プロが教えるわが家の防犯対策術!

有機化学です
わかる方回答いただきたいです


酸塩化物とアミンとの反応では過剰なアミンが必要であるが、酸塩化物とアルコールの反応では過剰のアルコールを必要としない。その理由を説明せよ。

質問者からの補足コメント

  • ショッテン・バウマン反応とは関係あるのか、全く違うのか…
    塩化水素を中和する必要がないから…?
    わからないだらけなので
    書き込みいただけると有り難いです

      補足日時:2018/03/21 11:06

A 回答 (2件)

>ショッテン・バウマン反応とは関係あるのか、全く違うのか…


塩化水素を中和する必要がないから…?
当初の質問に対する回答は、#1で尽くされていると思いますが、補足についてこういう断片的な記述では、質問の趣旨はわかりません。
そもそも、ショッテン・バウマン反応というのは溶媒として水を使うということがポイントであり、当初の質問とは別の視点による分類です。もちろん、アミドの合成にショッテン・バウマン反応を使うという意味では無関係ではありませんけど、視点が違うので議論のしようがありません。アミン以外の塩基を使うショッテン・バウマン反応であれば、アミンは1当量でも構わないこともあります。
結局、あなたの言うショッテン・バウマン反応の具体的な条件を示さなければ議論できません。また、これは当初の質問とは別の内容になるので、知りたいことを具体的に書かなければ何を問われているのかわかりません。
    • good
    • 1

酸塩化物とアミンとの反応でアミドと塩化水素が発生します。

塩化水素は原料のアミンと塩を形成してそのアミンを不活性にします。従って、酸塩化物の2倍モル以上必要となります。アルコールは塩化水素と反応しないのでアミンとの反応のような過剰量は必用ありませ。酸塩化物とアルコールは等モルでエステルを生成します。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!