dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯で撮った画像(jpg)をwebメールに送信したら
画像はちゃんと表示されました。
で、その画像を、「名前をつけて保存」にすると
うまく保存できず画像も表示されません。
保存する時はjpgしか表示されないので
それで保存しています。

保存できないのも問題なのですが
携帯画像をHPにアップすることはできないのでしょうか。
そこのサイトには、JPEG、GIFのみ可と書いてあって
携帯のjpgはアップできないようでした。

携帯で撮ったjpgをwebメールに転送→
名前をつけて保存→その画像をサイトにアップ
しようとしたらできません。
とにかく、携帯画像をサイトにアップしたいのですが
どうすればいいのでしょうか。無理なのでしょうか。
基本的なことで申し訳ないですが
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

お使いのパソコンは、Windowsでしょうか?


そうであれば、コントロールパネルのフォルダオプションをWクリック。
「表示」というタブをクリック。
出てくる詳細設定の中で下のほう…「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外します。(チェックなしの状態にします)
これで、パソコンの中のファイルに拡張子が表示されるようになります。

>webメールではなく、自分のPCアドレスに送ればいいのでしょうか?

そうです。
パソコンのアドレス宛に送ればいいです。
WEBメールに送る必要はないのでは??なぜわざわざ?と思います…

>携帯の画像は、プロパティで見るとjpgになってましたが実際ファイル名には拡張子がでていませんでした。

上に書いた作業をすると、拡張子が出るようになります。
ですからそれまでは、もしかして拡張子が適当についてしまって間違っていたのかもしれません。

一度、上に書いたように、「拡張子を表示する」にして、保存しなおしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすみません。ありがとうございます。
拡張子を表示するは以前からしていて変更してないので
大丈夫だと思います。
で、自分のPCのアドレスに送信したら
画像の名前の表示は以前と同じだったのですが
サイトにアップできました。
webでもPCでも、保存の仕方は同じにしたのに??
なんか納得いかないけど、とりあえずできたようです??

お礼日時:2006/09/16 10:30

>携帯画像をHPにアップすること



目的が↑であれば、携帯から自分のパソコンのメールアドレス宛に画像を送信。
または接続ケーブルを使って携帯からパソコンに画像を取り込む。
またはカードリーダーを使って、携帯のメモリカードからパソコンに取り込む。
これで携帯の画像がパソコンに保存できると思います。
あとはそれを、普通にアップロードできるはずですが?
ファイル名は半角英数ですよね?

>そこのサイトには、JPEG、GIFのみ可
>携帯のjpgはアップできないようでした

携帯の画像はもしかしてpng形式になっていたとかではないでしょうか?
アップできない場合は、ファイル名が違う、画像形式が違う、規定より大きすぎた、などの原因があると思います。
画像形式が違っていた場合は、画像編集ソフト(ペイントやPhotoshopElementsなど)で読み込んで別形式で保存し直し(変換)すると言いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ケーブル等持ってないもので・・。
webメールではなく、自分のPCアドレスに送ればいいのでしょうか?
携帯の画像は、プロパティで見るとjpgになってましたが実際ファイル名には拡張子がでていませんでした。これがいけないのでしょうか・・。
変換もやったことなくて。標準でPCに入ってないですよね?
多分うちのには入ってないと思うのですが。フリー等であるのでしょうか。

お礼日時:2006/09/15 06:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!