アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ママチャリの時は大好きだった下りが、ロードに変えてから恐怖です。(スピードがですぎるので・・)
ひたすらブレーキをかけつつ下りますが、急で長い下りの場合は、かなり手が疲れます。
超初心者なので、ブレーキのかけかた・手のポジション・姿勢・ギア比など何かポイントがあれば、なるべく具体的に教えていただければ助かります。

A 回答 (5件)

1 体重を後方へ移動


 サドルのできるだけ後ろに腰をずらして乗車
 腕はこころもち曲がる程度に伸ばしておいてよい。

2 左右ブレーキレバーにはそれぞれ、人差し指、中指2本で軽く握る程度が標準ポジション。

3 スピードコントロールはリアブレーキで。フロントでかけるとタイヤロックをした場合、自転車ごと前転してしまいます。

4 ギアの選択はフロント アウター ・ リア アウター

5 コーナリングは 自転車の傾斜角と自分の体の傾斜を合わせて同じにするか(リーン・ウイズ)自転車より内側に倒れこむ(リーン・イン)が基本です。その場合、内側になるペダルは必ず上に上がっていること。下がっていると道路に接触し、最悪は転倒します。

6 路肩には砂がたまっているので路肩走行は、転倒のもとです。

7 車が通ってない道ならカーブは アウト・イン・アウトでできるだけ直線的に抜けます。(対向車に要注意)

8 スピードを出して下る気が無いときは、早めにスピードを殺してください。

9 緊急フルブレーキングは、何の役にも立ちません。
 転倒落車の際、必ず数メートル以上、投げ出されます。
 (私の友人も崖っぷち手前からガードレールを飛び越えました。)
 正面衝突だとすれば、どっちみち手遅れ。

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧な解説ありがとうございました。
でも下りでフロント アウター ・ リア アウターにすると余計にスピードが出るのではないのですか??
(スピードを殺す方法が知りたかったのですが、やはりブレーキをかけ続けるしか無いのでしょうか・・)

お礼日時:2005/10/29 22:45

恐いですね。


私は、#1さんの、8番を実践します。
スピードが出てしまうと、落とすのは大変です。

お風呂の中で、手のひらを「にぎにぎ」して握力をつけましょう。
重心を後方にすると、背筋も疲れます、こちらも鍛えましょう。

速く走る為の自転車ですから、しょうがないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やたら手がだるいのは、やはり握力が足りないからなのでしょうね・・
指マッチョ目指して頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/29 23:01

膝や肘などの間接の力を抜いて、路面の振動を殺すようにすると恐怖感も薄れるかと思います。



私の場合は、下り専用のTOPギヤを使って、姿勢を低くしてなるべく空気抵抗を減らして駆け下ります。
ブレーキは要所要所でスパッ!と使う感じかな? だらだらブレーキをかけていてもブレーキの効きが悪くなるだけです。ツーリング車だと、放熱性が良くなるように改造したりもしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だらだらブレーキをかけていたら、効きが悪くなるのですか?こわいので、思いっきりかけ続けてますが・・

お礼日時:2005/10/29 23:06

ママチャリの時は大丈夫だった坂が


ロードレーサーだと大丈夫じゃないというのは
ちょっとよく分かりません。

実際の坂が分からないと何ともいえない部分もありますので
以下の話が的外れだったら御免なさい。

スピードがですぎるので・・というのは、漕いでるからでしょうか?
少なくとも、漕がずに下るなら
ママリャリで下ろうがロードで下ろうか
同じ坂ならそんなに速度が変わるわけではない。
ロードの方がタイヤの摩擦抵抗や回転パーツの精度が高い場合が多いから
多少スピードは出るとは思いますけど
少なくとも以前は好きだったモノが恐怖に変わる程
速度的な差は出ないと思うんですが・・・

考えられるのは、進入速度の問題と重心の置き方の問題でしょうか?

スピードが出すぎる、というのは
進入速度が速すぎる可能性が考えられます。
ママチャリよりもロードは巡航速度が高くなります。
ママチャリと同じ感覚でブレーキをかけていては速度が落ちきりません。
下り坂の前で意識的に十分に減速してますか?
特にカーブの前では十分すぎる減速をすべきです。

