
調べてもよくわからなかったので質問します。
現在の構成
・ノートパソコン「Dell inspiron1525」
・Windows XP pro SP3
・HDD 320GB
・メモリ 4GB
を
・HDD→SSD インテル335シリーズ 240GB
・OS→Windows 7 pro
にしたいと思い、SSDとWindows 7(DSP版)を買いました。
他に作業に使えそうな機器は外付けHDD2TB、HDDケースがそれぞれ1台あります。
XP→7へアップグレードする方法、HDD→SSDに換装する方法、それぞれの解説は探すことができたのですが、その両方をする場合にベストの方法というのが知りたいです。
できれば、失敗が少なく、時間のかからない方法があればうれしいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
XPのデータバックアップをとる
Windows転送ツールを用いるなら、それを、ダウンロードして、インスコ
交換するHDD以外に保存する
HDDを取り外して、SSDをパソコンに取り付ける
Windows7のインストールディスクと同時に購入したパーツを取り付ける
Windows7をインストールする(SSDに)
ドライバをインストールする
Windows Updateを行う
セキュリティーソフトをインスコする
その他のアプリケーションをインスコする
アプリケーションを最新の状態にする
Windows転送ツールを使った場合なら、を復元する
その他のバックアップなら、所定の復元方法で復元する
以上 終了
XPなら、上書きでのアップグレードは出来なく、クリーンインストールしか出来ないのだから、そんなに深く考えなくてもよい
Windows7と同時に買ったパーツを利用しなければライセンス違反にあたります。
同時に買ったパーツが利用出来ない場合は、購入店に相談して、パーツの交換などを依頼してください
ありがとうございました。
Windows転送ツールに思いのほか時間がかかりましたが、
SSD換装とwindows7にできました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
消してしまった携帯電話番号の復元
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
Windows10で今と全く同じ環境を...
-
バックアップの意味
-
Mac Book Pro 外付けHDDを内蔵...
-
jw CADのファイルが見つか...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
WindowsXPでのシステムそのまま...
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
[BunBackup]最近調子が悪いです。
-
エクセル:一般的に何メガくら...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
同じファイルを何度も上書きす...
-
MS Edgeのバックアップについて
-
Linkstationのバックアップした...
-
Windows10でDVDにバックアップ...
-
1つのフォルダには合計何バイト...
-
コピーペーストするとぼかし効...
-
SDカードの保存先のファイル名
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホを機種変更した場合MMSメ...
-
iPhoneを初期化したらどこまで...
-
windows11と10のアップグレード...
-
バックアップと復元機能でPC引...
-
消してしまった携帯電話番号の復元
-
windows10 外付けHDDからの復元...
-
パソコンのバックアップについ...
-
不良HDDのバックアップについて
-
ノートパソコンの起動不良について
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
再セットアップ、バックアップ...
-
Win7 OSリカバリー バックアッ...
-
旧PCのシステムバックアップを...
-
Windows10で今と全く同じ環境を...
-
突然SSDが認識しなくなりました...
-
復元のされ方
-
バックアップソフトでのリカバ...
-
パソコンの外付けHDDにバックア...
-
iPad ストレージ
-
外付けHDDからのシステムイメー...
おすすめ情報