
ここにつりあわない質問ならすいません。
寒さがとても苦手なのとハイキングにたまに行くようになったため、アウトドアウェアを主にタウンユースで使用したいと思います。
ダウンがいい、というのは承知で持ってはいますが、あまり重々しくないスマートな防寒でしたら皆さんは何を選びますか?
セーターやフリース+薄手(中綿なし)のゴアテックスパーカーくらいの装備ならいいなぁ・・と思っていろいろアウターを探してますが
やはりゴアテックスがいいでしょうか?
巷ではヒートテックなども聞きますが・・・。
ゴアテックス=防水性・透湿性がすばらしいともありますが防風性もいいと聞きます。
それかゴアウインドストッパー(R)がよいでしょうか。
お詳しい皆様、お知恵を貸してください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ゴアウインドストッパーは フリースみたいなもので
雨には強く無いと思います
ゴアテックスのジャケットやパーカーなら 雨具の代わりになります(
ゴアのジャケットの下に トレーナーが 薄手のフリースで良いと思います
雨が降らない状況なら ゴアウインドストッパーのジャケットで良いでしょう
透湿素材も様々沢山出てますが ゴアが一番です
脇にファスナーが付いていて 換気が出来るジャケットが良いデス
ゴアも パックライトと言う2レイヤー(2層)の軽く柔らかく収納し易いです。(但しコケたら穴開くかも)
3レイヤー(3層)はチョットごあ付き感が有るかも知れませんが 丈夫です
自分は日頃から ゴアのジャケットをアウターとして着てます 最近はファッション性が向上し
アウトドアーウエアーがメインです
そうなんですよ~。
防水も防風も透湿も備えて1枚持っておきたいのはやっぱゴアかな・・と思います。
最近はタウンユースでのデザインも多いのでそういうのを考えてました。
いろいろ見てきましたが、3レイヤーの軽量のゴアジャケットをアウトレットで買ってきました。
そんなにごわごわしていず、フードも収納可ですし、丈も長すぎず満足です。
これでアウトドアライフと、防寒ライフで冬を乗り切ります。旅行時にも活躍しそうです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ゴアのジャケットは街で着るにはハードじゃないですかね?
素材自体に保温性な無いですが、まったく風を通さないのでポーラテックなど、良いフリースと合わせるととても暖かいです。(安いフリースは目が粗く、ぜんぜん暖かくありません。)
3レイヤー(中綿無しの一枚地)のジャケットをスキーで着ていますが、ミッドウエイトのインナーとポーラテックのフリースで丁度良い感じです。
お住まいがどちらか分りませんが、気温がプラスの地域であれば、フリース+ゴアジャケットだと歩くと汗をかくかも。
また、暖房の入った室内に入るときに、ジャケットとフリースの2枚脱ぐのは面倒です。
価格も数万はしますので、ゴアウインゴストッパーのフリースで良いと思いますけどね。
そうですね。アウトドアにも使いたいし、タウンユースでも使いたいのです。そういうデザインも最近ありますよね。
住んでいる地域はそれほど冷える地域でないのですが、寒いのは苦手で・・・・。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
用途(機能)を優先するか、デザイン(着心地)をゆうせんするか、じゃないでしょうか。
ハイキングでしたらどちらかというと好みで選んでよさそうです。ゴアテックスは、やや厚みがあるので着心地が軽いとはいえないと思います。コートほど重いわけではありませんが。コンパクトにもならないのでバッグの中では大きい存在ですね。
ゴアテックスは防水・透湿に優れているので雨でも快適です。最近はアウトウェアメーカー(EddieBauerなど)からゴアテックスに近い品質(ウェザーエッジなど)のフィールドパーカーなどが出ています。値段も手ごろだと思います。
ヒートテックは軽いですがかさばると思います。値段は手ごろですが。
私はウェザーエッジのジャケットを買いました。ハイキングは行きませんが、タウンユースには十分と思っています。まぁ、他にコートとかも持ってますけど(笑)。
さっそくのお返事有難うございました。
ウェザーエッジですか・・なるほどー。調べてみます。
ブレスサーモも発熱素材というのと値段も手ごろでよさそうですが・・・アウターとして使ってみてゴアとはどちらが良いのか・・。
ブレスサーモのウールの女性用の下着もあるみたいなので+ゴアジャケットとか・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード 登山ウェアとスキーウェア 5 2023/02/18 19:42
- その他(バイク) 寒くないバイクウェア 12 2023/02/18 15:50
- 登山・トレッキング 登山でのフリースと軽量ダウンの使い分け 1 2023/01/21 11:52
- その他(趣味・アウトドア・車) ゴアテックスの洗濯、撥水(ニクワックス)を風呂桶の中で手洗いしようと思うのですが、まずいですか? 撥 1 2023/01/09 13:33
- スキー・スノーボード スキーの防寒具 4 2022/12/09 19:59
- スキー・スノーボード スノボ中寒い件についてです。 大体のスノボを普通に滑れる人って、ウェアの下に、インナーとTシャツを着 3 2023/01/30 21:04
- 登山・トレッキング 登山で使うタイツ 2 2023/04/25 23:15
- 心理学 ダウンにマウントってあるんですか? 2 2023/02/01 10:03
- 防災 災害時の服装の備え 4 2023/08/22 04:43
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
商用利用と二次配布について
-
帆布生地について教えてくださ...
-
生地の素材用語・ACはアクリル?...
-
生地の名前を教えて下さい!!...
-
ファミリア生地(正規品)について
-
軍服の生地(素材)について
-
アンカー施工時の防水対策について
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
-
防水について質問です。
-
アウトドア商品の サウスフィー...
-
地中でのPF管同士の接続方法に...
-
ベニヤが腐るのを止める方法あ...
-
どこの国の企業?
-
助けてください(T_T) 8年住んだ...
-
防水シートの陸屋根にタイルを...
-
防水の靴に防水スプレーをかけ...
-
ユニットバス下部より錆び
-
PC情報の取得について
-
取扱説明書
-
ベランダのペンキ塗り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
帆布生地について教えてくださ...
-
生地の素材用語・ACはアクリル?...
-
商用利用と二次配布について
-
手芸センタードリームって、生...
-
ボンド水を紙細工に使用に使用...
-
ファミリア生地(正規品)について
-
カット素材って、何ですか?
-
東レの「エントラント」につい...
-
薄手のストレッチ素材の生地の...
-
防水スプレー(革・布・ナイロ...
-
光沢のある生地の光沢をなくす方法
-
ゴアテックスの汚れ(剥げ?ア...
-
裏地は表地にはならないでしょ...
-
塗る防水剤
-
子供浴衣でよくある兵児帯生地
-
ユザワヤのネットショップと店...
-
軍服の生地(素材)について
-
洗濯ができるひんやり抱きぬい...
-
生地屋
-
このようなカーペットみたいな...
おすすめ情報