
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私は、大丈夫に一票。
タオルで水気を拭き取ればOK。
念を押すなら、1日程度放置して乾燥させる。
確かに電極は露出していますが、通常の水では
ショート状態になるほど電流は流れません。
万が一、ショート状態になったならば、ヒューズのようなものが飛んでいるので、
カメラに装着しても動かないだけで、カメラが壊れることは無いです。
子供用のおもちゃで、浴槽に水没させて使用するものがありました。
単1電池2本(3V)で電極は露出(防水になっていない)です。
カメラのバッテリーは3.7V(公称電圧、満充電時は4.2V)です。
No.6
- 回答日時:
間違いがありました。
誤/そのために家庭用の電源は「ショートさせる」ということで電源を保護をしますし
正/そのために家庭用の電源は「ヒューズが切れる」ということで電源を保護をしますし
でした。
No.5
- 回答日時:
電池は「+」と「-」の電極がありますよね。
その二か所が不用意に通電するとショートします。悪い場合は発火します。
家庭用の電線の場合はヒューズが飛んでしまって停電します。
どちらの場合でも、電源そのものに影響がないと言うことは有り得ません。
そのために家庭用の電源は「ショートさせる」ということで電源を保護をしますし
携帯電池には「水没させないように」という注意書きがあります。
で、水には通電性があります。その中に裸の電池、つまり電極を剥き出しにした電池を入れたら
当然、水の通電性によって両極に電気が流れます。
その結果は…
私も「大丈夫じゃない」ほうに一票。
電池を惜しんでカメラを壊してしまうことのないように。
信じるか信じないかはあなた次第(パクリ)

No.3
- 回答日時:
学生のわたしが有り金をはたいて買ったカメラなので、水没したバッテリーを本体に入れて故障しないか心配です。
気にしすぎだと思う人もいるかもしれませんが、返信お願いします」←なのに 第三者に任せるの?
第三者は あなたのカメラが故障しようと 作動しようと どちらでもイイだけ・・
付いた回答の どれを信じて正解にするのかは あなた次第・・
この質問からだと「大丈夫」と「大丈夫では無い」の二者択一に なる・・
間違ってる方を選択すれば もしかしたら カメラがオジャンに なるのにな(笑)
こんなサイトで聞くよりも 専門店に持って行けば?
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/03 10:59
的確なご意見ありがとうございます。
回答を読ませていただいて、たしかにそうだなと思う所もありました。
次トラブルがあった時は専門店にお世話になろうと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
iMovieに取り込んだはずの動画...
-
SONYのハンディカムについて
-
GoProMAXでLRV、THMファイルが...
-
古いテープ式ビデオカメラ(Pan...
-
動画の夜間撮影についてお伺い...
-
アクションカムの水平器機能、...
-
カメラで動画・ムービー撮影の...
-
iPadにリアルタイムで動画を映...
-
Webカメラを買いましたデスクト...
-
SONYのWビデオカセットデッキ2...
-
miniDVカメラSONY HDR-HC3でLP...
-
詳しい方お願いいたします!
-
運動会などに最適なビデオカメ...
-
コンパクトカメラ VIRAN v8の使...
-
ビデオカメラ、撮影時の画質は...
-
ビデオカメラの解像度です。 8k...
-
ビデオカメラの撮影内容をテレ...
-
初心者でも使えて安いビデオカ...
-
赤ちゃんの成長をビデオカメラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パナソニックのコンデジ 工場出...
-
緊急です。カメラ(Canon)の電源...
-
デジカメの電源入れるたびに年...
-
デジタルカメラのバッテリーに...
-
CCD-TRV92 電源入らない
-
一眼レフを使わないで放置する...
-
バッテリーを反対向きにいれたら
-
デジカメ 勝手に電源が入って...
-
純正ではないカメラバッテリー...
-
デジカメの電源が切れなくなった!
-
バッテリーを洗濯
-
LUMIX バッテリパックDMW-BCF1...
-
とりあえずお金のない入門で、...
-
nikon coolpix s8200が使えない...
-
デジタルカメラに内蔵されてい...
-
電池のサイズは、どうして統一...
-
カメラのバッテリー水没につい...
-
キヤノン バッテリーグリップ ...
-
デジカメが、高山(気圧の関係...
-
ワイヤレスカメラはどのくらい...
おすすめ情報
回答してくださった方、ありがとうございました!
次水没した時は、すぐに乾いたタオルで拭き、専門店に持っていきたいと思います。念のために、充電するときはフライパンを用意したいと思います!