dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外で働きたいと思ってるんですけど、どうやって仕事を探せばいいのかわかりません。
場所はタイのチェンマイなんですけど、人材派遣会社とか何か知ってる人がおられたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

最初に書いてらっしゃる方が、「あまくはない」とか言ってらっしゃいますけど、私の考えでは、企業のニーズにあなたさえあてはまれば、問題ないと思います。

あとは、向こうでの生活にあなたが早くなじんで頑張ることだけだと思います。

実際、私は特別高い学歴もなく、英語も日常生活程度でしたが、私の職歴と向こうのニーズが一致して、カナダの企業に採用されましたよ。

タイのことはよくわからないので詳しくはアドバイスできませんが、やけに日本人労働者の多い企業には気をつけたほうがいいですよ。向こうで働いていたときいろいろな経験を持った方にたくさん会いましたが、妙に日本人労働者が多い地域、会社は、ほぼ人間関係が最悪だそうです。
そういうところは、日本人を雇わなければならない理由があり、ワーホリなどで来ている日本人を次々と雇って、最終的に礼儀を知らない日本社会が出来上がるみたいです。

あと、何かいい企業をみつけたら、経営者について、システムについてなど、出来るだけ詳しく、しつこいくらいに質問してくださいね。
経営者の人種によって、様々な経営方針がわかりますから。みんあがそうだとは言いませんが、私の友人が何人かインド人が経営している企業に勤めていましたが、みんなが、強制的でつらかった、と話していました。日本だと経営者は日本人がほとんどですが、外国だといろんな人種の方がいらっしゃいますし。
人種差別というわけではなく、全体的な感じをつかむための参考程度にお考えください。

職探しについてですが、インターネットで適当に「海外 働く」などの文字で検索してみたりすればいろいろ出てきますよ。
    • good
    • 0

人材派遣会社等の経由で求職するなら、いろいろ煮詰めていかないと


いけないと思いますが。
私の経験ですが、行き当たりばったりでもなんとかなる場合も多々あります。
国にもよりますが実際に行って、観て、住んでみる、すると
いろんな人とも出会えます。
するとそこから次の道が開けます。
私の場合はそうでした。
偶然ですが、私の後輩はタイが大好きで何度も行ってるうちに
タイで仕事を見つけ、今では日本語学校の先生をしています。
    • good
    • 0

こんにちは。



海外で仕事をする目的は何でしょうか? どんな仕事をしたいのでしょうか? 
外国に行けば当然「外国人」になります。 身元のよくわからない、外国人を雇用するメリットがあると思いますか? 就労ビザを取るのも簡単ではありません。
厳しいことを書くようで、申し訳ありませんが、職探しも含めて、外国で生活するということは甘くはないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!