
親に嘘をつきバレてました。小6です。
わたしは何度も親に嘘をついてしまいすべてバレてしまってこれで4度目ぐらいです。自分でも嘘はいけないと思っているつもりですが怒られるのが怖くて何度も嘘をついてしまいます。母には、もう家の子じゃないから家に帰ってこなくていいと言われました。知り合いも遠くに住んでいて泊まる家もありません。ほかの人に迷惑もかけたくないです。どうすればよいでしょうか。
わたしは何度怒られても全然反省できなくて親にも全然反省してないでしょと言われたりしてしまい親に信用されていません。
なぜ、わたしは反省できないのでしょうか?
自分が怖くなってきました。
親を嘘をつかないようにするようにしたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
小学生の頃、嘘をつくと、その嘘がバレないように、また嘘をつく。
そういうことを繰り返していくうち全部バレてしまったことがありました。
今、大人になって気を付けていることがあります。
それは、嘘をつかずに生きて行くという事。
嘘つき始めたら、自分が大変になるし、信用もなくなるからね。
嘘をつかないと、余計な心配をしたり、ドキドキハラハラしなくていいし、自分は嘘つきじゃないと自信が持てます。
嘘をつかない、人を傷つけることはしない。
いつも自分に言い聞かせてみてください。
きっと、ご両親にも信用されて、良い親子関係にもどれると思いますよ。
頑張ってみてね!
No.6
- 回答日時:
Nana1477さんあまりご自分を責めないで下さいね。
ハッキリと言いますが、あなたの親が悪いです。ガミガミ怒りませんか?しょっちゅう怒れたらミスしたらまた怒られると自分を守るために子供は嘘をつきます。
子供は失敗を繰り返して大人になります。失敗大いに結構!
親は子供が失敗したら怒るのではなく、どうしたら同じ失敗を子供がしないか方法を一緒に考えてあげるサポーターにならないとダメですよ。
また失敗しないかと緊張しているから物事に集中できなくてまた失敗します。
親が怒る➡緊張➡失敗➡怒られるのが怖くて嘘をつく➡バレる。また始めに戻るのループです。
あなたは反省する前に親に何でもかんでも怒るから怖くて同じことしちゃうし嘘もつくんだよ!うるさーーーいと反抗できたらいいのですが、怖いですよね。
あなたはどんどん失敗して成長してくださいね。親なんてガミガミ叱りはじめたら雑音だと思って違う楽しいことでも考えて下さい。
ご自分を責めないでくださいね❗

No.5
- 回答日時:
>親にも全然反省してないでしょと言われたりしてしまい親に信用されていません。
あなたは実に素直な人です。
年齢がその素直さを実現させてくれているのかも知れません。
親が何故「全然反省していないでしょ」というのかを、よく考えてみてください。
それは非常に簡単な話ですが、つまり親は、あなたに反省して欲しいのです。
それだけのことです。
ですが、例えばあなたが嘘を吐くことを反省し、これから先の人生をひとつの嘘も無く過ごした場合、あなたは果たして幸せな人生を手にすることが出来るのでしょうか?
親が求めているのは、「親としてこうありたい」「親としてこうあるべき」という姿であり、それは所詮、親の側が持ちやすい価値観に過ぎません。
そうしたものは、必ずしもあなたの幸せや、個性や人格などに寄り添ったものでは無いかも知れません。
そして、「嘘を吐かない」事を実践する生き方には、大きなリスクが伴います。
常に正直であり続けることは、強靱な精神力が必要です。
もしもあなたが将来に於いて、誰かから結婚を申し込まれ、その人が貧乏であって、あなたが貧乏な生活を好まない人であった場合、「あなたは貧乏だからお断りします」と答える必要に駆られます。
もっと近い将来、例えば今日の夕食の時、美味しくない料理が出された場合、「不味いねこれ」と言わなければならなくなります。
親戚の誰かが重い病気で入院し、「余命1週間らしい」と知ったとして、日曜日にお見舞いに行ったときに「来てくれてすごく嬉しかった。また来週の日曜日にも来てね」などと言われた場合、「聞いた話だと、あと1週間で死んじゃうみたいですけど、死んじゃった場合はどうしますか?」と確認するハメになります。
「嘘を吐かない」事や「正直」と言うのは、自分を隠さないと言うことです。
「誰かに対して心に思ったことは、それを言葉にして相手に伝える」と言うことです。
案外勇気が必要なのです。
そしてそれはしばしば相手を怒らせます。
あまりの正直さは、相手の心に刺激的すぎるのです。
一般的に人間は、本音と建て前(嘘と言っても良いでしょうが)を、自分にとっても相手にとっても都合の良い解釈が出来るように使い分けて、ほどほどの人間関係を構築するのです。
>なぜ、わたしは反省できないのでしょうか?
>自分が怖くなってきました。
何故反省しなければならないのでしょうか?
