
ロードバイクのシフトレバーを取り換えたいと考えているものです。
①案:シマノSL-A050-LN ⇒を⇒ シマノ ST-A070
②案:シマノSL-A050-LN ⇒を⇒ シマノ ST-RS200
を考えています。そこで少し調べたところ
①案は同じTourney A070 シリーズなので大丈夫なかとおもいきや、
ホームページでの適合表ではダメのようです。 残念。
でもなぜか、ST-A070 ⇒を⇒ SL-A050-LN の逆向きはOKなのに・・。
なぜ? 本当にダメなのなかと・・・。
ご経験の諸先輩方のご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。
本当は実は、②案のSL-A050-LN ⇒を⇒ シマノ ST-RS200 をしたく
変速2*7⇒を⇒2*8なので1段遊ばそうと考えていたのですが、
ホームページでの適合表では全く適合しなくて
たくさんの部品を交換しなくてはいけないようです。
同様にご意見をお聞かせください。
何卒宜しくお願い致します。
ちなみに自転車は FUJI の 2017 ACE650 です
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足です
おそらくブレーキがロングリーチです。
ブレーキも交換すればおそらく問題ありません
BR-R451、BR-650がロング対応です。
A70はロングリーチしか引けません。
ロングリーチのブレーキでショートリーチのブレーキを引くと制動力が強すぎロックします。
(引いた分以上にブレーキが閉まる。)
逆は、ブレーキが調整がしんどくなります。
No.1
- 回答日時:
7速どうしならばシフターとしてOKなんです。
ブレーキ部分が対応してればSTIとして問題ありません。
ACE650は
Front derailleur
Shimano A070, 31.8mm clamp
Rear derailleur
Shimano A070, 7-speed
変速部分は全く問題なし
Alloy dual pivotがロングリーチブレーキなら引けない。
度々のアドバイスありがとうございました。
ブレーキに関しては認識不足でした。
聞きなれない用語も勉強して頑張ってみます。
ちなみに②案目は『シマノ クラリス 2x8速 ST-R2000 STIレバー』への取り換えでした。
型式間違っていました。
やはりこの②案目はチャレンジやめておいた方がいいですかね・・。
シフトケーブルをハンドルのテープ内に収めるし操作がいい感じなので・・・。
どうしようか少し悩んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
自転車の前輪のチェーンが外れ...
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
自転車のブレーキ
-
タイヤの空気圧について! 空気...
-
自転車のリムテープが貼ってな...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
自動車 錆転換剤というのは 赤...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
自転車タイヤの互換性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車間距離が近い後ろの車
-
雨の日に急ブレーキをかけると...
-
湿式ディスクブレーキとは?
-
買い物して帰る時に車のエンジ...
-
車のエンジンをかける前に最初...
-
Vブレーキ用のシューをキャリパ...
-
雪道でブレーキを掛けようとし...
-
長くて急な下り坂のおり方(ロ...
-
ブレーキの減りが早い
-
Vブレーキ台座にカンチブレーキを
-
自転車のブレーキでディスクブ...
-
トレーラーのブレーキ変更
-
フルブレーキでFF車のブレーキ...
-
シマノシフトレバー交換(SL-A0...
-
25年ぐらい前の4tトラックで...
-
車のブレーキの負圧は、一度車...
-
ブレーキシューがリムに届かない
-
速度と制動に必要な踏力の関係は?
-
ke14ブレーキ弁の配管について
-
車のブレーキにペットボトルを...
おすすめ情報
ちなみに②案目は『シマノ クラリス 2x8速 ST-R2000 STIレバー』への取り換えでした。
型式間違っていました。
やはりこの②案目はチャレンジやめておいた方がいいですかね・・。
シフトケーブルをハンドルのテープ内に収めるし操作がいい感じなので・・・。
どうしようか少し悩んでいます。