

No.13
- 回答日時:
先の回答で書き忘れてので、追記回答です。
教えて!gooでは一様に利用の停止とかサインの停止が盛り込まれているようですが、
これは一時的なものなので継続して利用が出来るようです。
私の勝手な推測ですが、教えて!gooは一人でもお客様を減らしたくないと言う観点から、
削除された質問数が100件あっても利用をさせたい、それが教えて!gooの理念だと思っています。
10年前に、例の質問者から回答に対するお礼を貰ったことがあったけど。
再度回答頂きありがとうございます。
だから16年も書き続けていられるのですねσ^_^;
今日もあの方は平常運転、
連投してましたね笑
ありがとうございました(*^▽^*)

No.12
- 回答日時:
他のユーザーの質問に対して回答をしたものが削除されたら、気まずい気持ちになりますが、弁護士などの質問は16年以上続いているので、削除されるのが分っていて回答をするのは憂さ晴らしの意味を込めています。
一日に15件ほど同じ質問を連騰していますから、見るだけにして回答をしないようにしてください。

No.11
- 回答日時:
No.10です。
お礼ありがとうございます。今、思い出したのですが、
その質問が連投された時点で、その「質問者のアカウント」を
「強制的に利用停止」にするか、或いは、
「強制的に削除」するかの対応を、ここのサイトの運営側が、
これまで過去から行っていない事にも、少し疑問が有りますね。
質問が予め削除されるのは、解っているのですが、
その質問者のアカウントのプロフィールを確認すると、
「質問の削除数」が「100以上」になっている事も有りましたからね。
再度回答頂きありがとうございます。
運営さんが対応を怠っているのか、対処の仕様がないという事なのかよくわからないですが、なんとかなればいいですね。
削除数100って…もうなんか怖いですね
無視するようにしますね。
ありがとうございました(*^▽^*)

No.10
- 回答日時:
通報をすれば、運営側に「100%確実に削除」される事を
「前提」として考えれば、「気にする必要も無い」と思います。
その質問が連投される事を気にし過ぎて、
回答をする一部の回答者達も如何なものとかと思います。
その質問が連投される事を「気にしない事」が出来なければ、
或いは、その質問が連投される事に、
とても「看過する事」が出来なれば、
直接、運営側に「苦言や苦情やクレーム」を含めた
「各個人の意見書や要望書や要請書」などを送るなりすれば良いのです。
通報をすれば、100%確実に削除される事が解っているのに、
上記のような事をする必要性も無いと思います。
No.8
- 回答日時:
しつこいですよねあれ。
私は名前の通りアホが嫌いなので、
あのしつこいアホさに
イジリたい心をくすぐられてしまい、
最近、あの投稿に対して回答してみておりました。
文章が長いから読みづらいだけだよ
とか
誰も読んでないよ
とか
逆にこの弁護士さんに仕事依頼したくなってきた
とか。
まさか、あれはプログラミングされて一定の書き込みをしているだけかもしれないなんて、残念です。。
キチ○イの人が毎回手作業でコピペをしているのかと思って、何とか彼の(勝手に男と想像してますが)心に響く回答を探してたまには褒めたりしてたんです。。
あの投稿の下の方にはブログのURLも載ってたので、そっちにコメントしたらとも考えましたが、さらに長くてわかりにくい文章の宝庫だったので、まだビビってます。
わかります。
ほんとしつこいですもんね笑
ブログの方も長くてわかりにくかったんですね…(ㆀ˘・з・˘)
あの人の問題が解決する日は来るのか…
そうすれば連投されなくなりますかね笑
回答ありがとうございました(*^▽^*)
No.7
- 回答日時:
えっ!オレが投稿してたかのように勘違いしてた?
ひど〜い!(笑)
あっ!さっきの削除の件、
オレの回答に挟まれた ネーム、
ローカルトンビさん にも、削除の通知メール来てるはずだよ。
ローカルトンビさんも同じに回答してるから(^^)
オレ回答したのはあと4つくらいかな?時間あったら見てみて。
ま、朝までにはすべて削除の通知が来るだろね
( ˘•_•˘ ).。oஇ
では、失礼しますm(__)m

えっ違いますよ!笑
あんな人と一緒にしませんよ笑
最初にカズパッパさんが回答してくださった所に「どうせ削除されるのに」って書かれてたので私は削除しないのになぁと…
今、例の弁護士の人の所に行って回答見て来ました。謎が解けました。笑
削除される前に見漁ってきます。
おやすみなさぁい^_−☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 質問への回答をやめてほしい 4 2023/04/28 08:44
- 事件・犯罪 脅迫罪について! 弁護士や警察の動きに詳しい方、教えてください! つい先日、投稿した内容に関係する質 10 2023/03/20 11:32
- 借地・借家 老朽化による解体で立ち退き料のことで 住居者が弁護士を立てて 話をしてもらいたいとなった場合 おいく 5 2023/04/22 01:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口コミを書き換えられた
-
投稿記事を論理削除
-
もーー また削除された。 誰か...
-
毎回弁護士が何ちゃらの投稿し...
-
これ削除理由分かりますか?
-
「教えて!goo」って、おも...
-
昨日、頭が良くないヤツと遊ん...
-
twitterの投稿を削除する
-
通信障害で間違えて同じ内容の...
-
自分が質問した投稿は消せない...
-
回答がついた質問は月に一度な...
-
私は、質問をよく削除されます...
-
知恵袋って、一回質問を運営に...
-
Twitterにおける「タグ」や「片...
-
インスタのストーリーで間違え...
-
嫌いな異性or興味が全くない異...
-
インスタの∞metaってなんですか...
-
インスタのストーリーに芸能人...
-
インスタの投稿を全て消しても...
-
LINEは360°写真をサポートしな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投稿記事を論理削除
-
契約書の訂正の仕方
-
口コミを書き換えられた
-
Word目次について
-
知恵袋って、一回質問を運営に...
-
FC2アクセス解析の一部のアクセ...
-
「教えて!goo」って、おも...
-
教えて!good新しく追加して欲...
-
なんで削除されたんですか?
-
らくらくHP 記事の削除方法
-
通報してから削除までどのくら...
-
真摯に回答したのに削除された...
-
教えてgooって、違反報告しても...
-
教えてgooの質問や回答を、削除...
-
twitterの投稿を削除する
-
なぜ「質問者が求める回答」な...
-
私は、質問をよく削除されます...
-
「アレ」や「マウント」って規...
-
Yahoo ID
-
フェイスブックのいいね
おすすめ情報