
下記の様に、ファイル名がhello.cとMakefile のファイル作り、
makeコマンドを実行しましたところ、下記の様に
『Makefile:4: *** 分離記号を欠いています. 中止.』のエラー表示が
ありました。
Q1)このmakeコマンドを実行した場合の、エラーに付きまして
コメント頂けますと、大変助かります。
//ファイル名:hello.c
#include <linux/module.h> /* Needed by all modules */
#include <linux/kernel.h> /* Needed for KERN_INFO */
#include <linux/init.h> /* Needed for the macros */
static int __init hello_start(void)
{
printk(KERN_INFO "Loading hello module...\n");
printk(KERN_INFO "Hello world\n");
return 0;
}
static void __exit hello_end(void)
{
printk(KERN_INFO "Goodbye Mr.\n");
}
module_init(hello_start);
module_exit(hello_end);
//ファイル名:Makefile
obj-m = hello.o
KVERSION = $(shell uname -r)
all:
make -C /lib/modules/$(KVERSION)/build M=$(PWD) modules
clean:
make -C /lib/modules/$(KVERSION)/build M=$(PWD) clean
$ make
Makefile:4: *** 分離記号を欠いています. 中止.
以上、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
-bash: ftp: コマンドが見つか...
-
空きIPアドレスを探す方法
-
Linuxのmailコマンド実行時の挙...
-
Docker環境は以下通りです。doc...
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
expectを使用しない自動PW入力方法
-
cshにてファイル名補完の設定の...
-
隠しレジストリについて
-
AIXのrshにて、コマンドが実行...
-
バッチファイルをダブルクリッ...
-
端末(ターミナル)から端末を...
-
no cdp enable コマンドについて
-
FreeBSDのコンソール画面でのコ...
-
ネットワークのパラメータをコ...
-
net time コマンドについて
-
vsftpdでquote CWD を無効化す...
-
「Ctrl + C」が使用できない
-
DOS/VでRS232Cの設定
-
コマンドプロンプトからリモー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空きIPアドレスを探す方法
-
Docker環境は以下通りです。doc...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
-bash: ftp: コマンドが見つか...
-
他のログイン中のttyをリモート...
-
expectを使用しない自動PW入力方法
-
端末(ターミナル)から端末を...
-
「Ctrl + C」が使用できない
-
デュアルモニターでスクリーン...
-
VNCで接続したいが、xterm等Can...
-
ディスクキャッシュの設定
-
CiscoのルーターにVLAN毎にNAT...
-
cshにてファイル名補完の設定の...
-
AIXのrshにて、コマンドが実行...
-
ハードディスクからMS-DO...
-
net time コマンドについて
-
makeコマンド
-
no valid signature found
-
コマンドプロンプトからリモー...
おすすめ情報