dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調べてもよくわからなかったので質問します。

現在の構成
 ・ノートパソコン「Dell inspiron1525」
 ・Windows XP pro SP3
 ・HDD 320GB
 ・メモリ 4GB

 ・HDD→SSD インテル335シリーズ 240GB
 ・OS→Windows 7 pro
にしたいと思い、SSDとWindows 7(DSP版)を買いました。
他に作業に使えそうな機器は外付けHDD2TB、HDDケースがそれぞれ1台あります。

XP→7へアップグレードする方法、HDD→SSDに換装する方法、それぞれの解説は探すことができたのですが、その両方をする場合にベストの方法というのが知りたいです。

できれば、失敗が少なく、時間のかからない方法があればうれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

XPのデータバックアップをとる


Windows転送ツールを用いるなら、それを、ダウンロードして、インスコ
交換するHDD以外に保存する

HDDを取り外して、SSDをパソコンに取り付ける
Windows7のインストールディスクと同時に購入したパーツを取り付ける
Windows7をインストールする(SSDに)
ドライバをインストールする
Windows Updateを行う
セキュリティーソフトをインスコする
その他のアプリケーションをインスコする
アプリケーションを最新の状態にする
Windows転送ツールを使った場合なら、を復元する
その他のバックアップなら、所定の復元方法で復元する
以上 終了

XPなら、上書きでのアップグレードは出来なく、クリーンインストールしか出来ないのだから、そんなに深く考えなくてもよい

Windows7と同時に買ったパーツを利用しなければライセンス違反にあたります。
同時に買ったパーツが利用出来ない場合は、購入店に相談して、パーツの交換などを依頼してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
Windows転送ツールに思いのほか時間がかかりましたが、
SSD換装とwindows7にできました。

お礼日時:2013/12/10 20:12

>XP→7へアップグレードする方法、HDD→SSDに換装する方法


dellが提供するWindows7用のチップセット、ドライバー等は用意できてるのですか?。
    • good
    • 0

SSDにWin7を新規インストールして、XPのHDDはHDDケースに入れてデータ移行。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!