家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

旦那の連れ子

旦那とは交際から1年で結婚しました。
旦那には小学生の連れ子が2人います。
当時、私は仕事で役職につき仕事中心の人間でした。
結婚を前提に交際をしていましたので子供たちとの関係を深めるためにも
思い切って仕事を辞めました。
4人でいる時間を過ごせるようにと
家も広めの所に引越しをし、週に何度かは
泊まり学校へ送迎もしていました。
もちろん問題はありましたが仲は良好でした。

元嫁が不倫し子供を置いて家を出て行った
ことが離婚の原因だそうです。
旦那と交際中も子供達は元嫁と月に何度か
会っていました。
元嫁は不倫相手と再婚をし旦那の実家に
住んでいるようで、会う時はいつもそこに
泊まっていたようです。
子供達から話を聞くと「元嫁には会いたい
けど旦那には会わなくていい」
と言っています。
子供の言うことなので全てを鵜呑みには
しませんでした。ですが、元嫁の所へ
行きたいと言う事がほぼなくなりました。
しばらくして、元嫁が妊娠したらしく
子供達は「もう元嫁には会わない方がいい
でしょ。構ってもらえなくなるから泊まりに
来ない」と元嫁と旦那に言ったようです。
その事に対して激怒されたようで子供達は「元嫁がかわいそうかなと思って前言撤回
した」と言っていました。
元嫁は自分勝手な行動で子供を振り回し
気も遣えないと判断し会わせるのを辞めました。
それから、上の子が「もう元嫁に会わない。
大きくなってから会いに行けばいい。
だから携帯買って」と旦那と私に言ってきました。
携帯を与えたのですが結果、隠れて2回元嫁と
連絡をとっていました。
その間子供と元嫁は会ってはいません。
会いたいという気持ちはわかりますが、嘘を
ついていたことは躾としてきちんと対処
すべきと私は考えてます。

それから入籍を考え、日にちを決めていた
矢先に私の妊娠が発覚しました。元嫁の存在
もなくなり平和でした。
しばらくして旦那の元に元嫁から面接交渉権
の調停の申し立てがきました。
旦那と旦那の家族は、「会わせる気はない。
会いたいなら親権を取れ。」と言っていま
す。子供にも言い聞かせてるようです。
1回目の調停で「元嫁は親権をとる気がある。
一度子供達を元嫁に会わせてから決めされる
ように。」と裁判官、調停員に言われている
ようです。子供の意見を尊重するようです。

旦那と私は、子供達の事を優先に考えてきま
した。学校も転校しなくていいようにと近く
に土地を見つけ、戸建てを新築予定でしたが
それも元嫁の申し立てのせいで未だ着工でき
ません。
現在、旦那と子供達は旦那の実家。
私は1人で暮らしています。
学校の事やペットのことでどちらかの家に一緒に
住むことはできずにいます。
妊娠中ということもあり心身共に不安定です。
私は無責任な母親に時々会わせて、
日頃は私が面倒見るなんて考えてもいません。
元嫁と面会するのであれば私は旦那とも
連れ子とも別居をし、産まれる子供と2人で
暮らすと旦那には言いました。
私も母子家庭なので気持ちはわかります。
なので再婚しても元嫁との面会を止めさせる
つもりもありませんでしたが、
元嫁の言動があまりにも無責任で自分勝手
過ぎて子供達に悪影響だと思い会うのを
止めさせ、今に至ります。
次の調停までに一度元嫁に会わせて話をさせ
ると恐らく、「今の生活のままでたまに会う
だけにしようか」と子供達に元嫁は言いそう
な気がします。
上の子は隠れて連絡取っていたくらいなので
会いたい気持ちは多少あると思います。

私が妊娠してからは子供達と会ってはいませ
んが、学校行事や病院へ連れて行ったりはし
ています。
結婚前からママと呼び懐いてもくれています。
旦那も私も「親権は渡してもいい。取らない
のであれば会わせない」という意見です。
私の存在に気付いてから元嫁は子供達に
私の事を悪く言っているようです。
私の事やこっち側の生活やきつさを何一つ
知らない元嫁に茶々入れられて掻き乱される
のはもう散々です。
どうしたら良いと思いますか。

A 回答 (5件)

あなたのご主人側の意見で押し切って良いのです。

もし、相手の意見を受け入れた形の妥協案のようなものを受け入れると、本当の妥協点は元嫁の方に寄った妥協案になります。押し切ることで妥協案は、最悪でも中間点になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり時間はかかれど押し切って
進めるしかないのですね。
言葉は悪いですが長期戦になり非常に
面倒な案件になりますが
今後の生活の為なので
最後まで意見を貫き通します。

