アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近ブルホーンバーの自転車を購入してボチボチ乗り回してるのですが、暫く自転車に乗っていると手が痺れてきます。

具体的に痺れる箇所は、親指から人差し指と中指の範囲になります。

この手の自転車に乗る際、必ずサイクルグローブは着用しないといけないのでしょうか?


他に改善案があるようでしたら教えて下さい、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

サイクルグローブを着用したほうが楽ではありますよ。



その種の手の痺れは私も身に覚えがありますが、初心者が陥るよくある事であり
身も蓋もない事を言ってしまうと、
多くの場合は力の掛け方がまだ拙いからです。

基本的に前傾姿勢での上半身の重みは体幹の筋肉で支えて、体重をペダルに掛ける。
ハンドルには極力重みを掛けない。

口で言うのは簡単ですが、最初のうちは上半身の重みを体幹の筋肉で支えて
という状態を維持し続ける事が難しく、前傾姿勢を手で支えてしまいがちです
ハンドルに重みを掛けてしまうと単に手が痺れるだけではなく
咄嗟の回避操作などに遅れが生じるなど危険がありますから
意識してハンドルに重みを掛けないようにされたほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

なるほど、乗車姿勢が悪かったのですね。
確かに言われてるようにハンドルに体重を掛けていました。
ちょっと意識して乗ってみたいと思います。

お礼日時:2012/09/10 02:49

前の方のおっしゃるとおりに近いです。



ハンドル荷重をしないための方法。
肘を軽く曲げて、ハンドルをフリーにしてください。

ハンドル荷重はだめです。
自転車が倒れずにまっすぐ走れるのは
まずジャイロ効果ですが
もう一つがセルフハンドリング=傾けると自動的にハンドルが微細に切れてくれるため
ふらつかずにまっすぐ走れる力が生み出されるのです。

ブルホーンで該当箇所が痺れるのは
間違いなく「圧迫による血行不良による痺れ」
正座のしびれと一緒ですよ?

グローブは改善策になりません。
無意味。

まずサドルを下げてハンドルをあげること。
そうすることで今より確実にハンドル荷重が減る。

体幹で支えるなどと言うことは考えずに、
ペダルにしっかり体重を乗せて漕ぐこと
すると自然にハンドル荷重などは減ります。

だらだら走っているから
手が痺れるのだよ。

ちゃんと走れ。
車道をな。
ブルホーンの自転車が歩道をだらだら走って良いと思っているのか?
当方も通勤ロードはブルにしているけどな
歩道走ろうなどとはつゆほど思わんぞ?
強力なマナー違反だわハッキリ言って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

ハンドル荷重のアドバイス了解しました。
次回乗る際に意識して乗りたいと思います。

さすがにスポーツ自転車を歩道で乗ろうとは思いません;;

お礼日時:2012/09/10 02:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!