そもそも、反省とは、自分自身の問題です。
「親に怒られたから反省」など、ナンセンスです。
既にやったことについて、後になっていくら反省してみても、現在人間が手に入れている科学では、過去に戻ってもう一度やり直すことは不可能です。
そして、その「嘘」を言ったときのあなたは、「本当のことは言わない」という選択をしたのです。
「親が怒った」のは、あなたのその選択による結果です。
人生は全てが実験のようなものです。
そして、人生は選択の連続です。
「親が怒った」事は問題ではありません。
何かしらの選択を行えば、その先には何かしらの結果が待っています。
ただそれだけのことです。
「嘘を吐いたら、それが嘘だとバレて、相手が怒った」と言うだけのことです。
これについて考えるなら「何故自分はあの時に本当のことは言わないという選択をしたのだろうか?もっとうまい対処法は無かったのだろうか?」というような、建設的な思考を持つことをお勧めします。
>親を嘘をつかないようにするようにしたいです。
そのために必要なのは、あなたの努力ではありません。
これはひとえに親の側の課題です。
重要なのは、嘘を吐いたことではありません。
重要なのは、その時のあなたが何故親に嘘を吐いたのか?です。
「本当のことは言わない」という選択をするには、相応の理由があるのです。
理由は様々でしょうが、その大きなひとつは「相手を信用できていない」です。
あなたがもしもあなたの親に全幅の信頼を持つことができていた場合、あなたがわざわざ嘘を吐かなければならない理由は、他に何かあったのでしょうか?
これの解決に必要なのは、親自身の努力です。
子供に信用される親、子供に信頼される親になって、子供が自分に対してわざわざ嘘を吐く必要など無いと言う人間関係を作る努力を、親が行うということが肝心です。
まずは、あなたの親自身が、勇気を振り絞って、今後の人生に置いて、嘘を言わない、常に本音を言う人になることが必要でしょう。
「親を嘘をつかないようにするようにしたい」などと考える暇があるなら、「我が子に嘘を吐かれて、それを理由に子を叱る、情けない親」について考えてみると、あなたの将来にとって有益でしょう。
No.4
- 回答日時:
家には帰れましたか?
怒られるの怖いよね。
嘘をついてでも逃れたいんですよね。
多分、問題は、
どうして怒られそうなことをしてしまったのか?
というところだと思うんです。
怒られることをしなければ、嘘をつかなくてもいいですよね。
何をしたのかな?
それを教えてもらえませんか?
No.2
- 回答日時:
あなたの親も小さい頃、嘘をたくさんついていました。
子供は自分のダメなところをなおすのが苦手です。
大人になると段々と嘘をつけなくなります。
今はまだ気にしないことです。
No.1
- 回答日時:
どうして嘘をつくのが癖になったのでしょうね・・・きっとお母さんに嫌われたくない、叱られたくない、心配させたくない、そんな思いからだったのではないでしょうか。
今度は、嘘をつきそうになったら一度言葉をのんで正直に話すよう心がけてみてください。もし、これもできなかったら「何度も何度も嘘つきそう、自分が自分で怖い」
とゆう思いがある事をお母さんに話してみてください。嘘をつかれるよりも、相談されたほうがお母さんは嬉しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 親に彼氏の家に泊まると嘘をついて、ラブホテルに泊まります。20歳の女です。 泊まること自体は何度もし 5 2022/08/06 14:41
- カップル・彼氏・彼女 彼女に信じてあげられないと言われました 7 2022/09/03 11:09
- エステ・脱毛・美容整形 親には絶対反対されるとわかっていたので、社会人だし自分のお金でしたし、鼻フル整形したことを伝えずに勝 9 2023/05/03 09:09
- 子育て 6歳の子が嘘をつくようになりました 7 2022/09/12 08:52
- 父親・母親 子供を成人になるまでずっと、虐待し続けてきた親がうつ病になった子供の事を罵倒したり、ありもしない嘘を 4 2023/07/21 23:18
- 父親・母親 至急お願いします。親に簿記2級のテストに受かったと嘘をついていて、それがバレました。こんな最低な私に 6 2023/05/01 18:20
- 学校 至急お願いします。親に簿記2級のテストに受かったと嘘をついていて、それがバレました。こんな最低な私に 4 2023/05/01 18:23
- カップル・彼氏・彼女 彼氏を信用したいけど嘘をつかれてから怖い・自分に自信が無いのを辞めたい 5 2023/01/23 13:26
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の最悪な性格の直し方を教えてほしいです 8 2022/05/28 13:13
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 親にバレないか、バレたらどうしよう 3 2022/08/25 15:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
近所の80代の老婆
-
妹とセックスしてしまいました...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
中学2年の男子です。先週から妹...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
家族に会うのが面倒と感じるん...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
近親相姦
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
姪への嫌悪が強くなり苦しいで...
-
実家暮しですが彼氏とお泊まり...
-
姉に攻撃してくる妹の心理と対...
-
高校3年生です。 彼氏に首に2つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
近親相姦
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
汚い質問ですので…
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
実妹がストレスです。縁を切る...
-
成人済み実家暮らしの女なので...
おすすめ情報