dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど投稿した者です。

現地の幼稚園と小学校で、比較的日本人の子弟が多く在籍する学校があれば、名前と場所を教えてもらえませんでしょうか?

また補習校に通わせる以外にも、どのような教育を家庭で行っていますか?

A 回答 (4件)

No.1です。



(現地の小学校で、日本人駐在員の子弟が比較的多く通っている学校の名前がもし分かれば教えて頂きたいのですが。)

見当もつきません。駐在員の方々がどの地域を好まれて住むのかもわかりません。日本人向けの情報紙(誌)がいくつかあり、学生、ワーホリ等に関する話題はいくらでも目にする機会はありますが、駐在員に関しては一度もありません。日系の各種団体、親睦会のようなものもかなりありますが、駐在員に関してはないようです(企業として加盟はしているでしょうが)。そもそもVan.に駐在員を派遣する日本企業が珍しい存在だと思います。ここは米国の日本企業がたくさん進出している都会とは比べ物にならないいろいろな意味で小さな町です。

(天気)

住居を定めるに際しては、天候を考慮したほうがいいかもしれません。Van.周辺は10月中旬から4月にかけて雨季となります。日照は殆ど期待できません。従って、その中でも少しはましな地域となれば、Van.市、Richmond市、Burnaby市など南の地域になります。

(言葉)

お子さんがまだ日本語もよくできない年ですから、難しいですね。幼稚園、学校に行けば遊びの中で英語に慣れて覚えるのも早いでしょうが、そうなると日本語を話すのを嫌がるかもしれません。日本語では外で遊べないですからね。その年ではバイリンガルにするのは、不可能です。好きなほうを使わせるしかないと思います。2年ということですから、流れに任せる以外はないと思いますね。
    • good
    • 0

#2です。


私は、カナダには冬のバンフにスキーに行ったことがあるぐらいで、ヴァンクーバーの雰囲気がわかりません。
アメリカ合衆国に駐在していた経験を元にしかアドバスできませんので、ご了承ください。
まず、なんと言っても周りは日本語以外の言葉をしゃべる様々な人種が取り巻いているわけですから、意思の疎通や文化・習慣の違いなどで、様々なストレスを感じると思います。しかし、日本の常識は世界の非常識!と前向きにとらえることが大切と感じました。時間にルーズ→おおらかな時間感覚、味付けが大味な食事→楽しく会話しながら食べるためのツールと割り切る、などなど。サマータイムがあったので、仕事を終えて、家族でテニスやサイクリングもできるし、公園で遊ぶこともできます。ベランダのグリルで特大ステーキを焼くのは、お父さんの仕事です。時間がゆっくり流れていきます。
私は中西部の中規模都市の、日本人も比較的多く住む治安のよい住宅地にすんでいましたが、芝生の庭にはリスや小鳥が訪れ、時々ウサギやカージナル(赤い小鳥)もやってきます。もう少し田舎に行くと、鹿が庭にやってきます。緑も豊かで、自然環境破壊問題なんてどこにあるの?という感覚に襲われます。スカンクも時々見かけますが、例のガスはものすごいにおいです。ちなみに、ごま油を熱したときの臭いに似ています。高い山がないなだらかな地勢の地域だったので、空が広く感じます。
現地の会社では休日がしっかり決まっているので、1年先の休暇を予測して、イエローストーン国立公園などホテルを予約できます。飛行機や車を使っていろいろなところへ観光に行けます。(子供が小さいとちょっときついかも)
子供(の通う幼稚園)を通して、お母さん方と仲良くなって、いろいろな趣味の講座(シャドウボックスなどの手芸が多いかな)に通ったり、コミュニティーカレッジなどで英語のクラスをとったりして、友達が増えていきます。国籍も多岐にわたる友達がでいるでしょう。
ただし、日本人コミュニティーにどっぷりつかってそれに安住している人もいれば、疎外感を味わったりなじめない人もいます。人それぞれです。人と比較しないことです。
現地の人々は、家族を大切にします。それを見ていると、自分の家族も大切に思えてきます。私(父親)が中心になって、餃子やカレー、スープ作りから始めたラーメン作りなど、家族で料理する楽しい時間がたくさんもてました。両親の仲のよい姿を子供にたっぷり見せてください。子供の精神にとてもよい影響を与えます。家族の絆がいっそう深まるでしょう。
お子さんが小さいようですね。キンダー(幼稚園)やエレメンタリー(小学校)低学年では、すぐに現地の子供と仲良くなり、遊び中心ですが、英語など言葉の習得も早いです。ただし、バイリンガルになるには、家庭でしっかり日本語指導が必要になります。何年で帰国されるかわかりませんが、私の経験では、現地生活の長いお子さんは母国語が現地語になり、日本語はしゃべれても、きちんとした文章が書けない場合が多く見られます。漢字の指導や作文を書く指導などを、補習校任せにせず、ご家庭でもしっかり継続することが必要です。これは並大抵のことではありません。
「現地語も日本語も中途半端な帰国子女」にならぬよう、ご注意あれ。

以上、答えになっていないかも知れませんが、いろいろなことを吸収して充実した駐在生活を送られることを祈念いたします。
    • good
    • 0

ヴァンクーバーには、児童生徒数125人ほどが在籍する補習校(Vancouver Japanese School土曜日のみ開校)があります。


/o John Oliver Secondary School 530 East 41st Avenue, Vancouver, B.C, V5W 1P3 CANADA 1-604-3270333/3270318(FAX)

私は、現地の地理には明るくないので、どのような地域かはわかりません。
100人以上子供が在籍しているので、校長として日本から正規の教員が派遣されている補習校です。詳しくはURLをご覧ください。
http://www.vjschool.net/
日本人コミュニティーのことなど情報収集にも協力してくれると思います。
繰り返しますが、補習校は土曜日のみの開講なので、現地では現地の幼稚園や小学校に通うことになります。
ググってみると、
http://bbs.jpcanada.com/oldlog/2/1386.html
を始め、いろいろサイトが出てきます。参考にしてください。
駐在生活に対して、私も渡航前はたいへんに不安でしたが、生活が軌道のにると、日本では味わえない貴重な体験が家族で共有できます。日本の良さも外国の良さもわかり、視野が広がります。
がんばってください。

参考URL:http://www.vjschool.net/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくご連絡ありがとうございます。
ちなみに、海外生活するうえで、いろいろ不安やストレスもあると思いますが、うまく乗り越えてゆくコツみたいなものがあれば、アドバイスお願いいたします。

お礼日時:2008/03/31 06:58

残念ながらないと思います。

Richmondのように、比較的日本人が多く住んでいても、特定の地域には固まってはいないでしょうし、日本と同様に学校は学区毎に通うところが決まっています。また補習校なるものもありません。市民権、永住権保持者の子弟に言葉を教育する「日本語学校」がいくつかあるだけです。

幼稚園:英語に触れる必要がなければ、日本語学校に通うことも選択肢でしょう。そうでなければ、現地の保育園しかありません。

小学校:現地の公立小学校に通う以外ないでしょう。日本語学校では基本的に言葉以外は習いませんから。ちなみに小学生ですから、学生ビザは取得する必要はありません。

「日本語学校」「不動産屋」「その他」で情報が必要ならば、補足でどうぞ。

この回答への補足

御回答ありがとうございます。
現地の小学校で、日本人駐在員の子弟が比較的多く通っている学校の名前がもし分かれば教えて頂きたいのですが。
宜しくお願い致します。

補足日時:2008/03/31 06:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!