
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
海外に住んでる中学生です。
旅行で困らない為に勉強するとかすごいですねー。
一番重要なのは話せるようになることですよね?
基礎から学ぶというよりは簡単な英会話や話したいこと、例えば “How much is it ?” (いくらですか?)
とかそっちの方が旅行に行くなら一番大事なのでは?
(留学とかそういう人たちは基礎からガッツリ勉強する必要があると思いますが…)
旅行ガイドの本とか英会話などの本で読んだりして会話が上手くなれる方がいいよ。
英語の歌を歌うのは結構いい事じゃないかな。
アメリカ楽しんで来て下さい。
No.7
- 回答日時:
観光旅行者向けのお役たち英語フレーズの詰まってるガイドブックとか持ってると便利だと思いますよ~。
今から自分だけで英会話を!と言うのは無理だと思うのでガイドブックや翻訳アプリなどをふんだんに活用してとにかく意思疎通を図るしかないかと。
マップを読むがよくわかりませんが今からネットでご自身が読むかもしれない類のマップを探して何がわからないのか調べてみてその勉強をしても良いと思いますよ。
まぁ観光なので観光で使うと思われるフレーズをひたすら丸暗記。あとはわかったふりをしない、ぐらいでしょうか。
No.6
- 回答日時:
まあ、最初は「英語がぜんぜん通じない」と思います。
でもそれはこれまでの英語の勉強が無駄ということではありません。単に経験が足りないからです。
とにかく場数を踏むのが大事。そのいい機会だと思って気楽に。
>他に何かやっておくべき事は何かないでしょうか?また、今挙げた中で無駄なことはあるのでしょうか?
特に何ということは無いですが、無駄なことも一切無いです。
すべては貴方の(英語)力になります。
No.5
- 回答日時:
観光で、英語を話したことが無い新中学生なら申し訳ないが今までやってきたことは「ほとんど無駄」です。
日本人の英語力で最も足りないのは「なんでもいいから、英語を話す努力」です。
極端に言えば出川イングリッシュでもいいんです。どうせ「話せない」のですから、日本に来た外国人が支離滅裂な日本語で道を聞いたり、メニューを頼んだりしても、みんな何とかしてあげようとするでしょう。
英語を「話せるように」するためには、長文読解など無駄と言うか「逆効果」しかありません。
#3さんの言うように「日本では習うことがない、現地で使われる英語」だけ知っていればOKです。
英語の歌を歌うのは正解だと思いますが、読解をするなら、好きな映画を英語字幕で見て「発音を聞き取る」練習をしたほうがよいでしょう。ただし、ハリーポッターはお勧めしません。あの英語は「イギリス語」でアメリカの米語とは発音が異なるからです。特にロンを始めとしたウィズリー家の人たちの英語はかなり「イギリス訛り」です。
それと#3さんが書いている「微笑みは平和条約」はかなり重要です。
質問者様は中学生になる年齢なので大人とはあまり関係ありませんが、子供同士でもこの「微笑み」はかなり重要なので同年代とすれ違うときは注意してください。
あ、そうだ重要なことを忘れていました。
質問者様はまだ12歳ですよね。だとしたら「親と離れて勝手な行動をしない」ことと「親は質問者様を置いてホテルの部屋などを留守にしない」ことを心掛けてください。
日本ではお留守番は当たり前ですが、アメリカでは「12歳ぐらいまでの未成年者は保護者無しで放置してはならない」ので、質問者様が単独で行動したりした時に「親は?」と聞かれてすぐそば(目が届き、合図すれば来れるぐらいの範囲)に居ないと、親が「保護責任遺棄」で逮捕されることもあるのです。
No.4
- 回答日時:
観光がメインならば、観光英語を覚えるほうが役に立ちますよ。
観光では長文読解なんてほとんど役に立ちません。学校の勉強でやるような長文読解力を必要とするのは、博物館の展示品の説明文くらいじゃないでしょうか。
会話で必要なのは、「聞き取り」「発音」、そして「状況判断」です。完璧に聞き取れなくても、どういうシチュエーションで相手が何を伝えたいのか、を察する能力ですね。
NHKのEテレの語学番組「おとなの基礎英語」は「おとなの」と付いていますが、中学生でも十分に理解できるレベルです(おとなが「学校で習ったけど忘れてしまった」実用的な英会話をおさらいする、というような感じですね)。旅行先で必要なフレーズを中心に構成した番組なので、お薦めです。
No.3
- 回答日時:
観光なんだから、お金を払う方。
それほど気にすることはなし。英語がよくわかるという日本人が、首をかしげるのをよく遭遇します。
*ファーストフードで聞かれるのが、To go, or here? テークアウトかここで食べるのどっち?って言う意味。テークアウトなら To go、そこで食べるなら here って答えるのが英語。
*朝ごはんで目玉焼き。フライド・エッグ って言えば何か聞かれる。ハム付きの卵二つの目玉焼きなら Two eggs up with ham, please。これ黄身が半熟状態、もっとよく焼けたのなら up の
代わりに over ってオーダするの。
*ミルクって頼んだのに、ビールがよく運ばれてくることも多い。
街歩いてもどこでも、視線があったら、軽い微笑みで会釈するの。これってナンパ目的じゃなく、通りすぎていく人のお互いの瞬間の平和条約を結ぶ、って意味。多くの日本人がするように、顔そむけたりしたら、それこそ戦争布告の意思表示。喧嘩になっても当たり前。
たったこれだけのことを知るだけでも、旅行は何十倍も楽しめる物になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 阪大法学部志望です。 武田塾のYouTubeをほぼパクって英語の勉強計画を立てたのですが、どうでしょ 1 2023/04/10 22:24
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
- 英語 英語を読み書き発音出来るような良い勉強方を教えてください。 俺は中学まで学校の英語を習いましたが、高 3 2023/07/29 19:26
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
なぜ日本人は街の景観に無頓着...
-
ベトナム国内で乗り継ぎがあり...
-
社会人3年目で彼女がアメリカ旅...
-
海外に住んでいた方、詳しい方...
-
アメリカの中古って、何処へ流...
-
アメリカのコメ事情について質...
-
アメリカで男が女性アーティス...
-
ミスタービーストチョコの値段
-
アメリカでウォルマートって安...
-
キャッシュアウト・リファイナンス
-
アメリカって会社勤めでも普通...
-
イーロン・マスクCEOはなぜ逮捕...
-
二重国籍パスポートのミドルネ...
-
観光VISAについて
-
ヨセミテ旅行の日程について
-
ロサンゼルスのドジャースグッ...
-
治安について
-
サンフランシスコって年収13...
-
なんでアメリカの映画とか、歴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オランダへの旅行について
-
アメリカ・入国審査時に...
-
マレーシア
-
英語も話せないのにヨーロッパ...
-
海外でいわれのない無礼を受け...
-
モントリオール、ケベック
-
海外のPCで日本語入力するには...
-
留学する前の勉強法
-
バンクーバーで日本人の子供を...
-
海外に電話をする時の英会話(...
-
できるだけ、安くでいける英語...
-
この帽子を被った外国人男性は...
-
スペイン、バルセロナ!
-
アメリカ テネシー州 ジェフ...
-
陰気なスペイン人やイタリア人...
-
ヨーロッパで
-
日本人は多種多様な顔の人が多...
-
私は台湾人です。私は日本人が...
-
ある友人が自分はドイツのクォ...
-
海外で毛皮を着ることについて
おすすめ情報
アメリカへは主に観光をメインとして行きます。その上で店員さんと会話したり、マップを読んだり・・・できる力を身につけたいです。