手が疲れる、というのはプレーキを握り続ける握力の問題ではなく
腕に体重をかけすぎているのではないでしょうか?
ママチャリより前傾姿勢の強いロードですが
ハンドルに体重を預けすぎては腕が疲れますし
ハンドリング挙動にも無理が出ます。
普段から(平地であっても)体重は体幹で支えます。
http://www.h3.dion.ne.jp/~toomo/html/yougo_50.html
腕からは力が抜けていないといけません。
急な下りの場合、普通に座っていると重心が前方に移動します。
よって腕に体重がかかってしまうのも問題ですが
それ以上に、前輪に加重が集中してしまうのが問題です。
後輪は加重が減少しますから、ブレーキをかけると簡単にロックしてしまいます。
ロックしちゃうと、それ以上は減速に寄与しなくなりますから。
ですから傾斜に合わせて後方に重心を移動し、後輪に加重をかけます。
オフロードの激下り坂などはサドルに座らず尻を後方に落としますよね。
この技術は急ブレーキをかけるときにも必要です。
ちなみに急な登り坂では前輪加重します。

ブレーキのかけかたですが
慣れるまでは後輪ブレーキは掛けっ放しでもイイと思います。
前輪がロックすると危険ですが
後輪は多少ロックしてもカーブでなければ大丈夫だから。
後輪をかけても速度が落ちないなら前輪もかける。
上手くなったら、前ブレーキも積極的に使った方が
メリハリのある走りが出来てよいですが
前ブレーキの方が繊細なコントロールが必要です。

ギアは下りで減速したいときは関係ないです。
オートバイや自動車なら、低いギアでエンジンブレーキが使えますが
自転車にはエンジンがありませんから。

最後に。ブレーキそのものに問題があったりしませんか?
調整が悪いとか、シューが減っているとか。
あるいはテクトロのブレーキなんかだと、最初から効かないという意見も多い。
シューをイイものに換えるというのもアリかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解説ありがとうございました。
下りでは漕いでいないのですが、そう言えば侵入速度はママチャリより速いと思います。
ママチャリだと坂を上りきった時点でフラフラなので、侵入速度ほぼゼロですが、
今の自転車だと少し余裕があるので、ある程度の速度で侵入していると思います。
あとママチャリ運転は、かなり極めて?ますが、今の自転車はまだ走行80キロなので(汗)
ブレーキのかけ加減が良くわからない分、余計に恐怖に感じるのかもしれません。
手が疲れると言うのは腕ではなく、指です・・ブレーキをかけ続けるのは結構しんどいです。
あと、そう言えば、購入時に「ブレーキが気になるようだったら、交換した方が良いかもしれない」と言われました。
自転車屋さんに相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 13:15

すでに多数回答が出ているようなので、私が体で覚えたことを一つ。



まず自転車のサドルやハンドルの位置調整がすんでいて、メンテナンスも行っていて、自転車の状態が適正範囲にあると言うことを前提とします。

下りが怖いと感じるのは、ハンドルの振動のせいではないでしょうか。酷いとハンドルから手が離れるように感じることもあります。
タイヤ、チューブを良い物に交換することでかなり楽になりますが、空気圧の調整でも多少改善されます。0.5kg/cm2 くらい落としてみてください。変わると思いますよ。すでに最低空気圧ならだめですが。

下りはできるだけブレーキブラケットを持たずに、ハンドルの下の部分をもった方がブレーキのコントロールがしやすく、また力も入れやすくなります。指が届かないのであれば調整が必要です。
前ブレーキも使用した方が良いので、普段からなれておいた方が良いでしょう。
ちなみに私は握力はあまりありません。ブラケットからのブレーキングはてこの原理を上手に生かし、ブレーキをかけやすいところに指を置きましょう。その場所は練習でしかわからないと思います。

>だらだらブレーキをかけていたら、効きが悪くなるのですか?
これは長時間ブレーキシューとリムが接触していると、摩擦で熱を持ち、ブレーキのききが悪くなるからです。放熱しやすくしたリムもあります。

下りでも(カーブ除)常にペダルを回していた方が車体のコントロールがしやすく思います。ギヤ位置は回していて、少し負荷を感じるくらいが良いでしょう。こうすることで足を使って車体の立て直しができるからです。
軽すぎてはうまく立て直せないことがあります。逆に重すぎては立て直しが必要なときに、足が必要なところにないことがあり、立て直しが間に合わなくなります。
あくまでもコントロール重視なので回しすぎては速度が上がってしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ハンドル振動に付いては、カーボンフォークと空気圧低めの太目のタイヤ(25c)+手袋で、かなり軽減されていると思います。
ブレーキについては、ほとんどブラケットを持っています。
ハンドル下を持ったほうがブレーキに力を入れ易いですが、指が少し遠いので(かなり調整して近づけてもらいましたが)
上から握りこんでいます。
ブラケットを持った場合、てこの原理は良くわかりますが、残念ながら指が届く範囲が限られているので、上の方しか握れません。
でも仰るとおり、もっと練習をつめばポイントが掴めるのかもしれません。(買ったばっかりなので・・)
超初心者の質問に丁寧に回答下さってありがとうございました。
この場を借りて回答を下さった皆様にも、再度御礼申し上げます。ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/31 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!