
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
チューボーの時 → 2〜3ヶ月に1回
こーこーの時 → 月2〜3回
大学に入ると → ほぼ毎日(大学とバイトが都内だったので)
それ以降 → ってか東京に住んでる
>何県から東京に行くのか
首都圏の某県(都心まで50kmくらいの距離)
ガキの頃は新宿・渋谷・原宿・表参道・青山がメイン
ホコ天を見るために、たまに代々木も
レコ屋と古着屋巡りのため、新宿と原宿は外せない
また銀座など山手線の東側はガキ向けの店がないため排除、代官山も大人の街なので排除
中目黒は当時あまり開発が進んでなかったが、下北沢はけっこー活気があった
No.2
- 回答日時:
元千葉県民です。
千葉県と言っても県都の千葉市の千葉駅前より都内のほうが近いぐらいの場所に住んでいました。ですから、中学ぐらいから遊びに行くのは「都内」
映画は渋谷、秋葉原は毎月(今の秋葉原とは違います)、親と一緒なら銀座や六本木などにも行きました。
その後、就職してからは品川の事務所まで毎日通勤でした。
千葉・埼玉・神奈川で国道16号の内側の人は大体こんな感じだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
東京merの音羽先生って読み方は...
-
1都4県のあと1県は何県?
-
0452の市外局番
-
修学旅行どこ行った?アンケート♪
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
AV女優になったクラスメイトに...
-
標準語が怖い?
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
関西人で勘違いしている人いま...
-
東京には長身女性が多い?
-
論語で「寝ぬるに尸せず。居る...
-
写真の食べ物をあなた方の地域...
-
佐賀県民の印象
-
あなたの都道府県の形、どう思...
-
街中で黒人に話しかけられます
-
近畿で暮らしやすい街
-
主要都市や地域を「色」で例え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うちは20才です。金髪です。 周...
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
0452の市外局番
-
気象庁 あまりに無能過ぎませ...
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
待ち人 来たらず。 こんな想い ...
-
東京都
-
クラスの名前がアルファベット...
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
理髪店の休日について
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
東京、神奈川近郊で、ここから...
-
都内の市内局番が3桁化される前...
-
Google大阪オフィスはどこに?
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
標準語が怖い?
おすすめ情報