重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚するなら、どちらが良いですか?

①年収400万円の田舎の長男。
あなたは長男の嫁として、義親や旦那の親戚と深く付き合える。集まりごとでもあなたが主役で注目の的。
賑やか。
旦那は親孝行で親の意見を優先し、将来的には親の介護をあなたに申し付ける。
旦那の親と同居できるかも。旦那の親からいろいろ助言をもらえたりする。
将来は田舎の広い家をもらえる可能性が高い。

②年収700万円の都会の次男。
旦那は自分の親とは関わらず、親戚も少ない。旦那の親も次男には何もいってこない。
旦那は親よりあなたの意見を優先する親不孝もの。
旦那と二人きりで生きて行かなければならない。
旦那の親から何も助言がなくて家も自分たちで購入。

A 回答 (8件)

迷うとこもない。

2です。
悪いとこがひとつもない。

1は嫌なとこだらけ。
    • good
    • 0

長男のお嫁さんの条件は 我慢強く 明るく 健康で テキパキと 家事をこなせる人ですねー!


次男のお嫁さんは 裏表が 良い 賢く回る人ですか?
自分が一番可愛い人でもある❓(o^^o)介護でも働いて お金を渡して 介護をしてるようにいうような人です❓そんな人ばかりではありませんがー!ごめんなさいねー

長男のお嫁さんになるのは大変そうですね⁉️
    • good
    • 0

断然2番



そもそも「親より嫁の意見を優先する」
これだけで圧勝の2番

親戚の集まりでの主役感も田舎の広い家も親からの助言も貰えることが良いみたいに書いてあるけど必要性ゼロ

姑さんからの質問ですかね??

旦那は、嫁を1番に優先して、嫁からそれじゃダメだよ!たまにはお義母さんの言うこと聞かなきゃ!と言われるくらいがベスト
    • good
    • 0

2番でしょ



1番なんて面倒なだけ
年収低いし、親の面倒見なきゃならない、親戚付き合いも面倒くさいし、集まる度にクタクタになるわけでしょ?
さらに、介護なんてしたくないわ。
助言?寝言言わないで-w-w
古くさい家貰うより自分達で建てたいでしょ
    • good
    • 0

土地・屋敷・山林などで、数十億円の資産があり、代々続く会社の跡継ぎで、地代・株配当などと併せて、年収はざっと数千万円の田舎の長男。



実家の全てを捨てて都会に出てきて、実家の資産には全く関心の無い、年収700万円の都会の次男。

というくらいで無いと、比較になりませんね。
    • good
    • 0

この質問は姑目線ですかね?


迷いなく②を選びます。
    • good
    • 0

断然、次男ですね。


親類などとの付き合いはとても大変ですし、700万円の収入があれば親からの援助が無くても、それほど不住もなく生活できます。
援助や助言が無くてもこちらの生活を選択がベストだと思います。
    • good
    • 0

2がいいです。


同居はしたくないですし、自由が無い気がします(T ^ T)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!