dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイクについてです

①姿勢はすごく前かがみですが疲れませんか?(腰痛くなりませんか?)

②カゴの取り外しは可能ですか?

③おしり痛くなりやすいですか?

A 回答 (1件)

クロスバイクのカゴは、フロントキャリアには乗せる形で取り付けるか、ハンドルにフックで引っ掛けて固定します。


どちらの方式も簡単に着脱出来ます。

スポーツ自転車は、例えフラットバーのクロスバイクでも、効率的なペダリングを実現する為にポジション設定を行うと、深い前傾姿勢になりますが、コレはコアマッスルとも呼ばれる腸腰筋で上体を保持するので、正しいペダリングならば腰の痛みとは無縁です。

で、最初から速度を求めないならば、ハンドルを高くして上体を起こして乗るのも問題ありません。が、実は初心者だと、コッチの方が正しく無いペダリングでも走れちゃう為に、腰や手首、肩に痛みが出やすい。

例えば、クロスバイクじゃ無くて完全にフラットバーロードの私のセッティングだと、ハンドル落差は8cm程度も有りますが、実に快適に走れちゃいます。

ただし、ハンドル周りのセッティングはドロップハンドルよりも遥かにシビアです。

あと、深い前傾姿勢の方がお尻は痛みが出難いですね。ま、スポーツ自転車のサドルは、ミリ単位でセッティングするものです。僅か2〜3mmの差で故障が出たり出なかったりします。

痛みは出る人は、必ず何かが間違っています。
その意味で、正しくセッティング、ペダリング出来ない為に痛みが出ちゃう人は、やっぱり多いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!