
録画した番組が溜まってきたため、ダビングしようと思いましたがダビングができません。
使用しているDVDプレイヤーはTOSHIBAのVARDIA D-W250kです。録画に使用しようとしたのはDVD-RのCPRM対応で1回録画用のものとDVD-RWのディスクです。
VRモードでフォーマット(?)をし、ダビングしたい番組を選択したあと一応ダビング開始されるのですが結局「非対応ディスク 非対応のディスクかキズか汚れのため読み込めません。」と表示され、ダビングは出来ていません。そればかりかそう表示されたディスクは何回やってもその表示が出るので使えなくなってしまいました。新品ですし、気を使っているのでキズや汚れはないはずです。どうやったらダビングできるのか、どのディスク使えばよいのか教えていただきたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そのメッセージが出る場合、ピックアップのレンズ汚れの可能性があります。
レンズクリーニングすると直ることも多いです。
クリーニングについては制限事項もありますので、クリーナーを選ぶ際注意してください。
うちはこれで何度か直っています。
No.4
- 回答日時:
相性に一票。
DVD-RWの場合、「非対応のディスクかキズか汚れのため読み込めません。」と出た場合、
いったんPC用にフォーマットしてから、
PCでDVDーRWを初期化
すると、DVDプレイヤーでフォーマットできることが何度もありました。
参考まで
No.3
- 回答日時:
お店で一番安いDVDを使っていたのですが、年末に購入した分、テレビモードでの録画でトラブル多発。
ためしに、別のメーカーのDVDディスクに買い換えたら、正常に録画できました。
品質落としたかな。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
東芝レコーダーのRD-E303のダビ...
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
HDD→DVD-R へうまくダビングが...
-
DVDのダビングで録画時間がオー...
-
東芝 VARDIA RD-S601の編集方法...
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
ダビングによる画質の変化について
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
DVDについて
-
故障したブルーレイHDDレコーダ...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
PSXのHDDデータを多機種へダ...
-
ディーガの番組を外付けHDDへ
-
TVを録画するとVR_MOVIE.VROに...
-
4時間番組を1枚のDVDに録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
カセットテープからCDにダビン...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
東芝ネットdeダビング
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
ディーガでの番組編集
-
チャプターが短すぎる
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
ブルーレイレコーダーの高音質...
-
大量のMDがあるのですがMDからC...
-
Panasonicディーガのチャンネル...
-
WOWOWをDVDにコピーしたいので...
-
ダビングしたDVDが再生できない
おすすめ情報
お早い回答本当にありがとうございます。やはり相性なのでしょうか... 購入したDVD-RのメーカーはMAG-LAB、DVD-RWのメーカーはmaxellでした。
またmaxellのディスクはCPRM対応のはずなのにダビングしようとすると、「この番組はCPRM対応のディスクのみコピーできます」と表示されてしまいます。これも相性によるものなのでしょうか?