dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SHIMANO TIAGRA STIレバーの破損について

現在使用しているSTIレバーはTIAGRA[ST-4500]です

ビンディングペダルにした際2度落車しまして2度目の落車後レバーを見てみるとトリプルクランクの位置にディレイラーが入っていたので自転車屋で見てもらったところレバーの破損だと言われ「フロントどちらの固定がいいか」と聞かれ現在アウター固定にしてあります

ここで訊きたいことは3つで
・2度の落車で壊れてしまう程度のモノなのか
・修理にどのくらいかかるか、そもそも修理できるものなのか
・店員さんに「SHIMANOの不具合としてダメもとで出してみてもいいかも」と言われたのですがいけるのでしょうか

ご回答よろしくおねがいします

A 回答 (2件)

当たり所によるけど壊れるでしょうね。

私も2度の落車でアルテを潰したので。
私の場合は自転車ごと空中前転宙返り1回転を見事に決めたのでそりゃねぇ。て、とこだけどw

文章の意味がよくわからないけど、レバー操作で動作しなくなったのでフロントディレーラの位置を固定してるってことですよね?
それだといまいちレバーのどの部分破損したのかわかりませんが、STIレバーの部品交換となると、レバーのとこが全てセットで組んだ状態のブツで買う事になります。型番で言えば
ST4500-Y6LP98020
値段はちゃりんこ屋によって微妙に違うけど大体8500円弱でしょう。http://www.worldcycle.co.jp/category/2687.html
ワールドサイクルで8420円。自分でやるなら、ワイヤーも今付いてるのを使えばいいことだし実費それだけですむよ。チャリ屋に任せると手数料プラス。
自分でやる場合はレバーが取り付けられてるジョイント部、下部にシャフトを固定してる芋ねじがあるのでゆるめて、シャフトを抜けばとれる、バネをそのときどっかに飛ばさないように。

3番目のいけるかどうかは、ダメもとって言ってるんだからダメもとでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

前転の落車は2度してますが、STIレバーはぶつけてないんです

ビンディングでスタート時にバランス崩しての立ちゴケ(左に)
と、両ビンディング付けている状態で掴んでいたバーをはなしたらバランス崩して左にこけましたw

フロントの変速が効かなくなってしまった(ブレーキは効きます)のでディレイラーを直接いじってもらってアウター固定にしてあります

OKWebの回答をふまえて購入店舗に電話したらどの程度の破損かを見てから考えるということなので店舗に持ち込むことに決定しました

落胆していましたが、若干の兆しが見えてきました

お礼日時:2010/03/25 14:12

>2度の落車で壊れてしまう程度のモノなのか



・・・それで打ち所が悪ければ人一人死ぬ事もあります。2度も落車すればハンドルの向きによってはレバーが路面直撃ですから壊れても不思議は無いですね。尚、修理はレバーの巻き取り機構部分だけ部品で取れます(そこにレバー部分が付属)ので、左レバーそっくり取るより若干安く修理出来ると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

左への転倒2回なのでレバーの本体をぶつけている可能性はおおいにありますね・・・

とりあえず、購入店舗に持ち込みでSTIレバーをみてもらうことにします

お礼日時:2010/03/25 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!