
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
hpの方の製品は使ったことがあります。
ブラザーの方は使ったことがありませんが、カタログから考えて。1.コピー機能
どちらも大差ないと思うので、お店で見て、使って決めればよいと思います。
2.ランニングコスト
hpのものはインクと印刷するヘッドが一体型になっていますので、インクタンクだけの交換で済む(1色\1300程)ブラザーの方が安いです。
但し、ブラザーはインクが詰まると修理になります(多分買った方が安い可能性が高いです)。hpのものは、インクと共にヘッド自体も交換するので、その手の故障は少ないです。
3.その他
1、2年程度で買い換えることを考えているなら構いませんが、ある程度長く使っていくことを考えるなら、インクなどの入手性も考慮した方がよいと思います。
失礼ながらブラザーはどこのお店でもインクが入手出来る様には思えませんので、急に無くなって直ぐ欲しい時に困る可能性がありますので、お店で入手性、納期を確認されてた方がいいと思います。
早速の御回答ありがとうございます。
独立インクを採用しているbrotherの方がインク交換の点では経済的ですよね。だけど、故障する可能性はhpよりは少々高めであるわけですね。
インクの入手については、自分も考えました。
確かにメジャーじゃないメーカーだとインクなど入手困難な時がありそうです。
この点も気をつけたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共時現象について。私の玄関に...
-
エラー紙幣について
-
新聞のインクの落とし方について
-
インクリセッター
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
家庭用プリンタでにじまない印...
-
HPだけでしょうか、中がイン...
-
シャチハタ印のインクが固まっ...
-
キャノン用プリンタの使用済み...
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
マスケットインク
-
HP955Cの社外補充インク...
-
公文書や私文書を書く時、正式...
-
インクが切れてきたとき、一番...
-
ローソンで印刷していたら途中...
-
シャチ○タ・スタンパーのインク...
-
プリンターインクのシミを取る...
-
パソコンにつなげるプリンター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インクリセッター
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
エラー紙幣について
-
新聞のインクの落とし方について
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
浸透印に別メーカー顔料インク...
-
畳にこぼしたプリンターのイン...
-
サンスタンパーのインク補充に...
-
プリンターの「 dpi 」や「 pl ...
-
プリンターインクのシミを取る...
-
プリンターを買い替えたのです...
-
HPだけでしょうか、中がイン...
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
公文書や私文書を書く時、正式...
-
シャチハタ印のインクが固まっ...
-
色が違う!
-
ローソンで印刷していたら途中...
-
インクジェットのインクって凍...
おすすめ情報