dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年6月に出産しました。
昨年12月に産後初めての生理が再開し、
それから2ヶ月程あいてから2度目の生理。
それから基礎体温を付けはじめました。
先月は低温期と高温期の2層に別れ、
排卵痛もあり、排卵検査薬も陽性でした。

しかし今月は基礎体温もガタガタ、
排卵検査薬はD10から今日まで朝夕していますが
ずっと陰性です。
基礎体温がぐっと下がり、のびおりも確認できた
D17から今日までも陰性でした。
いつもある排卵痛もなし。


ここからいつが排卵日か読み取れますでしょうか?
それともまだ排卵はしていないのでしょうか?

産後ホルモンバランスが崩たりするのは承知しています。
また、産後半年でミルクに移行し、夜に授乳で起きる事もありません。
できるだけ病院にかからず、薬も服用せずに妊娠する事を希望していますが、無排卵であれば病院に行く事も考えなくては…と思いつつ、
一人で色々検索してはモヤモヤしております。

どなたかご教示頂ければ幸いです。

「無排卵?基礎体温がガタガタです。」の質問画像

A 回答 (2件)

まだ生理が再開してから日が浅いですよね。

二人目をご希望のようですがもう少し様子を見られてはどうでしょうか?焦ってしまうとストレスでホルモンバランスが崩れてしまいます。
私も妊活中に神経質になりすぎてあなたと同じようにガタガタのグラフになってしまったことがあります。もう少しのんびり体を休めつつ、リラックスした日々を送られてはいかがでしょうか。気休めでごめんなさいね。
    • good
    • 0

排卵していないと思います。


産後に生理が再開して半年間は不安定なので、
まだ気にしなくてよいと思いますよ。
体が本調子ではないので、仕方がないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!