

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
乾電池のような形状のものではなく、専用のバッテリーなら
逆には入れられないような設計(工夫かな)がしてありますから
間違えてしまっても入らないようになっています。
それでも無理に押し込むとバッテリーかバッテリーケース部分のどちらかが破損します。
逆入れ防止用のツメが折れたりとか隔壁が割れたりとか。
これらは大抵はプラスチックで出来ていますから案外簡単に壊れます。
これを「カメラが破損する」と表現しているのでしょう。
ショートするなどの致命的なトラブルになることはありません。。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/21 20:36
逆入れを防止するための策が講じられているのは知りませんでした。
やはり無理やり入れるのは良くないですね。
詳しくご説明いただき、有難うございました。
No.3
- 回答日時:
保証は出来ませんが、99%大丈夫です。
通常、この手の電気製品には、逆接してしまった場合の保護用ダイオードが入っています。
ダイオードの降伏電圧を超える逆電圧が掛からない限り、大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
デジタルカメラの液晶が映らな...
-
中古360°カメラについて
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
写真の比率について。私は今ま...
-
MOV映像ファイルについて
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
(古いデジカメ)「前後撮り連...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
デジカメの購入を考えています...
-
平成レトロ
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
-
望遠3000㎜相当
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パナソニックのコンデジ 工場出...
-
緊急です。カメラ(Canon)の電源...
-
デジカメの電源入れるたびに年...
-
デジタルカメラのバッテリーに...
-
CCD-TRV92 電源入らない
-
一眼レフを使わないで放置する...
-
バッテリーを反対向きにいれたら
-
デジカメ 勝手に電源が入って...
-
純正ではないカメラバッテリー...
-
デジカメの電源が切れなくなった!
-
バッテリーを洗濯
-
LUMIX バッテリパックDMW-BCF1...
-
とりあえずお金のない入門で、...
-
nikon coolpix s8200が使えない...
-
デジタルカメラに内蔵されてい...
-
電池のサイズは、どうして統一...
-
カメラのバッテリー水没につい...
-
キヤノン バッテリーグリップ ...
-
デジカメが、高山(気圧の関係...
-
ワイヤレスカメラはどのくらい...
おすすめ情報