お礼日時:2018/03/13 13:09

●万が一親権を取らず会いたいとなった場合こちらは会わせないと一点張り しても良いでしょうか。



 ↑ 母親側が親権を得ず、都合の良いときだけ会う、となると問題ありですので拒否しましょう。それをすると子どもが母親の悩み解消の材料にされる可能性があります。

つまり、母親は自ら抱える鬱憤を子どもと会って晴らす道具に子どもが使われる可能性がある。と、いうことです。会いたい気持ちは子どもが成人した後にしてもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これまで元嫁は親権をとる気は
なかったのですが、変わったのか
こちらが会いたいなら親権を取るよう
言ったら親権をとる気はあると言いました。
ですが子供達は行きたがらないと思います。
元嫁はその事を予測して親権をとると
言っているのかもしれませんね。
元嫁と一度会わせて話をさせたとき
一緒に住みたくはないが元嫁には会いたい
と子供達が主張した場合でも
こちらは会わせないと押し切っても
良いものでしょうか。

お礼日時:2018/03/13 12:51

●これはあくまで面会するかしないかの調停なのでと言われたようです。

お互いの家庭環境や離婚理由は
関係なく子供の意見重視と調停員は言っていたそうです。

 ↑この言い分調停委員おかしいです。面会交流には前提があります。子どもが面会することでプラスにならなければなりません。あなたがお書きになっている相手(子どもの母親)は、子どもの養育上マイナスだと思えることをお書きになっています。

調停委員のいう、「お互いの家庭環境や離婚理由は関係なく子どもの意見を重視、と調停委員はいっていたそうです。」は、早期に調停案件を処理するための誘導です。筋書き通りにすすめたいが為の意見に過ぎません。そんな意見受け入れていては、彼の意見は聞き入れられなくなります。

調停委員の意見ガキに入らない場合は、持ち帰って検討します。と、いって一旦その件は、その場では終わりにして、次回の調停の前に、文書で前回の調停委員に言われた件に関する彼側の意見を文書で送っておけば、次回の調停は彼側の主張に基づいてすすめられます。形だけ、問題処理だけの調停で終わらないように祈っています。(失礼しました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あくまでも面会してのマイナスな意見は
私が子供から聞いたことです。
実父である旦那にはやはり気遣うようで
元嫁方に行った時のことは話しません。
私も片親で同じ境遇にあったので
話しやすくて話してくれたのだと思います。
旦那本人しか話はできないので
子供から聞いたことは言ってねと言いました。
子供達が会いに行きたくなったら行く
会いたいという事もなくなったと
話したようですが、
それはこちらからの話になるので
親権の件も踏まえて子供がどうしたいか
一度あちらに会わせて話をさせるように
とのことでした。

次回調停までに一応会わせるの予定の
ようですが、万が一親権を取らず
会いたいとなった場合
こちらは会わせないと一点張り
しても良いでしょうか。

お礼日時:2018/03/13 12:13

あなたの彼が、あなたと結婚することを調停で言えばいいでしょう。

そして、彼の元妻の行状、性格、等々から推し量って、親権を彼女が得たなら子どもの精神面に大きなマイナスを生じるのは確実である。

子どもは、あなた方が中途半端な状態(正式に結婚していない)なので、不安になっていると思う。これからはシッカリした家庭を築き、責任を持って子どもを養育する自信がある。と、調停でいえば問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは調停でも話しています。
ですがそこは関係のない話で
これはあくまで面会するかしないかの
調停なのでと言われたようです。
お互いの家庭環境や離婚理由は
関係なく子供の意見重視と
調停員は言っていたそうです。

入籍もし結婚はしています。
その前も子供達には結婚すると
ずっと話してはいました。

お礼日時:2018/03/13 11:50

>1回目の調停で「元嫁は親権をとる気がある。

一度子供達を元嫁に会わせてから決めされるように。」
>と裁判官、調停員に言われているようです。子供の意見を尊重するようです。
客観的に公正に判断した結果、このように言われたのでしょうから従えばいいと思います。
その上で、あちらが親権を取るなら子供二人引き取ってもらって構わないのでしょう?
会わせて結論を出させてから、その結果として
「親権はいらないけど、会いたい」
と元嫁が主張してきたのであれば、また調停すればいいだけでしょう。

あなたの妊娠と別居に関してはお気の毒に思いますが、
いざとなればシングルマザーで生きていく覚悟はおありのようですので問題はないでしょう。
今は結果が出るまでは「ジタバタしてもしょうがない」とドーンと構えて待ちましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!