
引っ越しを考えていて、今日、目当ての物件を見に行きました。平屋の一軒家で間取り、家賃等、また、大家さんも良い方で、主人は引っ越しする気でいます。
私には一箇所、気になっているところ、そこがトイレなのです。
一見、洋式のトイレに見えたのですが、汲み取り式だそうです。私はこの汲み取り式というのに抵抗があります。
汲み取り式の洋式風トイレを使用している方、使用した事のある方、臭いは気になりますか?また、夏になると虫など発生しませんか?トイレのお掃除方法はどのようにしたらいいのでしょうか?
是非教えてください。よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
汲み取り式でも、いろいろなタイプがあります。
昔ながらの汲み取り式、家の場合、3ヶ月に一回ぐらい汲み取りに来ます。かなりにおいます。底に蓋など無いタイプですが、便器の蓋を閉めてもしっかりにおいます。
>一見、洋式のトイレに見えたのですが
とありますが、底に蓋があり、水が流れたり、こびりついた所のみ落とす為の、細いホースが、取り付けてあるのは、汲み取り式ですが「簡易水洗」と言われています。
これは、蓋もあるので、トイレ自体は、臭くないのですが、やはり汲み取り車がくれば、家の周辺も臭いですよ。
簡易水洗は、水も使うので、「汲み取り回数も増えて、水道料も上がった」と、普通のタイプから切り代えた人が言っていました。
掃除も、水洗トイレなら、チャチャっと終わる所も、用をたす度に、水を流すわけでは無いので、こびりつきはなかなか落ちません。
便器の掃除は、強酸性か、強アルカリ性の洗剤で掃除します。
注意・両方を混ぜて、掃除し毒ガスが発生し、中毒で、トイレ掃除中に亡くなった事故が、何件かありましたので、絶対避けてください。
か
どうもありがとうございます。仰るとおり、細いホースが取り付けてあり、それで流すと説明されました。汲み取ってもらうときの臭いは我慢したとしても、毎日トイレが臭うのでは困ります。
お掃除も強力な洗剤を使わないといけないとなると大変そうです。もう一度、主人と話し合います。
No.3
- 回答日時:
うちは現在汲み取り・和式トイレです。
利用するのは夫婦+3歳の子供のみですが、汲み取りは2ヶ月に1回です。
簡易和式トイレだと臭いや蛆が発生しますが、
和式に洋式風を取り付けるのなら臭いも虫も問題ありません。
ちなみにうちは浄化槽工事から全て水洗洋式にしようと思い、
見積もりを取りましたが70~90万になったので見送りました。
(これは浄化槽や下水までの距離が関係するので参考になりませんが)
どうもありがとうございます。
大家さんは和式に洋式を取り付けたと言っていました。汲み取ってもらうとき、臭いは気になるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
以前住んでいた家が汲み取り式でした。
はっきり言いまして、私はオススメいたしません。年頃になると、恥ずかしくて友達を家に呼べませんでした。
私の家にあったタイプは洋式の汲み取り式でしたが、用を足すと、便器の底の蓋がカッポン!てな感じで下に落ちる仕組みになっていました。毎週2回ほど、朝にバキュームカーが来るのですが、自分の家の前に来るのを友達に見られたらどうしよう!なんて考えたりもしましたよ。
蓋が少し開いていると、とっても臭くてすぐに分かります。
引越しをすることになって一番嬉しかったのが水洗になったことでした。もう一度よく考えることをオススメいたします。
どうもありがとうございます。
とっくに「年頃」を過ぎている私ですが、娘がいずれ年頃になったとき、汲み取りだと娘もjinjikkoさんのように思うかもしれません。そこまで気がまわりませんでした。もう一度よく考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全寮制高校での性処理について
-
一週間ほど前から、トイレ内な...
-
コンドームを水洗トイレに流し...
-
2階リビングで2階にトイレが無い方
-
エアコン工事業者がトイレに行...
-
赤外線リモコンを他の階の住人...
-
トイレでウォシュレットは必要...
-
マンション住まいです。 昨晩夜...
-
外で髭を剃る場合はどこで剃る...
-
3階建て住宅のトイレの位置
-
Uターンなどのためにコンビニの...
-
トイレを覗かれる被害にあいま...
-
トイレの棚の高さ
-
内覧会から引渡しまでの間にト...
-
アパート2階です。長期不在で...
-
どなたか玄関真正面にトイレが...
-
トイレで裸になる人って いるん...
-
一戸建てのトイレについて。 矮...
-
簡易水洗汲み取り式で溢れ出す...
-
サマソニ(幕張)マリンスタジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全寮制高校での性処理について
-
トイレでウォシュレットは必要...
-
外で髭を剃る場合はどこで剃る...
-
赤外線リモコンを他の階の住人...
-
一週間ほど前から、トイレ内な...
-
トイレを覗かれる被害にあいま...
-
コンドームを水洗トイレに流し...
-
どなたか玄関真正面にトイレが...
-
エアコン工事業者がトイレに行...
-
家が完成しました。玄関ほぼ正...
-
さっき、びっくりドンキーで、...
-
「トイレを貸してください」と...
-
トイレの棚の高さ
-
一戸建てのトイレについて。 矮...
-
簡易水洗汲み取り式で溢れ出す...
-
トイレのスライドラッチの外し...
-
トイレの水洗について トイレを...
-
ネカフェで生活してる人はどこ...
-
トイレの流し方がわからないです。
-
玄関の真上がトイレ
おすすめ情報