
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>>Windows2000までなら...
>95 98 me も /F:640 のオプションないのですが
>2000はあるのでしょうか?
お、確かに9xにはないですね。
NT4.0、2000にはありますよ。
No.3
- 回答日時:
現在売っているパソコンということなので、WindowsXPのformatコマンドでは簡単には2DDのフォーマットはできません。
>A:FORMAT /F:640
Windows2000までならこの方法でフォーマットできるんですけどね。
ただし、セクタサイズ、トラック数、セクタ数をパラメータで指定すれば可能です。
format a: /A:512 /T:80 /N:8
> このうち2HD、2DD720Kはほとんど対応していますが、これを2モード対応といって現在の主流です。それに2DD640Kを加えたものを3モード対応といいます。
違います。2HD 1.2Mを加えたものです。
2DD640は、2DD720が読めれば読めます。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/16 18:18
ありがとう ございました
>Windows2000までなら...
95 98 me も /F:640 のオプションないのですが
2000はあるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
FDDのFormatは、2HD1.4M、2DD640K、2DD720Kが有ります。
このうち2HD、2DD720Kはほとんど対応していますが、これを2モード対応といって現在の主流です。それに2DD640Kを加えたものを3モード対応といいます。
2DD640はNEC9801等のPCで現在使われていないと思います。ドライブも3モード対応のものが必要です。
古いPCなら3モード対応のPCも有りますが、少ないでしょう。
中古の3モード対応FDD(¥1500くらい)を購入して2モードとつけかえてテストしてみるのもいいでしょう。PCが認識してくれればよいのですが。
PCにフロッピーを挿入して、マイコンピューターから3.5インチを選択、右クリックでFormatを選択し、出てくるメニューに2DD640kがあれば可能です。
現在のPCで640Formatはないと思いますが、試してください。
仮に、他のPCで2DD640KでFormatしても、720Formatの機種では読めないと思います。
ワープロ→PC変換のリッチテキストコンバーターを使用しても、3モード対応FDDでないと不可能だと思います。
他の識者のご意見も有るでしょうからご参考に、
私の知識はここまでが限界です。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/10 10:03
ありがとう ございます
>他のPCで2DD640KでFormatしても、720Formatの機種では読めないと思います。
実は読めるのです ただFormatのソフトを探しているのです
No.1
- 回答日時:
機種が書いていないので一般的な方法でいきます。
フロッピーはAドライブだとします。
MS-DOSプロンプトを開いて下さい。
フロッピーを入れてから
A:FORMAT /?
と、打ち込んで下さい。
ここでヘルプ画面が出ますから、
それに合わせて たとえば
A:FORMAT /F:640
と、打ち込んでみて下さい。
さあ、動くでしょうか?
動いてフォーマットを始めればOK、
そうでなければフロッピードライブ自体が
640Kには対応していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ImgBurnで書き込みができません
-
CDRWやCDRを他では読み込ま...
-
パソコンでDVDゲーム
-
「デバイスの準備ができていま...
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
Imgburnで焼こうとするとエラー...
-
エクセルデータをCDに焼きたい...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
録画したブルーレイが見られない
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
ブルーレイディスクを、DVDで再...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
DVD Decrypterでの書き込み途中...
-
今日、Blu-rayを購入して、車の...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
ノートパソコンにDVD入れっ...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
DVD-RがDVDプレイヤーで再生で...
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの取り込みにかかる時間
-
ImgBurnで書き込みができません
-
RealPlayer の動画保存先を変え...
-
外付けドライブでのDVD Decrypter
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
Imgburnで焼こうとするとエラー...
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
JWCADソフトの基本的考え方につ...
-
CDなしで、起動にCDが必要なソ...
-
古いCD-Rが読めません
-
PCのDVDドライブがCPRM対応か確...
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
エクセルデータをCDに焼きたい...
-
Power2GOで書き込みできません
-
USBメモリーについて
-
自由空間でDVDを焼くことは可能...
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
大至急! このドライブはDVD-R...
-
ドライブが検出されなくて困っ...
-
買ったばかりのDVD-Rを読み込ま...
おすすめ情報