
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
他人のピッチが高いか低いか教える役目?
それって意味がある役目とは思えません、即刻その役目は意味がない事を先生と話し合ってください。
(理由はわかりますよね?他の回答者様の中に回答なさってらっしゃる方がいますので)
それでもどうしてもやらなければならないのであればハーモニーディレクターやチューナーを使用した方がいいと思います。(その方が効率的、チューニングの時間は短く!曲の練習時間を増やしましょう)
正しいチューナーやハーモニーディレクターの使用法は知っていますよね?
No.3
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/27 00:06
小さい頃から鍛えてるので絶対音感はあるんですけど、、、なんでピッチはよくわからないんですかね??
ピッチがわかるようなトレーニングも取り入れてみます!ありがとうございます(^^)

No.2
- 回答日時:
本来は演奏者自身がチューニングできるようにさせるべきと思います。
トレーニングはチューニングを繰り返すしかないと思います。
違いが分かりにくいなら、最初から低めにずらしておいて、徐々に高くして合わせるのが楽です。高くなったら最初からやり直し。
あと、どこまで音を合わせるかが問題ですね。
例えば、0.1Hz(?)のズレが分かると、0.01も直したくなり、0.001も正確にしたくなる。追求するとキリがないです。そこまで合わせても、平均律の楽器なので和音の時、音程をずらす必要がでてきたりするし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターやベースのキー変更など
-
ライブ中にチューニング
-
ギターのTAB譜にチューニングが...
-
4弦ベースで、5弦ベースの音を...
-
ギター 半音下げチューニング
-
ウクレレのローGにおけるコー...
-
◆フォークギターのチューニング
-
フレットの減りの判別方法
-
バンドで演奏する際のキーの下げ方
-
弦を張り替えたら音が全然違う!!
-
ギターのフレットが錆びやすい...
-
ボーカルの半音下げ
-
アコギのチューナー
-
お琴をたしなまれる方へ
-
05410-(ん)の冒頭のベースにつ...
-
ギターの1弦のチョーキング
-
ギターの弦が抜けません
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
弦のテンション
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
半音下げ
-
私は独学でアコギを始めて一週...
-
バンドで演奏する際のキーの下げ方
-
初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソング...
-
C# F# B E G# C#
-
アコギのチューナー
-
弦を張り替えたら音が全然違う!!
-
【急ぎの質問】エレキギター 共...
-
ボンゴのチューニングについて
-
楽譜中の記号
-
ライブ中にチューニング
-
バスクラリネットで 解放のFあ...
-
1音下げて2Fにカポすると?...
-
三線の音色は、わざと少しキー...
-
フレットの減りの判別方法
-
ギターのTAB譜にチューニングが...
-
ギターのフレットが錆びやすい...
-
ギター 半音下げチューニング
-
ギターの弦交換について
おすすめ情報