)にフォルダを作成して、そこにシステム以外の個人用ファイルを手動でバックアップしようかなと思っています。
その場合、システムイメージを復元する際にWindowsImageBackupフォルダ以外のファイルやフォルダが同じ階層にあっても問題ないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
システムイメージは、ファイルなので、問題ないです。
ありがとうございました。お二人の回答が真逆だったのでどちらがベストアンサーか迷ったのですが、最初に回答していただいた方にしました。
No.2
- 回答日時:
Windows 10 のバックアップの 「WindowsImageBackup」 を、外付け HDD に保存されているのですね。
これの用途については、下記の説明があります。Windows 10/8.1/7のシステムイメージからの復元とバックアップの違いについてメモ
https://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/win8-im …
バックアップ ------- マイドキュメント・個人フォルダ・データ用(D以降)ドライブなどを選択してデータのみを保存。
システムイメージ ------ システム構成・ドライブ構成・ドライブ内容などを丸ごとイメージ化、マイドキュメント・個人フォルダ等の内容も刺し戻されてしまう。
「WindowsImageBackup」 は前者に属していて、システムのバックアップ用ではないみたいです。これでシステムのイメージ復元を試されたことはあるでしょうか。この 「WindowsImageBackup」 は、「イメージでシステムを復元」 には出てきませんので、できないはずです。システムをイメージで復元するのは、「システムイメージの作成」 で行う必要があります。
システムイメージ作成は下記ですね。ドライブのトップにファイルが作成されるようで、他のファイルやフォルダと同じ階層には保存できないようです。勿論、最上位になら可能ですけれど。
Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
システムイメージを使って復元するのは下記です。
Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qa …
HDD/SSD から起動しなくなった場合は、回復ドライブや修復ディスク、OS のインストールメディアなどから立ち上げて復元できます。
Windows10が起動しない時にシステムイメージから復元する(システム修復ディスク)
https://pc-chain.com/windows10-recovery-systemim …
と言う訳で、Windows 10 のイメージバックアップは自由度が若干ありませんので、保存位置を自由に指定できるサードパーティーのソフトがお薦めです。
「AOMEI Backupper Standard Edition」の使い方について
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-51 …
「EASEUS Todo Backup Free」の使い方について
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-29 …
システムイメージの本体に対して、増分や差分と言った履歴が取れますので、長期間にわたって継続的にバックアップすることが可能、各バックアップポイントの好きな時点に戻ることができます。イメージバックアップは、圧縮して保存されますので、継続してバックアップを取る場合にも容量的に節約できます。また、ブートできるメディアを作成できますので、HDD/SSD より起動しなくなった時にはそれで立ち上げ、イメージからの復元ができます。これは、必ずバックアップを使ったソフトで作成したものを使います。Windows 10 の回復ドライブや他のソフトのブートメディアは使えません。それと、新しい HDD/SSD にそれを復元すれば、環境の移行ができます。
ありがとうございました。お二人の回答が真逆だったのでどちらがベストアンサーか迷ったのですが、最初に回答していただいた方にしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10で、フォルダにあるすべてのファイルを、下層フォルダも含め一つの階層へ配置し直したい 3 2022/05/31 09:50
- Windows 10 自作フォルダアイコンがいつの間にか変わる 3 2023/07/04 08:29
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- Windows 10 回復ドライブはHDDとSSDの両方に使えますか 1 2023/02/02 06:07
- バックアップ パソコンHDDごとの暗号化(見られたくないファイルやフォルダ) 1 2022/05/21 22:08
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- Windows 10 OpenFile(アクセスが拒否されました。5) 1 2022/09/14 14:36
- Dropbox DropBoxの不要な機能? 1 2022/10/30 09:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドメインコントローラーの障害...
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
スマホを機種変更した場合MMSメ...
-
消してしまった携帯電話番号の復元
-
バックアップファイルの中身を...
-
著作保護された楽曲の扱いについて
-
iPhoneを初期化したらどこまで...
-
同じフォルダに入っているファ...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
MS Edgeのバックアップについて
-
ドライブのデフラグ・最適化の...
-
SDカードの保存先のファイル名
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
batファイルでレジストリバック...
-
ExcelのVBAで同一フォルダ内に...
-
ノーツのアーカイブの容量が減...
-
イベントビューアのEVTファイル...
-
amazon で「16TB・SSD」\\9,999...
-
iPhone4ロック解除
-
エクセル:一般的に何メガくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホを機種変更した場合MMSメ...
-
iPhoneを初期化したらどこまで...
-
システムイメージの作成頻度
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
ドメインコントローラーの障害...
-
Windows10で今と全く同じ環境を...
-
OS再インスト後にTrueImageでア...
-
win10の再セットアップ
-
windows11と10のアップグレード...
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
WMP10で動画が特定のサイトで再...
-
QICファイルをXPで復元するには...
-
システムの復元ができなくなり...
-
Acronis TrueImage Personal で...
-
バックアップと復元
-
バックアップファイルを復元で...
-
バックアップデーター復元のパ...
-
外付けHDDからのシステムイメー...
-
回復ドライブをUSBで作りEas...
-
バックアプデ-ターの復元
おすすめ情報