dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フルートです。
このトリルの指を教えてください!

ちなみにミにはフラットがついていて、trの記号の上にもフラットがついています!

「フルートです。 このトリルの指を教えてく」の質問画像

A 回答 (2件)

あ!!!


これは虹色の未来へですね!
私も吹きます!
普通のミ♭の指で、左手薬指を動かせば出来ますよ♪
    • good
    • 4

トリルは、その記号が書かれている音符の「2度上の音」とのトリルと決まっています。


「ミ」の上に書いてあるなら、「ファ」との往復です。
トリル記号の上にシャープやフラット、ナチュラルが書いてある場合は、
「2度上の音」の方に有効なので、この場合は「ファ」にフラットが付きます。
「ミ」にはもともと調号でフラットがついているようなので、
「ミ♭」と「ファ♭」のトリルです。
「ミ♭」と「ファ♭」は、異名同音で「レ♯」「ミ」と同じなので、
指使いは、下のサイトの表の上から3番目、D♯6-E6/E♭6-F♭6のところに出ている2種類です。
http://wfg.woodwind.org/flute/fl_tr2_3.html

6という数字は、音域をオクターブごとに分けて番号を振っているだけなので、ここでは考えなくていいです。

質問がすべて「趣味・アウトドア・車」に出てしまっているので、回答がなかなかつかないのです。
「音楽・ダンス・舞台芸能」の中にある「楽器・演奏」カテゴリに出してください。
それと、質問したあとそのまま放置しないで、
役に立つ回答があったら、それをベストアンサーに選んでから自分の手で締め切ってください。
そうしないと、あなたのプロフィールページに、質問の解決率0%、と表示されてしまうので、
これも回答が付きにくくなる原因になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!