
経審データブックというソフトを
CDなしで起動できるようにする方法を知りたいです。
おそらくハードディスクにCDの内容を取り込む
のだとは思いますが自分でやっても、「ドライブに
CD-ROMがセットされていません」と出るだけで
上手くいきません。
仕事の外回り先でノートPC(CDドライブ無し)
で使用が必要で、外付けのドライブを持ち歩く
わけにはいかないのでなんとかCD無しで起動
できるようにしたいのです。
今月中には使用できるようにしたいので、
パソコンに詳しい方おられましたら
なんとかご回答いただけますでしょうか。
No.2
- 回答日時:
>CDなしで起動できるようにする方法を知りたいです。
仮想CD-ROMドライブですね。
それはCD革命というソフト(標準価格 製品版 12,800円(消費税抜き))を使うと出来るそうです。
無料がいいという場合は
(1)クローンCD(体験版で十分です)などのソフトでCDのイメージを取り込む。
(2)DAEMON TOOLS(英語ソフト、日本語化パッチアリ)というソフトでを使うとできます。
こちらの場合はそれぞれのキーワードで検索して調べてください。
参考URL:http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products …
仮想CD-ROMドライブというのは結構一般的な手法なんですね。勉強になりました。DEAMON TOOLSを利用してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
まず、これでイメージファイルを作ります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/12/ …
次にこれで仮想ドライブからイメージファイルを読み込めば使えます。
http://www.xucker.jpn.org/pc/daemontools.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ImgBurnで書き込みができません
-
CDRWやCDRを他では読み込ま...
-
パソコンでDVDゲーム
-
「デバイスの準備ができていま...
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
Imgburnで焼こうとするとエラー...
-
エクセルデータをCDに焼きたい...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
録画したブルーレイが見られない
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
ブルーレイディスクを、DVDで再...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
DVD Decrypterでの書き込み途中...
-
今日、Blu-rayを購入して、車の...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
ノートパソコンにDVD入れっ...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
DVD-RがDVDプレイヤーで再生で...
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの取り込みにかかる時間
-
ImgBurnで書き込みができません
-
RealPlayer の動画保存先を変え...
-
外付けドライブでのDVD Decrypter
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
Imgburnで焼こうとするとエラー...
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
JWCADソフトの基本的考え方につ...
-
CDなしで、起動にCDが必要なソ...
-
古いCD-Rが読めません
-
PCのDVDドライブがCPRM対応か確...
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
エクセルデータをCDに焼きたい...
-
Power2GOで書き込みできません
-
USBメモリーについて
-
自由空間でDVDを焼くことは可能...
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
大至急! このドライブはDVD-R...
-
ドライブが検出されなくて困っ...
-
買ったばかりのDVD-Rを読み込ま...
おすすめ情報