
私は現在ある企業の正社員の女性(年上)の補佐的仕事をしています。
彼女の忙しい時期だけの期間限定で派遣されたのですが、忙しい時が終わってもまた何かのときのために派遣を置いておきたいと彼女が希望を出したので、契約更新されました。
しかし、やることが全くなく、彼女に相談すると私が所属している課に仕事募集しました。しかし、仕事が集まらず、さらに大きなくくりの私が所属している部に仕事募集しました。
すると、一人の正社員の男性が仕事を手伝ってほしいと言ってきました。その男性は入社2年目の二十代半ばです。
仕事内容は3ヶ月に1度、約20kgの筒を重さを測って、さらに水を入れて重さを測ってという仕事です。これが40個あるので半分お願いしますと言われました。
今まで3回行いましたが、正直重たいしもうやりたくないと彼女に相談しました。
すると、何にもない状態は打破したものの、私は基本暇なので、仕事探すのも大変なので、やってくださいと言われました。
派遣会社に相談すると、同じくやってくださいと言われました。派遣会社は、派遣先が大手企業なので、基本あちらのご機嫌しかとりません。
仕事を探してもらって大変なのはわかりますが、力仕事を女性にやらすか?と思いました。
しかも私は三十代前半で、彼の方が若いです。女性や年老いた男性の手伝いならまだしも…
若い男が女性に力仕事を手伝わすって完全に派遣をなめていますよね?それとも私の主張がおかしいのでしょうか?皆さんどう思われますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
30代なら妹もパートで配達・仕分けなど力仕事はありましたね。
知り合いの人も同じくトラック便の仕分けしてました。(こっちは社員かな?)
なので派遣を舐めていると言うより、本当に困ってたんでしょうね。
30kgならその男性も言い出さなかったかも知れないかも。
でも20kgだと6歳の子供の体重ですしね。
No.3
- 回答日時:
派遣は正社員側からとしては、お手伝いという位置づけです。
人権云々を別として、絶対そう思っています。だから、簡単に頼むのですわ。で、がんにでもなったか、骨粗鬆症でもない限り、その労働は男と女の区別、いや差別的に分ける必要はないと思います。あなたもできるのですから。派遣はスペックによって働き方を変えるといえば聞き心地はいいですが、切るためのものと考えるべきだと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
労働も派遣も契約なので、「なめてる」などと言う話ではなく、「適法,適正か?」みたいな観点のみで考えた方が良いです。
まず基本は、派遣元企業との労働契約や、派遣先企業との契約役務に含まれる範囲は、派遣労働者は、派遣先企業の指揮命令に従い、役務提供する義務があります。
ただ、たとえば主に事務系の仕事と言う前提が、主に肉体系の仕事に一方的に変更された場合、話し合いの余地は充分にあるでしょうね。
また、重量物の取り扱い業務は、労基法関連で制限があり、女性の場合、20kgくらいだと、ちょっと微妙な領域です。
余りオススメはしませんが、あなたが腰痛を訴えて、病院を受診でもすれば、労災扱いになる可能性があるほか、その先、ちょっとした問題になる可能性はありそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
フリーターについて
-
この求人は本当に存在するんで...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
今度一般事務のパート面接に行...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報