アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、このような質問がありました。
その質問内容、回答を見てとても悲しくなりました。
そこで、あえて質問します。
日本の食糧事情をみなさんは知っているのでしょうか?
食料自給率は40%前後。狭い日本で自給率を上げるのはとても難しいと思います。
自給率を上げるために多頭飼養の酪農畜産業が生まれてくるのです。農家の人も好きで堆肥等をこぼしたりしてるのではありませんよ。
ここで回答いただきたいのですが、日本の酪農は何が悪いのか。こうしたら良いのでは?という意見をお聞かせ願います。

A 回答 (3件)

 会社のように農家をみんなでやらないのが発展しない理由では??


 個人経営が多いから、打撃に弱いと思います。
農家自体も株式会社みたいにして、パートとかいっぱいやとって、その地域全体で農作物を作るような形態をとって地域密着にする。
 そして自社栽培の産物を自社スーパーなどを作って売る・・・とかって無理ですかね?
 そうすれば、もっと食物のありがたみとか大事さもわかるし、地域全体がそれを買えば捨てる部分も少なくてすむような・・・。
 ちょっと求められている意見とは違うかも・・・。
間違っていたら、ごめんなさい。

この回答への補足

そうですよね~
基本的に酪農家のみならず、農家の人に頼んで農家をやってもらってるんじゃないんですからね。
個人経営で無理なら、やめてもらって結構ですよね。
一般企業の方はそう合理性を求めて、法のなかで商売しているのですから。
この意見等を農家の方にも見てもらいたいです。

補足日時:2004/10/10 01:41
    • good
    • 0

酪農家の問題より、農政の問題が大きいと思います。

    • good
    • 0

>日本の酪農は何が悪いのか。



怒られちゃうかもしれませんが、やってることが
頭悪すぎるんです。

 酪農をやられている方で努力家と思える方は
沢山いますいが、アイディアマンと思える人が
いないように思います。

 例えばこのパソコンとかIT革命と呼ばれるもの
をどれだけ活用しているかです。

 今一般社会ではパソコンの普及で、今まで
コンピュータと無縁の業界だったところが
IT革命の名のもとに電子機器を活用して
大きく変わってきています。

 酪農家はいったい何をやっているか?ですよね。

動物を育てるというのは一般のビジネスとは
異質のもので、同じように比較できるような
ものではないという考えがあるのでしょうか?

>狭い日本で自給率を上げるのはとても難しいと思います。

 それに対して、酪農家が日々どんな対策を
しているか?ですよね。最終的には国の政策
次第だと考えているんじゃないでしょうか?

 例えば東北地方の農家ですが、台風がきて
リンゴに被害が出れば、国に補助を求めるし、
中国製の安い果物が入ってくると
規制をかけるよう国に働きかけて、
それがうまく行かないと、採算が合わないと
してその果物の生産を単純に止めて
しまいます。
 
 自分たちに方法には、本当に何か工夫を
したのだろうかと疑問に思います。

 

この回答への補足

基本的には同じ意見です。
補助金やお金をもらうときは国の制度にあたりまえの顔でのっかり、法の規制や自分の不利になるものは国に文句を言う・・
本当に何様だ!って感じです。
一般の方でこのような意見を言っていただけるのはとても嬉しいことです。
今、日本の農業を悪くしてるのは政府でも行政でもありません。自己の利益中心に考えている農家だと思っています。
他産業では環境汚染や産業廃棄物の処理はきちんとやらないと営業できないのですから。

補足日時:2004/10/10 01:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!