dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップにショートカットアイコンなどがあると思いますが、この頃私のパソコンに変な症状が出始めました。アイコンを一回クリックするとアイコンに白く網目がかかって、最初にクリックしたアイコンから別のアイコンをクリックするとその白い網目が別のアイコンに移って最初のアイコンの白い網目が解除されるというのが普通なのですが、この頃一度クリックして別のアイコンをクリックすると最初のアイコンも選ばれたままになっていて(白い網目がかかったまま)、それを全部のアイコンに対してやるとマウスでドラッグしてアイコン全体を選択したのと同じ状態になってしまいます。さらに通常選択したアイコンをドラッグすると普通はアイコンの場所が移動するはずなのですが、私のパソコンはドラッグすると移動せずに別の場所に選んだアイコンのショートカットがどんどん増えていくんです。またキーボードのボタンを押すと字がでなかったり、マウスもプロパティのOKボタンが押しても反応しなかったりします。
こんな症状は普段ない症状だったのです。復元すると元に戻りますが・・・。そのパソコンはネットには一切繋いでいないので、ウイルスバスターなども入れていません。いったいこの症状はなんなのでしょうか。もしウイルスやジョークソフトが入っていたら困るので回答お願いします。

A 回答 (1件)

キーボードの接触不良が起きているように思います。


シフトキーやコントロールキーが接触不良(押されたまま)になっていて、アイコンがコピーされたり複数選択されたりしているのでは。
文字が出ないというのも説明付きますしね。

キートップの分解清掃で治ると思いますが、自信が無ければキーボードを交換されては如何でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!