dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私は最近、携帯を買いました。ちなみにVodaFoneのV602SHです。そこで、皆さんにお答えしてもらいたい事。それは、パソコンで、ネットなどをやっていて、でてきた画像を携帯の待受画面にしたいのです。やり方は、メールにファイルを添付して、送れば良いとわかるのですが、これだと受信料がかかるじゃないですか。そこでお聞きしたいのが、少し耳にした事のある、パソコンからSDカードに保存して、それを携帯で開くやり方なんです。まずこれをやるには、何が必要でしょうか?(用意するものなど)次に、画像の保存形式は何と言う形でパソコンに保存しておけば、携帯で見られるのでしょう?長々としてしまいましたが、宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

お持ちの携帯はSDカード対応のものですか?


対応している、(差込口がある)なら、何もいらないのではないでしょうか?

後は、画像の大きさが問題になってくるかと思います。
自信なしですので間違っていたらごめんなさい。

この回答への補足

はい、SDカード対応機でございます。

補足日時:2004/10/09 15:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SDカードは対応していますが、リードライタがないので・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/11 20:28

SDカードリーダーライターというものを買う必要があります。



電機屋さんで2000円から3000円で売ってます。

また画像形式はJPEGにしてください。

この回答への補足

SDカードリーダーライターというものは、何種類もあるものなのでしょうか?あるのでしたら、一番安いものでもよろしいのでしょうか?

補足日時:2004/10/09 15:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気屋さんで、見てきましたところ、売っていました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/11 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!