dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンドロイドの携帯を使ってるんですが本体のストレージからマイクロSDへメモリを移動させることは出来ますか?
マイクロSDが21GBあり全然余裕があるので出来るのなら方法を教えてください!
機種はAQUOSのバージョンが6.0.1です

A 回答 (4件)

機種ごとにちょい異なるんですけど


https://www.orefolder.net/blog/2016/03/android6- …
こんな事も出来るので。。。

ただ単に画像や音楽などを移動するだけならファイルマネージャーでカット&ペーストすればいいです。
アルバムとかプレイリストがおかしくなりますけどね
そこへんは再度作成してください。

けどSDはわりと遅いし壊れるので本体のほうが速くて良いと思いますよ。
    • good
    • 0

ストレージというのはデータやプログラムを記録保存している部分の総称で、本体の基盤回路に組み込まれているいわゆる本体メモリと、外付けの抜き差しできるSDカードなどがあります。


で、その本体メモリからデータやプログラムを移動に関しては出来る物と出来ない物とがありますが、それらはストレージに書き込まれているプログラムやデータに関してであり、メモリを移動は分解しなければできません。(外付けのSDカードは装着されている物を抜き出せば、端末内から外に移動したとは言えますが)

プログラム、データに関しても移動自体は出来てもSDカードに移動後は作動しないプログラム、認識表示しないデータなどもあり、単にご自宅のお部屋の模様替えでタンスをこっちの部屋から別な部屋に移動すると言うこととは違います。
お風呂場の蛇口金具を壁から外して床の間の壁に差し込んでも水はでない、機能しないと言ったことです。

具体的にどんなプログラム、データを移動したいのかがわかるならばそれを具体的に、単に本体メモリの空き容量が減ってきたので可能な物はSDに移動したいというなら、無難な物としてはあなたが撮影やダウンロードされた写真や動画などの画像データくらいでしょうか。
アプリプログラムがそのアプリを稼働させる中で必要とするアイコン画像やタイトル画像などは移動するとアプリ自体が機能しなくなり兼ねません。

他にメールデータ、音楽データなどはアプリ側で所定の場所に記録されていないとデータを認識しないと言ったアプリも多く(アプリ側の設定でデータ保存場所を変更できる物もありますが)、お勧めできません。

最後に機種名に触れる際は「AQUOS」はSYARPが開発する機種のシリーズ名ですし、「バージョンが6.0.1」と言うのはおそらくAndroidのバージョンであって機種名とは関係ありません。

あまり使わないアプリをアンインストールする、ため込んでいるメールや画像を削除する、キャッシュを削除する(わかります?)あたりができることでしょうか。
あとはよりNo.1の方が言うとおり、高容量の端末に買い換えるくらいしかなく、4畳半のアパートの部屋に体育館一杯の荷物は入りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本体のストレージはまだ余裕があるのでいっぱいになったら変えてみます!!ありがとうございます

お礼日時:2018/03/06 16:58

出来る機種もありますが。

機種によりますSD内部ストレージ化と検索
して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SDカードの内部化は出来そうですがパソコンなど使ったりして色々ややこしいので親と相談してみたいと思います。ありがとうございます!!

お礼日時:2018/03/06 17:06

本体のメイン・メモリは基板に固定されたメモリ・チップなので



SDカードをメイン・メモリとして扱う事はできませんよ

メイン・メモリの容量が少なくて困っているなら

対処方法は「容量の大きい端末へ買い替える」が妥当です

買い換えるだけの資金が無いなら

その資金を貯めてから買い換えるよう努力してください

付け焼刃対策でアプリを削除しても

ストレージ容量が増えるだけで

メイン・メモリの空き容量が増える事は稀でしかありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました!!増えてきたら買い換えたいと思います!!

お礼日時:2018/03/06 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!