

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
経年劣化によりすべてのユニットが寿命を迎えつつあります。
代替できるユニットもないので手の施しようがありません。
前回の質問時にどのような結論に至ったのかが分かりませんが
あなたの技量を考えると新しくスピーカーを買い替えた方が良いです。
現有するSP100をどうにかしようとは考えない方が良いです。
~元のウファーと同じSizeのものと取り換えれば復活するのでしょうか?~
無理です。
公称25㎝径のウーハーが存在してもメーカー、ユニットごとに取り付け穴径が違うのでそのまま交換取り付けすることは不可能です。
また市販されている単体ユニットはそれ独自の規格で作られているので
市販スピーカーシステム搭載のユニットとの共通性、汎用性は全くありません。
ですので同じ口径だからと交換しても能率が合わない、音色が合わないなどの問題が出ます。
ユニット変更に伴いネットワーク回路の再設計も必要です。
さらにはスコーカー、ツイーター共に寿命で満足な音量が得られていません。
ウーハーのみ新品へ交換しても低音から高音までバランスの取れた音にはなりません。
マルチウェイシステムの一か所だけを別ユニットへ交換するのは極めて厄介な作業です。
ベテランマニアでも手を出したがらない大改造工作になります。
全くの素人を自認されるのであれば手を出さない方がよいです。
新品に買い替えてください。
No.4
- 回答日時:
アンプに問題がなく、ウーファーは左右とも破れていない(破れていても音は出ます)が、左右とも全く音が出ないのには首を傾げますけれど…とりあえずタップ式レベルコントロールを触ったり切り替えたりして様子を見てください。
また、もしヒューズが付いているようでしたら、それも点検してみてください。ウーファーは左右とも破れていないのなら、ウーファーのボイスコイルの断線は可能性としては低いのですが、ゼロとは言いきれません。テスターがあればウーファーのボイスコイルの導通テストをしてみてください。
それでもダメなら、クロスオーバーネットワークの断線か(ハンダ付け不良を含む接触不良か)…でも左右とも同じとなると可能性としては低いのですが、ゼロとは言いきれません。現物が私の手元にあれば、すぐに原因を調べられるんですけれどね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
16Ωのドライバーは使える?
-
フィルターの減衰率は、なぜ6dB...
-
異なるインピーダンスのスピー...
-
ツィーター追加について
-
JBLのネットワークについて
-
オーディオ単品の、砲弾型のド...
-
SPネットワーク用コイルの種類...
-
スピーカーネットワークの抵抗
-
ドライバー、コンデンサー容量
-
スピーカーネットワークのコイル
-
スーパーツイーターのネットワーク
-
JBL D130、JBL 075
-
エンクロージャーの再利用
-
16オームと8オームの違い。
-
スピーカーコードの色分け
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
騒音で苦情が来ました。
-
サブウーファーは階下に響くの?
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異なるインピーダンスのスピー...
-
ツイーターには何μFがベスト?
-
16オームと8オームの違い。
-
16Ωのドライバーは使える?
-
SPネットワーク用コイルの種類...
-
フィルターの減衰率は、なぜ6dB...
-
ネットワークのコイルについて
-
スピーカーネットワークの抵抗
-
スピーカー自作について
-
スピーカーのインダクタンス
-
ローパスフィルターの作り方
-
スピーカーのネットワークの流...
-
スーパーツイーターのネットワーク
-
スピーカーネットワークのコイル
-
テクニクス SB-E100の仕様につ...
-
メーカー製スピーカーのユニッ...
-
ツィーターについて
-
Lo-D HS-500のメンテナンス
-
スピーカー自作してる方 プラ...
-
●クロスオーバー設定のご指南お...
おすすめ情報
元のウファーと同じSizeのものと取り換えれば復活するのでしょうか?