
閲覧頂きましてありがとうございます。
本質問ではzorinOSを使用していますが、ubuntuに置き換えてのご回答でも、
十分な参考になると考えておりますので、情報をお持ちでしたら、ご回答宜しくお願い致します
タイトルの通りなのですが、ざっくりと状況を説明させて頂きますと。
windows7(ホストOS)にてVMware(VMware Workstation 14 Player)を使用し、
zorinOS(ゲストOS)を立ち上げ、SimpleScreenRecorderを使用して録画しましたが、
音声だけが録音できておらず、音声無し(無音)の動画が出来上がってしまいました。
ゲストOSの新規作成した時の設定に関しては、メモリやコア数に関しては変更しましたが、
その他はデフォルトで利用していました。
試したこと・・
・VMwareの設定からデフォルトのホスト → ホストのサウンドカードを指定へ変更
(スピーカー/ヘッドホン(IDT High Definit)、コミュニケーション ヘッドホン(IDT High Definit)両方で録画検証する)
・zorinOSの「サウンド」設定の、入力タブから、入力デバイスを切り替えてみる
(デフォルトは「マイク」でしたが、「ビデオ」、「アナログ」、「ラインイン」と切り替えて、それぞれで録画検証をする)
・SimpleScreenRecorderの音声入力設定からそれぞれを全て検証
(バックエンドは「PulseAudio」、「ALSA]、「JACK」、の全部で3種類
ソースは「Monitor of ES1371・・・アナログステレオ」、「ES1371/Creative Lads c・・・アナログステレオ」、の全部で2種類
・・と、全て切り替えて録画検証してみる)。
と、いう感じで試して見たのですが、これらの方法では音声を録画することが出来るようになりませんでした。
今回の質問では、ホストOSのスペックや、ゲストOSのディスク容量、コア数その他の「音声録画に関係ない情報」は省いておりますが。
「この情報が必要!」というご意見がありましたら、補足にて追記しますので、ご指摘頂けるととても有難いです
因みに、「virtualboxだったら出来るよ!」というような、「他のソフトを勧める」というご回答に関しては、ご遠慮頂きたいと思っております。
「win7でVMwareを立ち上げ、そのゲストOS(ubuntu)内にて、SimpleScreenRecorderを使用し、音声を録画出来るようにする方法」に関して、
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご回答お待ちしています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんのような回答者は確かに迷惑ですね、お気の毒です。
関係の無い話かもしれませんが、
ゲストOSでandroidOSをインストールした場合、
ノートPCに最初から内臓されているwifiだと認識出来なくて、
外付けのwifi子機を付けないと接続出来ないケースもあるそうです
もちろんPCの機種や、OSの種類にもよるでしょうが・・。
だからどうという訳ではないのですが。
「外付けの何か」を利用すると解決したり、しなかったり・・。
何かの参考になれば良いなと思い、微力ながら回答致しました。
知識が浅い回答で申し訳ないです。

No.1
- 回答日時:
Ubuntu Studio 16.04LTSを使用してます。
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0316
この、レシピを参考に、録画と録音が出来ました。
御参考になれば・・・
ubuntuを使用しているとのことですが、
ホストOSとしてですか?、ゲストOSとしてですか?
仮想環境は何を使ってますか?、
ホストOSとして使用するならば、普通に録画できますが、
ゲストOSとして使用すると、音声が録画出来なくなります。
URLを拝見するに、そういった解決法が乗ってるようには見えませんでしたが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- 声優 映画の吹き替えでは、音声収録を3時間ぶっ続けでやるんですか? 失敗したら最初からやり直し? 声優 4 2023/03/14 07:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
波田陽区と いとうまいこさん...
-
HDD再生時に時々一瞬止まる
-
パソコンでDVDに録画することは...
-
DIGAで予約確認すると「代替」
-
HDDのデフラグ
-
野球で延長の時のGコードでの予...
-
DVD-R(データ用)は、dvdレ...
-
Zoomで参加者にキャプチャや録...
-
新人研修でメモを一切取らずに...
-
STBとブルーレイの接続について
-
BS番組で、友人から頼まれた...
-
ソニーのレコーダー、予約録画...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
スカパーの二か国語放送の録画
-
YouTubeで・・・恋するハニカミ
-
昨日のフジテレビ系の19時~の...
-
DVD_RTAVとVROファイルについて
-
Panasonic ディスク生産終了 デ...
-
ワンセグを録画するには何が必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
Panasonic ディスク生産終了 デ...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも...
-
裏録画とダブル録画ってどう違...
-
geforceの録画の音がプツプツな...
-
ゲーム時にCPU使用率100%になる...
-
録画途中勝手に停止 について。
-
DVD-Rの「録画用」と「データ用...
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
プライバシーのために、カカオ...
-
TSモードについて、解説お願い...
-
DVDレコーダーの中に紙が入って...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
おすすめ情報
録画した対象に関してですが。
エミュレーターのゲームを録画しても、ブラウザ上の(自分が管理している私的なサイトの)動画を録画しても、DVDを再生して録画しても(再生ソフト自体を変更しても)、
「普通にプレイ・視聴する」限りでは、音声が普通に流れていますが、
それをいざ録画すると、「音声無し(無音)の動画」になってしまうという状況です。
クリック音その他に関しても、録画(録音)することが出来ないようです。
ゲストOSをzorinOSではなく、ubuntu17.10に変更して検証してみたのですが(録画ソフトその他環境は同じです)、やはり音声だけが録音されないようです。
身勝手なsawagorouとかいう回答者のせいで、
この質問は不本意な終幕を迎えそうです。
「ゲストOS」という質問の大前提を無視するアホ回答のせいです。
質問を読まずに回答するなら論外、
大方ベストアンサー狙いで他に回答者が着かなそうな回答を狙ってるんでしょうね。
害悪以外の何者でもない。
sawagorouみたいなカス回答者がいなくなることを願って止みません。