

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ただかなり昔にサウンドドライバを間違って削除してしまったので、どこからかDLしてきて入れなおした事があります。
システムのプロパティなどで削除しても通常はセットアップに使用したドライバー類はファイルとしてシステムフォルダ内に残っているので、もう一度システムのプロパティでサウンドデバイスを削除して再起動してみてはどうでしょうか。
再起動中に不足するドライバーの組み込みを自動的に行うので、試してみる価値はあります。
ただ、ドライバーの場所を求めるダイアログが出たら、c:\windows\systemフォルダを指定すると正常に読み込みが出来ます。
それと、Windowsは最新アップデートしているでしょうから、サウンドドライバーも最新アップデートしても良いかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
>外部から侵入されているのでしょうか?
>ちょっと不安に感じています。
Spybotっていうスパウェア検索&削除ツールを使用してみてください。
参考URL:http://spybot.eon.net.au/en/index.html

No.1
- 回答日時:
何か別にマルチメディア系のソフトが立ち上がっていませんか?
この回答への補足
いえ、インターネット用のブラウザとメールソフトだけです。
ただかなり昔にサウンドドライバを間違って削除してしまったので、どこからかDLしてきて入れなおした事があります。
その時にもとのサウンドドライバがあったところに格納できず、別のマイドキュメントか何かにドライバを入れて無理やり音を聞けるようにしたと思います。
それから特に問題なく音声も聞くことができていたのですが、普段はトップページで音がなるサイトに行ったときうるさいのでミュートにしていました。
ドライバの不具合でしょうか。
不具合と言っても何が不具合なのか良くわからず、直せるかどうか…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDDだけ交換
-
TCP/IPのプロパティが選べません
-
再インストールしたら音が出ない
-
このエラーが出た時はどうすれ...
-
オーディオインターフェース付...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
マイクロソフトから警告メール...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows10を最新のバージョンに...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
OSインストール直後に画面表示...
-
Acrobat Reader DCを起動すると...
-
Windows10の顔認証が動作しなく...
-
メーラーBeckyはドメイン認証技...
-
IDE ATA/ATAPIコントローラにつ...
-
GOMplayerのユーザー認証について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linux上でシステムモデル(PC型...
-
【タスクバーは正常】ミュート...
-
PCの音がおかしい-音がスカスカ...
-
質問です、何故かYouTubeを見て...
-
HDDだけ交換
-
VAIO PCG-71C11N ドライバー
-
Win10アップグレード後にマウス...
-
デバイスマネージャーの
-
windows10 にしたら system nee...
-
XP Modeは、USB機器をサポート...
-
古いキャノンスキャナーのWindo...
-
WIN10で突然、画面がブラックア...
-
usbccgp.sys など複数ドライバ...
-
odbcドライバの違い
-
photoshopでスキャナーから画像...
-
Linux(Fedora)にPCI拡張ボード...
-
Kubuntuで無線LANが認識しない...
-
Linuxでデュアルディスプレイの...
-
Vgasaveって?
-
PCカードが認識しない
おすすめ情報