dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

服装がダサい男子高校生


服装に無頓着で衣類は母親が買ってきたものを着ている男子高校生。

彼は小学生みたいな服装をしています。

その母親のセンスがないのか?
はたまた敢えてダサい格好をさせて悪い虫を寄せつけないようにしてるのか?

A 回答 (10件)

親のセンスでしょ。

    • good
    • 1

あえて、デートでセレクトショップや百貨店で服のコーディネートを見に出掛けて、どのような服装をあなたが彼に求めているか説明したほうがいい。



あとはしまむらやGU、ユニクロで再現してみては?
    • good
    • 0

彼女が出来れば劇的に変わるよ!!


それか家が貧乏、貧困家庭、もしかすると、中国人や韓国人、帰化人の可能性もあるね。
「服装がダサい男子高校生 服装に無頓着で衣」の回答画像8
    • good
    • 0

私は服が好きなのですが、オサレな男子にはちょっと冷めてます。



私の持論は、人の心的エネルギーは一定。
なので、オサレに無頓着な男子は、天才肌、エネルギーを分散していない分一つの事に優秀、自分を計算して演出する必要がない人だと思って、信頼出来るタイプと大体思ってます。

ただ、そのような男子でも、ママがセンスが良いという場合もあるのですが、付き合えば分かりますよ。
    • good
    • 1

昔からそうなんです!


男は無頓着なタイプとオシャとの二極化が激しいのです
オシャレ度は男性と女性が逆転しているくらいの比率でしょう

独身時代は母親が、結婚してからは嫁さんが・・・というのが一般的と思っていいと思います
センスが無いのは母親の時代のセンスなので今と合っていないのです
母親にそのような作為はないとおもいますよ!

もし彼氏さんだったら、まずインナーから一緒に買いにいってみれば?
そして徐々にアウターへと持っていく!です

う~んもしセンス良くなって、モテモテさんになったら、なったで困るなぁ~
ってどうすりゃいいんじゃーw
    • good
    • 0

服装に興味ない男性いるいるw


友達の兄はジーパン二枚に、上服三枚。コートは貰い物だった。
私は、弟がそれだったから、古着屋で二万出して着せ替え人形したよw
ほぼ遊び場。

弟の後室談だと大学言ったら、男友人に「今風になったなー!」と笑われたらしい。

まー、弟の誕生月だったし。本人の好み無視したからね。
ただ、弟いわく「着れれば良い」らしい。毛玉だらけの服見て、いつもげんなりはする。でも、素朴ってことで片付けて考えてるよ。
    • good
    • 0

その子が、納得して着てるなら、別にいいじゃないですか?だらし無い格好ですか?汚れてたり、穴があちこちに空いてたり?その子は、服装よりも、もっと他に気になることがあるのじゃないの?


彼女さんなら、さりげなく、貴方には、こういう色や、デザインが似合うよね〜とか言ってあげるのもありですが。
    • good
    • 0

今時、悪い虫を寄せつけないためにダサい格好をさせるなんて発想がありますかね?


だったらはっきり注意しなさいって口で言った方が何ぼか効きめがありそうですが。
恐らくその母親がダサいのでしょうね。会えばきっと分かるでしょう。
もし彼があなたの彼なら、今度一緒に買いに行こうよと誘ってみたらどうですか?
興味がなくても、私が選んであげるからと言えば、そんな悪い気はしないと思います。

男性のおしゃれも詰めれば結構奥が深いですよ。
確かに色や柄から言えば、女性のように選択肢はあまり広くないかもしれません。
だから、なおさら定番に落ち着いてしまいますが、例えばファストファッションも昔のダサい感じはなく、UNIQLOやGUでも小学生並みなんて言えないくらい良くなっています。誰もが手軽に買えるので、特にポロシャツやセーターなどは色の種類を数多くの中から選べるのはいいですね。Tシャツも毎年いろんな柄を出しているし。
きっと彼はおしゃれに関心がないのと自分で選ぶのが面倒くさいのもあるから、今まで母親まかせだったのです。あなたが彼をちょっとしたおしゃれな感じに仕立ててあげたらいいでしょう。
    • good
    • 1

そのお母様もセンスが無いのかも知れません。

    • good
    • 0

虫よけってことはないでしょうが、


基本的に、男性の服ってあまり種類が多くありません。
だいたい似たり寄ったりなんですよ。

その中で彼のお母さんは、彼が好みそうなものを選んいるのではないかと。

あと男性の服は、子供が大人のサイズに切り替わるときに着られるようなサイズの服がほぼありません。

具体的に言うと、子供の160cmサイズが小さくなると、
大人の服にしますよね?

男性の場合、細い人が着用できるSサイズがない売り場が非常に多いです。
Sサイズがあったとしても、ごくわずかですので選べません。
選択肢がないので、あるものを着るしかありません。

それが、ださく見えようが、子供と見られようが同じです。

女性は違いますよね?
Sサイズは置いていますし、ウェストサイズがないなどで苦労したことはないはずです。
その絡みがあるかもなので、一概には言えないと思いますよ。

ちなみに、男性のサイズはMからLLまでが主流です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!