dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

波止、防波堤でのチヌ釣りで
レバーブレーキリールは、必要ですか?

A 回答 (5件)

釣り方で違います。


ヘチやフカセ釣ならタイコ型、軽くて糸出しがしやすい。
ウキ釣ならレバーブレーキでも良いかとただテトラや根があり水深が
浅いならドラグを強めにセットするので不要かと。
釣り場に合わせて必然と決まる物ですよ。
    • good
    • 0

使いこなせれば便利


ただ必須ではない。
なんかおかしな言い方ですね
やり取りが簡単になります ドラッグとブレーキ ラインが切れる感覚を持って初めて使いこなせます。

私はゲームフィッシングでシーバス 一度使ってみましたがラインブレークにも繋がったので 今現在はレバーブレーキ無しです。
※現在8lbの釣り 世界記録が4kg (8Lb) 8.65kg
    • good
    • 0

ドラグ機能がリールに付いているので、それで十分なのですが、レバーブレーキはドラグの強さを可変できるので、好きな時に糸を出せて便利です。


魚とのやりとりが楽なのでお薦めです。但しその分価格が高くなります。
どちらかとういと玄人むけでしょうね。
    • good
    • 1

レバーブレーキは、


あると(使いこなせると?)便利な装備に過ぎません。

なので、必須装備ではないですね。
    • good
    • 0

必要な理由があるのですか?


必要と思う根拠はなんですか?
リール無しで延竿でも釣れますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!