
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1です。
>アイオーデータの外付けHDDに、高信頼ハードディスク「WD Red」搭載!と訴求した製品があります。
NASも外付けHDDもデータバックアップには使用しますが、内蔵HDDの様に起動ディスクとしての使用は目的にはしていません。
つまり、あくまでもデータバックアップ等の用途においての信頼性であって、内蔵HDDの様に起動ディスクとしての信頼性を期待出来ると言う事ではないです。
No.2
- 回答日時:
>これらのHDDは、一般使用のPC、すなわち電源オンオフ(HDDへの通電がオンオフ)を繰り返すPCの内蔵HDDの用途にも使用できるのでしょうか?
もちろん、可
デスクトップ用のHDDよりも、信頼性が高いってことで、NAS用のHDDを利用する人は一部いますからね・・・
私は、NAS用って安価なものではなく、さらに信頼性が高いエンタープライス用をデスクトップ用のHDDとして利用していました。
数年程度使っていましたけども、問題はありませんでしたね。
>NAS用HDDのWestern Digital「WD Red」ですが、PCの内蔵HDDとしてもその耐久性は活かせますか?
HDDは、ぶっ壊れるときには、ぶっ壊れる。
いくら、信頼性が高いエンタープライス用のHDDでも同様である。個体差とかあるから、耐久性なんて分かりませんよ。
MTBFが非公開のものよりも公開されているNAS用とかの方が耐久性があると言えますけどもね。
No.1
- 回答日時:
他シリーズでもPC利用は可能です。
元々コンピュータの記憶媒体として作られたのがHDDですから。
ただ、WDのカラーシリーズは各用途に特化してチューニングされているので、他用途でその特性が活かせるというわけでは無いです。
アイオーデータの外付けHDDに、高信頼ハードディスク「WD Red」搭載!と訴求した製品があります。
https://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdja-utw/
高い信頼性を期待してもいいようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NAS用HDDをPC内蔵ディスクに用いることは邪道ですか?
ドライブ・ストレージ
-
seagateハードディスクの製造年月日の調べ方 修理方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
衝撃によって発生したエラーレートが上がり続けるとPCにどんな悪影響があるんでしょうか。
ノートパソコン
-
-
4
ハードディスクの電源は切っておいたほうがHDが長持
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
代替処理済のセクタ数がよく分からないのですが
ノートパソコン
-
6
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
7
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
8
NECノートパソコンHDD交換注意点
ノートパソコン
-
9
USBドライバーインストールエラーアクセス拒否
ドライブ・ストレージ
-
10
揺れを検出、何故悪い?
中古パソコン
-
11
デスクトップパソコンが起動しなくなりました
デスクトップパソコン
-
12
dynabook ハードディスクリカバリが出来ない
中古パソコン
-
13
SSDの容量が2の累乗の理由
ドライブ・ストレージ
-
14
クローンコピーしたハードディスクが認識しない
中古パソコン
-
15
BIOSアップデート失敗
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
IDEのハードディスクのコピー(クローン)方法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
18
VersaProでSSD交換→認識しない
中古パソコン
-
19
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
20
キャプチャボードCG500でも録画
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mac Book Pro 外付けHDDを内蔵...
-
Linkstationのバックアップした...
-
外付けHDDをの認識方法の変更
-
EaseUSとAOMEI有償版のシステム...
-
jw CADのファイルが見つか...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
WindowsXPでのシステムそのまま...
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
[BunBackup]最近調子が悪いです。
-
エクセル:一般的に何メガくら...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
同じファイルを何度も上書きす...
-
MS Edgeのバックアップについて
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
Windows10でDVDにバックアップ...
-
消してしまった携帯電話番号の復元
-
1つのフォルダには合計何バイト...
-
コピーペーストするとぼかし効...
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
SDカードの保存先のファイル名
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NAS用HDDのデスクトップ用PCへ...
-
ドライブのデフラグ・最適化の...
-
外付けHDDをの認識方法の変更
-
Linkstationのバックアップした...
-
HDDクローンから、再クローンで...
-
パソコン内蔵されているSSDが老...
-
AOMEI やEaseUS の有償バックア...
-
AOMEIやEaseUSの有償のバックア...
-
NASでWindowsとMacの共有ホーム...
-
HDD余った
-
amazon で「16TB・SSD」\\9,999...
-
ネットワークHDDのパーティショ...
-
AOMEI Backupper Pro 、EaseUS ...
-
HDD内のフォルダ等が何も表...
-
M.2SSDのパーティション分けに...
-
WindowsCのデータをバックアッ...
-
Macbook proのSSD交換の仕方と...
-
6TB×4のハードディスクを、Mac...
-
外付けのHDDの見方を教えてくだ...
-
SSDのバックアップの取り方を教...
おすすめ情報